University of Virginia Library

Search this document 

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 
 24. 
 25. 
 26. 
 27. 
 28. 
 29. 
 30. 
 31. 
 32. 
 33. 
 34. 
 35. 
 36. 
 37. 
 38. 
 39. 
三十九
 40. 
 41. 
 42. 
 43. 
 44. 
 45. 
 46. 
 47. 
 48. 
 49. 
 50. 
 51. 
 52. 
 53. 
 54. 
 55. 
 56. 
 57. 
 58. 
 59. 
 60. 
 61. 
 62. 
 63. 
 64. 
 65. 
 66. 
 67. 
 68. 
 69. 
 70. 
 71. 
 72. 
 73. 
 74. 
 75. 
 76. 
 77. 
 78. 
 79. 
 80. 
 81. 
 82. 
 83. 
 84. 
 85. 
 86. 
 87. 
 88. 
 89. 
 90. 
 91. 
 92. 
 93. 
 94. 
 95. 
 96. 
 97. 
 98. 
 99. 
 100. 
 101. 
 102. 
 103. 
 104. 
 105. 
 106. 
 107. 
 108. 
 109. 
 110. 
 111. 
 112. 
 113. 
  

  

三十九

 お島は二三度 階下 ( した ) へおりてみたけれど、鶴さんは、いつまで ( ) っても、帳場から離れて来る様子もなかった。そのうちに表が段々静になって、夜が ( ) けて来ると、店を片着けにかかっている物音が聞えたりして、鶴さんはやがて茶の間へ入って来た。お島は気持わるく ( くず ) れた髪を、束髪に結直して、長火鉢の傍へ来て坐ってみたりしていたが、 頭脳 ( あたま ) がぴんぴん痛みだして来たので、鶴さんが二階へ上って来る時分には、 彼女 ( かれ ) もいつか 蒲団 ( ふとん ) 引被 ( ひっかつ ) いで寝ていた。

「お先へ失礼しましたよ。何だか気分がわるいので」お島はそう言いながら、 呻吟声 ( うめきごえ ) を立てていた。

 鶴さんは床についてからも、白い細長い手を出して、今朝から見るひまもなかった新聞を、かさこそ音を立てて、 彼方 ( あっち ) かえし 此方 ( こっち ) 返しして読んでいるらしかったが、するうちに、それを ( ほう ) りだして、枕につくかと思っていると、ぱちんと云う音がして、折鞄を開けて、何か取出したらしかった。後は 闃寂 ( ひっそり ) して、下の ( ちゃ ) ( ) 簷端 ( のきば ) につるしてある鈴虫の声が時々耳につくだけであった。

 お島は後向になったまま、何をするかと神経を ( とぎ ) すましていたが、今まで ( だる ) くて為方のなかった目までが、ぽっかり ( ) いて来た。そして、ふと紙のうえを ( きし ) る万年筆の音が、耳にふれて来ると、 渾身 ( からだじゅう ) の全神経がそれに ( あつま ) って来て、向返ってその方を見ない訳にいかなかった。

「何をしてるんです、今時分......」

 お島はいきなり声を立てて、鶴さんを 吃驚 ( びっくり ) させた。鞄のなかには、女の手紙が一二通はみ出しているのが見えた。

 鶴さんは、ちらと 此方 ( こっち ) を見たが、黙ってまたペンを動かしはじめた。お島はいらいらしい目をすえて、じっと見つめていたが、 ( たちま ) ち床から乗出して、その手紙を 褫奪 ( ひったく ) ろうとした。

「おい、 戯談 ( じょうだん ) じゃないぜ」

 鶴さんはそれでも落着いたもので、そっと書かけの手紙を床の下へ押込もうとしたが、同時に、お島の手は傍にあった折鞄を ( さら ) っていくために ( ひじ ) まで 這出 ( はいだ ) して来た。

「おい、ちょっと話がある」大分たってから、鶴さんは床のうえに起上って、疲れて枕に突伏になっているお島に声かけた。 暴出 ( あれだ ) すお島を押えたために、可也興奮させられて来た鶴さんは、 爪痕 ( つめあと ) のばら桜になっている腕をさすりながら、 ( たばこ ) ( ふか ) していた。

 お島はまだ肩で息をしながら、やっぱり突伏していた。

「......お前のようなものに、勝手な 真似 ( まね ) をされたんじゃ、商人はとても立って ( ゆき ) っこはありゃしないんだからね」鶴さんは、自分がこの家に対する責任や、家つきの ( せん ) 内儀 ( かみ ) さんに対する立場などを説立ててから言出した。

「そんな事は、おゆうさんにでも聞いてお ( もら ) いなさい」お島は憎さげに ( ことば ) を返したまま、またくるりと後向になった。