University of Virginia Library

Search this document 

collapse section
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その百三
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

その百三

 抽斎歿後の第二十四年は明治十五年である。 一月 いちげつ 二日に保の友武田準平が 刺客 せきかく に殺された。準平の家には母と妻と むすめ 一人 ひとり とがいた。女の壻 秀三 ひでぞう は東京帝国大学医科大学の別科生になっていて、家にいなかった。常は諸生がおり、僕がおったが、皆新年に いとま うて帰った。この日家人が しん いた のち 、浴室から火が起った。 ただ 一人暇を取らずにいた女中が驚き めて、 けぶり くりや むるを見、 引窓 ひきまど を開きつつ人を呼んだ。浴室は 庖厨 ほうちゅう の外に接していたのである。準平は女中の声を聞いて、「なんだ、なんだ」といいつつ、手に 行燈 あんどう げて厨に出て来た。この時一人の 引廻 ひきまわし がっぱを た男が暗中より って、準平に近づいた。準平は行燈を いて奥に った。引廻の男は いて入った。準平は奥の廊下から、雨戸を 蹴脱 けはず して庭に出た。引廻の男はまた尾いて出た。準平は身に十四カ所の きず を負って、庭の ひのき の下に たお れた。檜は老木であったが、前年の暮、十二月二十八日の 、風のないに折れた。準平はそれを見て、新年を過してから たきぎ かせようといっていたのである。家人は檜が しん をなしたなどといった。引廻の男は たれ であったか、また 何故 なにゆえ に準平を殺したか、 つい に知ることが出来なかった。
 保は報を得て、 せて武田の家に往った。警察署長佐藤某がいる。郡長竹本元※

[_]
[#「にんべん+暴」、298-2]
がいる。巡査数人がいる。佐藤はこういうのである。「武田さんは進取社の事のために殺されなすったかと思われます。渋江さんも御用心なさるが好い。当分の うち 巡査を 二人 ふたり だけ附けて上げましょう」というのである。
 保は の小結社の故を以て、刺客が手を うごか したものとは信ぜなかった。しかし しばら くは人の すすめ に従って巡査の護衛を受けていた。五百は例の懐剣を放さずに持っていて、保にも弾を めた拳銃を備えさせた。進取社は準平が死んでから、何の活動をもなさずに分散した。
 保は『横浜毎日新聞』の寄書家になった。『毎日』は島田三郎さんが主筆で、『東京 日々 にちにち 新聞』の 福地桜痴 ふくちおうち と論争していたので、保は島田を助けて戦った。主なる論題は主権論、普通選挙論等であった。
 普通選挙論では 外山正一 とやましょういち が福地に応援して、「毎日記者は 盲目 めくら へび におじざるものだ」といった。これは島田のベンサムを普通選挙論者となしたるは無学のためで、ベンサムは実は制限選挙論者だというのであった。そこで保はベンサムの憲法論について、普通選挙を可とする章句を 鈔出 しょうしゅつ し、「外山先生は盲目蛇におじざるものだ」という 鸚鵡返 おうむがえし の報復をした。
 これらの論戦の のち 、保は島田三郎、 沼間守一 ぬましゅいち 肥塚龍 こえづかりゅう らに られた。後に横浜毎日社員になったのは、この縁故があったからである。
 保は十二月九日学校の休暇を以て東京に った。実は 国府 こふ を去らんとする意があったのである。
 この年矢島 ゆたか は札幌にあって、九月十五日に渋江氏に復籍した。十月二十三日にその妻蝶が歿した。年三十四であった。
 山田 おさむ はこの年 一月 いちげつ 工部技手に任ぜられ、日本橋電信局、東京府庁電信局等に勤務した。