University of Virginia Library

Search this document 

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 
 24. 
 25. 
 26. 
 27. 
 28. 
 29. 
 30. 
 31. 
 32. 
 33. 
 34. 
 35. 
 36. 
 37. 
 38. 
 39. 
 40. 
 41. 
 42. 
 43. 
 44. 
 45. 
四十五
 46. 
 47. 
 48. 
 49. 
 50. 
 51. 
 52. 
 53. 
 54. 
 55. 
 56. 
 57. 
 58. 
 59. 
 60. 
 61. 
 62. 
 63. 
 64. 
 65. 
 66. 
 67. 
 68. 
 69. 
 70. 
 71. 
 72. 
 73. 
 74. 
 75. 
 76. 
 77. 
 78. 
 79. 
 80. 
 81. 
 82. 
 83. 
 84. 
 85. 
 86. 
 87. 
 88. 
 89. 
 90. 
 91. 
 92. 
 93. 
 94. 
 95. 
 96. 
 97. 
 98. 
 99. 
 100. 
 101. 
 102. 
 103. 
 104. 
 105. 
 106. 
 107. 
 108. 
 109. 
 110. 
 111. 
 112. 
 113. 
  

  

四十五

 二時過まで、植源の人達は騒いでいた。

 お鈴と二人で ( やっ ) ( なだ ) めて、房吉から引離して、 蚊帳 ( かや ) のなかへ納められた隠居が ( しずま ) ってからも、お島はじっとしてもいられなかった。

「どうしましょうね。大丈夫でしょうか」お島は庭の方を捜してから、これも 矢張 ( やっぱり ) そこいらを捜しあぐねて、蚊帳の外に 茫然 ( ぼんやり ) 坐っている房吉の傍へ帰って来て言った。

 房吉は 蒼白 ( あおざ ) めた顔をして、 涙含 ( なみだぐ ) んでいた。

「大丈夫とは思うけれど、 偶然 ( ひょっ ) とするとおゆうは帰って来ないかも知れないね。不断から善く死ぬ死ぬと言っていたから」

「そうですか」お島は仰山らしく ( ふる ) え声で言った。

「それじゃ私少し捜して来ましょう」

 お島が近所の知った家を二三軒 ( ) いて歩いたり、姉の家へ行ってみたり、途中で鶴さんや大秀へ電話をかけたりしてから、 ( ようよ ) う帰って来たのは、もう大分夜が ( ) けてからであった。

「安心していらっしゃい」お島は房吉の部屋へ入ると、せいせい息をはずませながら言った。「おゆうさんは大丈夫大秀さんにいるんですよ」

 お島が、大秀へ電話をかけたとき、出て来て 応答 ( うけこたえ ) をしたのは、おゆうには継母にあたる大秀の若い 内儀 ( かみ ) さんであった。

 おゆうが ( くるま ) で飛込んでいった時、 生家 ( さと ) ではもう 臥床 ( ねどこ ) に入っていたが、おゆうはいきなり昔し堅気の 頑固 ( がんこ ) な父親に、頭から ( おどか ) しつけられて、一層 ( つき ) つめた気分で家を出た。鶴さんに着物を融通したり何かしたと云うことが、植源へ片着かない前からの浮気っぽいおゆうを知っている父親には、 ( ゆる ) すことのできぬ悪事としか思えなかった。

 おゆうが帰って来たとき、お島は自分の寝床へ帰って、 ( おもて ) の様子に気を配りながら、まんじりともせず疲れた体を ( よこた ) えていた。

 帰って来たおゆうが、一つは ( しゅうとめ ) や父親への 面当 ( つらあて ) に、一つは房吉に ( ) ねるために、いきなり 剃刀 ( かみそり ) で髪を切って、庭の井戸へ身を投げようとしたのは、その晩の夜中過であった。おゆうは、うとうと ( とこ ) のなかに坐っている房吉には声もかけず、いきなり鏡台の前に立って、隠居の手から取離されたまま、そこに置かれた剃刀を見つけると、いきなり 振釈 ( ふりほど ) いた髪を、一握ほど根元から切ってしまった。

可悔 ( くやし ) い可悔い」跣足で飛出して来たお島に ( ささ ) えられながら、おゆうは ( あば ) 悶※ ( もが )

[_]
[15]
いて叫んだ。

  ( やっ ) とのことで、房吉と一緒におゆうを座敷へ連込んで来たお島の目には、髪を振乱したまま、そこに泣沈んでいるおゆうが、 可憐 ( いじら ) しくも ( ねた ) ましくも思えた。

「みんな鶴さんへの心中立だ」お島は心に ( つぶや ) きながら、 低声 ( こごえ ) でおゆうを ( なだ ) めさすっている房吉と、それを耳にもかけず泣沈んでいるおゆうの美しい姿とを見比べた。