University of Virginia Library

Search this document 
  

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 
 24. 
 25. 
 26. 
 27. 
 28. 
 29. 
 30. 
 31. 
 32. 
 33. 
 34. 
 35. 
 36. 
 37. 
 38. 
 39. 
 40. 
 41. 
 42. 
 43. 
 44. 
 45. 
 46. 
 47. 
 48. 
 49. 
 50. 
 51. 
 52. 
 53. 
 54. 
 55. 
 56. 
 57. 
 58. 
 59. 
 60. 
 61. 
 62. 
 63. 
 64. 
 65. 
 66. 
 67. 

 富岡は面白くもなかつたので、食堂の前で加野に別れると、さつさと二階へ上つて行つた。夜光時計を見ると、十一時をかなりまはつてゐた。部屋へ這入ると、女中のニウが、富岡の洗濯物を整理して、棚へしまつてゐた。にぶい動作で、片づけてゐる。富岡はゆつくり片づけてゐる、ニウの樣子にやりきれない淋しさになり、裏梯子から標本室の方へ降りて行つた。標本室に燈火をつけて、圓い木の椅子に、腰を掛けた。陳列に竝んだ、乾いた標本を、ひとわたり眺めながら、何のために、こんなところに所在なく腰を掛けてゐるのか、自分で自分が判らなくなつてゐた。

 部屋へ戻つて、久しぶりに妻へ手紙を書かうと思つた。サイゴンへ旅をして、十日あまり、故國へは音信もしてゐない。しみじみした淋しさの思ひは、妻へだけは云へるやうな氣がした。あらゆるものゝ乏しい内地にあつて、云ふに云へない苦勞を、一人で續けてゐるであらう妻の姿が、ほうふつとして浮んで來る。サイゴンで買つた、ミッチェルの口紅や、粉白粉を、近々好便を選んで内地へ送つてやりたいと、富岡は妻の邦子に、そんな事も書き添へてやりたかつた。

 咽喉が乾いたので、標本室を出て、食堂へ行つた。加野がまだ食堂で殘りのコアントロウをかたむけてゐた。

「幸田女史は戻つたやうかね?」

「あゝ、戻つて、自分の部屋へ行つた」

 富岡は、水を飮み、またゆつくりと二階へ上つて行つた。部屋には、もうニウはゐなかつた。富岡は扉に鍵をかけて、ベッドへ後ざまに寢轉んだ。バネがきしきしとたはむ音を聞きながら、じいつと、天井のくもり硝子の電燈を見つめてゐた。心に去來するものは、何もなかつた。水のやうな、淋しさのみが、しいんと、濡れ手拭のやうに、額に重くかぶさつて來る。横になつてしまふと、妻へ手紙を書く事も、ひどく、億くうになつて來た。軈て、富岡は黄ろいパジャマに着替へた。思ひをこめて洗濯してある、アイロンのすつきりしてゐる寢卷き‥‥。ニウの情けが哀れであつた。

 毛布を蹴つて、シーツに樂々と横になる。――食堂の扉がきいつと軋んで、ゆつくり二階へ上つて來る加野の足音がした。加野の奴、加野の奴と、ふつと、そんな言葉を胸のなかで富岡はつぶやく。幸田ゆき子のすくすくした躯つきが、妻の邦子に何處か似てゐた。第一に、言葉のニユゥアンスが通じたといふ、妙な發見が、富岡の心に響いた。同じ人種の男女に丈、通じあふ、言葉や、生活の、馴々しさが、こゝに一人現はれた、幸田ゆき子によつて示されたかたちだつた。――加野は、今夜は仲々眠れないと、富岡は、ふつと微笑した。軈て隣りの部屋では、亂暴に椅子を引き寄せたり、洋服箪笥を開けたりしてゐる、加野の焦々した氣配が聞えてゐた。

 富岡は寢つかれなかつた。標本室の電燈を消す事を忘れてゐたやうな氣がして、富岡はまた、のこのこ起き出して、廊下へ出て行つた。階下へ降りると、ニウが水色の部屋着を着て、標本室の入口に立つてゐた。

