University of Virginia Library

Search this document 

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 
 24. 
 25. 
 26. 
 27. 
 28. 
 29. 
 30. 
 31. 
 32. 
 33. 
 34. 
 35. 
 36. 
 37. 
 38. 
 39. 
 40. 
 41. 
 42. 
 43. 
四十三
 44. 
 45. 
 46. 
 47. 
 48. 
 49. 
 50. 
 51. 
 52. 
 53. 
 54. 
 55. 
 56. 
 57. 
 58. 
 59. 
 60. 
 61. 
 62. 
 63. 
 64. 
 65. 
 66. 
 67. 
 68. 
 69. 
 70. 
 71. 
 72. 
 73. 
 74. 
 75. 
 76. 
 77. 
 78. 
 79. 
 80. 
 81. 
 82. 
 83. 
 84. 
 85. 
 86. 
 87. 
 88. 
 89. 
 90. 
 91. 
 92. 
 93. 
 94. 
 95. 
 96. 
 97. 
 98. 
 99. 
 100. 
 101. 
 102. 
 103. 
 104. 
 105. 
 106. 
 107. 
 108. 
 109. 
 110. 
 111. 
 112. 
 113. 
  

  

四十三

 お島の姉が、暑い日盛に帽子も冠せない子供を、手かけに ( おぶ ) って、庭の方からまわって、おゆうを呼出しに来たとき、門のうちに張物をしていたお島と、自分の部屋の縁側で、髪を洗っていたおゆうを除いたほか、大抵の人は風通しの好さそうな場所を択んで、昼寝をしていた。房吉は時々出かけてゆく、近所の 釣堀 ( つりぼり ) へ遊びに行っていたし、房吉の姉のお鈴は、小さい方の子供に、乳房を ( ふく ) ませながら、 ( ちゃ ) ( ) の方で、手枕をしながら、 乱次 ( だらし ) なく眠っていた。家のなかは、どこも 彼処 ( かしこ ) も長い日の暑熱に ( ) み疲れたような ( だる ) さに浸っていた。

 大輪の 向日葵 ( ひまわり ) の、 ( しお ) れきって ( うな ) だれた 花畑尻 ( はなばじり ) の垣根ぎわに、ひらひらする黒い ( ちょう ) の影などが見えて、 四下 ( あたり ) 汚点 ( しみ ) のあるような日光が、強く ( みなぎ ) っていた。

 姉はおゆうと、五六分ばかり縁側で話をしていたが、やがて子供をそこへ ( おろ ) して、 ( たもと ) で汗をふいていた。おゆうはまだ水気の取りきれぬ髪の ( はじ ) に、 紙片 ( かみきれ ) ( まき ) つけて、それを垂らしたまま、あたふた家を出ていった。

「きっと鶴さんが来ているんだ」

 お島はそう思うと、急に張物が手に着かなくなって、胸がいらいらして来た。

「姉さんも随分な人だよ」

 お島はいきなり姉の側へ寄っていった。

「どうしてさ」姉は ( ) っている子供に、乳房を出して見せながら、汗ばんだ顔を ( あから ) めた。

「解ってますよ」

可笑 ( おかし ) な人だね。解っていたら ( ) いじゃないの」

「そんな事をしても可いんですか」

「いいも悪いもないじゃないか。感違いをしちゃ困りますよ」

 二三度口留をしてから、姉の話すところによると、金の工面に行詰った鶴さんが、隠居や房吉に 内密 ( ないしょ ) で、おゆうから ( すこし ) ばかり融通をしてもらうために、 ( そっ ) と姉の家へやって来たのだと云うのであった。鶴さんが、そんなに困っているとは、お島には信ぜられないくらいであったが、姉の真顔で、それは事実であるらしく思えた。

「ふむ」お島は首を ( かし ) げて、「じゃもう、あの店も駄目だね」

「そうなんでしょう。事によったら、田舎へ ( ) くて言ってるわ」

「芸者を引張込むようじゃ、長続きはしないね。 散々 ( さんざ ) 好きなことをして、店を仕舞うがいいや」

 お島は 自暴 ( やけ ) に言いすてて、仕事の方へ帰って来たが、目が涙に曇っていた。せかせか出て行った今のおゆうの姿や、おゆうを待受けている鶴さんの、この頃の生活に ( すさ ) みきった神経質な顔などが、目について来た。

 暫く経って、帰って来たおゆうの顔には、鶴さんのためなら、何でも為かねないような浮いた大胆さと不安が見えていた。

 おゆうの部屋を出て行く姉の手には、 小袖 ( こそで ) を四五枚入れたほどの、ぼっとりした包みが提げられた。