University of Virginia Library

Search this document 

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 
 24. 
 25. 
 26. 
 27. 
 28. 
 29. 
 30. 
 31. 
 32. 
三十二
 33. 
 34. 
 35. 
 36. 
 37. 
 38. 
 39. 
 40. 
 41. 
 42. 
 43. 
 44. 
 45. 
 46. 
 47. 
 48. 
 49. 
 50. 
 51. 
 52. 
 53. 
 54. 
 55. 
 56. 
 57. 
 58. 
 59. 
 60. 
 61. 
 62. 
 63. 
 64. 
 65. 
 66. 
 67. 
 68. 
 69. 
 70. 
 71. 
 72. 
 73. 
 74. 
 75. 
 76. 
 77. 
 78. 
 79. 
 80. 
 81. 
 82. 
 83. 
 84. 
 85. 
 86. 
 87. 
 88. 
 89. 
 90. 
 91. 
 92. 
 93. 
 94. 
 95. 
 96. 
 97. 
 98. 
 99. 
 100. 
 101. 
 102. 
 103. 
 104. 
 105. 
 106. 
 107. 
 108. 
 109. 
 110. 
 111. 
 112. 
 113. 
  

  

三十二

 日がそろそろかげり気味であったので、このうえ二三十町もある道を歩くことが、二人には何となし 気懈 ( けだる ) い仕事のように思えた。鶴さんは植源へ来るのが今日の目的で、お島の 生家 ( さと ) へ行ってみようと云う興味は、もうすっかり ( ) げてしまったもののように、途中で幾度となく引返しそうな様子を見せたが、お島も自分が全く嫌われていないまでも、鶴さんの気持が自分と二人ぎりの時よりも、おゆうの前に居る時の方が、

[_]
[11]
話しの調子がはずむようなので、 古昵 ( ふるなじ ) みのなかを見せつけにでも連れて来られたように思われて、腹立しかった。二人は初めほど ( むつ ) み合っては歩けなくなった。

「でも 此処 ( ここ ) まで来て寄らないといっちゃ、義理が悪いからね」

 今度はお島が立寄るまいと言出したのを、鶴さんは何処か商人風の堅いところを見せて、すっかり気が変ったように言った。

「それ程にして戴かなくたって ( ) いんですよ。あの人達は、親だか子だか、私なぞ何とも思っていませんよ。 生家 ( さと ) 生家 ( さと ) で、縁も 由縁 ( ゆかり ) もない家ですからね」お島はそう言いながら、 ( ) いて行った。

  生家 ( さと ) では母親がいるきりであった。母親はお島の前では、初めて来た婿にも、 愛相 ( あいそ ) らしい ( ことば ) をかけることもできぬ程、お互に神経が 硬張 ( こわば ) ったようであったが、鶴さんと二人きりになると、そんなでもなかった。お島は母親の口から、自分の悪口を言われるような気がして、ちょいちょい様子を見に来たが、鶴さんは植源にいた時とは 全然 ( まるで ) 様子がかわって、自分が先代に取立てられるまでになって来た気苦労や、病身な妻を控えて商売に励んで来た長いあいだの ( ) 上談 ( うえばなし ) などを、例の 急々 ( せかせか ) した調子で話していた。

「ここんとこで、一つ気をそろえて、みっちり稼がんことにゃ、この 恢復 ( とりかえし ) がつきません」

 鶴さんは傍へ寄って来るお島に気もつかぬ様子であったが、お島には、それがすっかり母親の気に入って了ったらしく見えた。

「どうか店の方へも、時々お遊びにおいで下すって......」

 鶴さんは ( ことば ) のはずみで、そう言っていたが、お島は、何を言っているかと云うような気がして、 ( しまい ) 莫迦々々 ( ばかばか ) しかった。それでけろりとした顔をして、外を見ていながら、時々帰りを促した。

「こう云う落着のない子ですから、お骨も折れましょうが、 ( やかま ) しく ( おっし ) ゃって、どうか 駆使 ( こきつか ) ってやって下さい」母親はじろりとお島を見ながら言った。

 鶴さんは感激したような調子で、 ( しゃべ ) るだけのことを弁ると、 煙管 ( きせる ) を筒に収めて帰りかけた。

「何を言っていたんです」お島は外へ出ると、いらいらしそうに言った。「あの御母さんに、商売のことなんか解るものですか。人間は牛馬のように 駆使 ( こきつか ) いさえすれあ ( ) いものだと思っている人間だもの」