「燈火を、消し忘れたンで、降りて來たンだ」

 富岡が、安南語でさゝやくやうに云つた。

「私も、いま、燈火を消しに來たのです」

 ニウはさう云つて、自分で、長い部屋着の裾を前でつまむやうにして、脊延びをして、壁のスイッチを切つた。富岡は重たくぶつつかつて來る女の躯を抱きしめた。ニウが何か云ひさうだつたので、富岡はあわてゝ、ニウの唇に接吻した。長い接吻のあと、小柄な女の躯を壁に立てかけるやうにして、富岡は二階へ上つたが、ニウが、かすかに笑ひ聲をたてたやうな氣がした。二階の梯子を上りながら、富岡は銅像の團十郎のやうに、眼をむきながら、ゆつくりと部屋へ這入つた。

 靜かな晩である。

 風の吹く日は、山鳴りのやうな、松の唸りがするものなのだが、今夜は松の唸りも聞えなかつた。富岡は、松の森林を瞼に描いてみた。馬尾松の房のやうに、長い葉の頼りなさや、メルクシ松の箒のやうな形状、カッチヤ松の淡い色彩。小旗のやうな破れかぶれの枝工合なぞが、次々と瞼に現はれては消える。――南ボルネオの山林に、メルクシ松をたづねて歩いた時の山野の思ひ出が、また瞼にかけめぐつて來る。バンヂャルマシンの町で見た、五月信子の、慰問の芝居なぞがなつかしかつた。演しものは、「時の氏神」だつたかな‥‥。海のやうに廣い、黄濁した河幅いつぱいに、ヒヤシンスに似た、イロンイロンの大群の水草の流れには、富岡は驚いたものだつた。あれもこれも、過ぎ去つた一夢であらうか‥‥。植物は、その土地についたものでなければ、うまく育たないものなのだと、現に、このダラットの、山林事務所の庭先に、植栽されてゐる、日本の杉の育ちの惡さを、富岡は、民族の違ひも、また、植物と同じやうなものだと當てはめて考へてみる。植物は、その民族の土地々々にしつかり根づいたものではないのかと、妙な事を考へ始め出した。――ダラット近邊の、メルクシ松の分布圖面では、メルクシ松が、三五、○○○ヘクタールと云つたところで、どさくさで這入りこんだ、こんな、鈍才の日本の一山林官が、いつたい、どんな風に、よその土地の數字をのみこめると云ふのだ‥‥。幹形、木理麗はしいと云つたところで、大森林のメルクシ松を、世界の何處へ賣り出さうと云ふのだ‥‥。長年かゝつて成長させた、人の財寶を、突然ひつかきまはしに來た、自分達は、よそ者に過ぎなからうではないか‥‥。いつたい、これだけの雄大な山林を、日本人がどう處理してしまふのだらう‥‥。人間の心は自由である。富岡はうつらうつらと、とりとめもない、幼い事を考へてゐた。一向に眠れない。

 富岡は燈火を消した。

 燈火を消すと同時に、隣室の加野が、ドアを開けて、また、ゆつくりした足音をたてゝ、階段を降りて行つた。‥‥まさかと、妙な考へを打ち消しながら、富岡は耳をそばだてゝゐた。――暫くして、深い井戸に、水滴のしたゝるやうな音階で、食堂のピアノがぽつん、ぽつんと鳴つた。長い間の、山歩きの禁慾生活が、加野を物狂ほしくしてゐるのだと、富岡はきゝ耳をたてゝゐた。頭をしづかに枕に沈ませる。さつき、ニウとひそかに接吻した、自分のいやらしさが、急にむかついて來た。加野も自分も、戀ではないものを戀してゐるのだ。二人とも、内地にゐた時の、旺盛なヱスプリを失つてしまつてゐる。ダラットの高原に移植されて、枯れかけてゐる日本の杉のやうなものになりつゝある、自分達を、富岡は、何氣なく、南洋呆けかなと、咽喉もとでつぶやいてみるのだつた。