University of Virginia Library

Search this document 

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 
 24. 
 25. 
 26. 
 27. 
 28. 
 29. 
 30. 
 31. 
 32. 
 33. 
 34. 
 35. 
 36. 
 37. 
 38. 
 39. 
 40. 
 41. 
 42. 
 43. 
 44. 
 45. 
 46. 
 47. 
 48. 
 49. 
 50. 
 51. 
 52. 
五十二
 53. 
 54. 
 55. 
 56. 
 57. 
 58. 
 59. 
 60. 
 61. 
 62. 
 63. 
 64. 
 65. 
 66. 
 67. 
 68. 
 69. 
 70. 
 71. 
 72. 
 73. 
 74. 
 75. 
 76. 
 77. 
 78. 
 79. 
 80. 
 81. 
 82. 
 83. 
 84. 
 85. 
 86. 
 87. 
 88. 
 89. 
 90. 
 91. 
 92. 
 93. 
 94. 
 95. 
 96. 
 97. 
 98. 
 99. 
 100. 
 101. 
 102. 
 103. 
 104. 
 105. 
 106. 
 107. 
 108. 
 109. 
 110. 
 111. 
 112. 
 113. 
  

  

五十二

 けれど、そうしてちょいちょい往ってみる、お島の目に映ったところでは、おかなは兄の思っているほど気楽な身分でもなかった。おかなの話によると、 鉱敷課 ( こうしきか ) とやらの方に勤めて、鉱夫達と一緒に穴へ入るのが職務であるその旦那から、月々 ( あてが ) われる生活費と小遣とは、 幾許 ( いくら ) でもなかった。もと居た ( まち ) の方では、誰も知らないもののない壮太郎との 情交 ( なか ) が、 鉱山 ( やま ) の人達の口から、薄々旦那の耳へも伝わってから、金の受渡しが一層やかましくなって、おかなはその事でどうかすると旦那と ( えら ) い喧嘩を始めることすらあった。夏の頃から、山間の湯に行ってみたり、 ( まち ) の方の医者へ通っていたりしていたおかなの体は、 涼気 ( すずけ ) が経つに従って、いくらか肉づいて来たようであったが、やっぱり 色沢 ( いろつや ) が出て来なかった。それに 何方 ( どちら ) を向いても、山ばかりのこの寂しい町で、雪の深い長い一冬を越すことは、今まで ( にぎや ) かな ( まち ) にいたおかなに取っては、穴へ入るほど心細い仕事であった。どこか暖い方へ出て、もとの商売をしよう! おかなは時々その相談を、壮太郎にも為てみるのであった。

 旦那から ( すこし ) ばかりの手切をもらって、おかなが知合をたよって、着のみ着のままで千葉の方へ落ちて行くことになった頃には、壮太郎もすっかり 零落 ( おちぶ ) れはてていた。月はもう十二月であった。山はどこを見ても真白で、町には毎日々々じめじめした ( みぞれ ) が降ったり、雪が積ったりしていた。

 東京の 自宅 ( うち ) の方へ、時々無心の手紙などを書いていた壮太郎が、何の 手応 ( てごたえ ) もないのに気を腐らして、女から送って来た金を旅費にして、これもこの町を立って行ったのは、十二月の月ももう 半過 ( なかばすぎ ) であった。旅客の姿の ( ほと ) んど全く絶えてしまった停車場へ、 ( ひとり ) ( のこ ) されることになったお島は、兄を送っていった。精米所の主人や、浜屋の 内儀 ( かみ ) さんなどに、家賃や、時々の小遣などの借のたまっていた壮太郎のために、双方の 談合 ( はなしあい ) で、その ( かた ) に、お島の体があずけられる事になったのであった。

 寒い冬空を、防寒具の用意すらなかった兄の壮太郎は、古い 蝙蝠傘 ( こうもりがさ ) を一本もって、 宛然 ( さながら ) 兇状持 ( きょうじょうもち ) か何ぞのような身すぼらしい風をして、そこから汽車に乗っていった。鳥打の ( ひさし ) から、 落窪 ( おちくぼ ) んだ目ばかりがぎろりと薄気味わるく光っていた。

 その日は、夕方から雪がぼそぼそ降出して来た。綿の入ったものの支度すらできなかったお島は、 ( あわせ ) の肌にしみる寒さに顫えながら、汽車の出てしまった寂しい停車場を、浜屋の番傘をさして、独りですごすご出て来た。

「兄さんにすっかりかつがれてしまったんだ!」

 お島は初めて気がついたように、自分の陥ちて来た立場を考えた。

  達磨 ( だるま ) などの多い、飲食店のなかからは、煮物の煙などが、薄白く寒い風に ( なび ) いていた。