University of Virginia Library

Search this document 
  

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 
 24. 
 25. 
 26. 
 27. 
 28. 
 29. 
 30. 
 31. 
 32. 
 33. 
 34. 
 35. 
 36. 
 37. 
 38. 
 39. 
 40. 
 41. 
 42. 
 43. 
四十三
 44. 
 45. 
  

  

四十三

「おお、自分の顔を隠したさ。 貴僧 あなた おど す心ではない、 戸外 そと へ出ます支度のまま……まあ、お恥かしい。」

 と、横へ取ったは 白鬼 はっき の面。端麗にして威厳あり、眉美しく、目の優しき、その かんばせ 差俯向 さしうつむ け、しとやかに手を いた。

「は、は、はじめまして、」

 と、しどろになって会釈すると、 おもて を上げた さみ しい頬に、唇 あこ 莞爾 にっこり して、

前刻 さっき はばかり へいらっしゃいます、廊下でお目に かか りましたよ。」

 客僧も、今はなかなかに胴 すわ りぬ。

貴女 あなた はどなたでございます。」

 と尋ねたが、その時はほぼその誰なるかを知っているような気がしたのである。

  美女 たおやめ つま を深う居直って、蚊帳を すか して打傾く。

  萌黄 もえぎ が迫って、その きぬ の色を薄く包んだ。

「この方の、 おっか さんのお 知己 ちかづき 、明さんとも、お友達……」

 と口を結んだが うれい を帯びた。

  此方 こなた は、じりじりと膝を向けて、

「ああ、貴女が、」

「あの、それに就きまして、 貴僧 あなた にお願いがございますが、どうぞお聞き下さいまし。」

 とまた蚊帳越に 打視 うちなが め、

「お 最愛 いと しい、 沢山 たんと やつ れ遊ばした。罪も むくい もない方が、こんなに 艱難辛苦 かんなんしんく して、命に懸けても唄が聞きたいとおっしゃるのも、 おっか さんの恋しさゆえ。

 その唄を聞こう聞こうと、お思いなさいます心から、この頃では身も世も忘れて、まあ、私を なつか しがって、迷って恋におなりなすった。

 その唄は おさな い時、この方の母さんから、口移しに おそ わって、私は今も、覚えている。

 こうまで、お こが れなさるもの、ちょっと一目お目にかかって、お聞かせ もおし とうござんすけれど、今顔をお見せ申しますと、お慕いなさいます御心から、前後も忘れて夢見るように、袖に から んで手に すが り、胸に額を押当てて、母よ、姉よ、とおっしゃいますもの。

 どうして 貴僧 あなた 摺抜 すりぬ けられよう、突離されよう、振切られましょう、私は引寄せます、 抱緊 だきし めます。

 と血を分けぬ、男と女は、天にも地にも許さぬ おきて

 私たちには自由自在――どの道浮世に背いた 身体 からだ が、それでは ほか に願いのある、私の願の邪魔になります。よしそれとても、 棄身 すてみ の私、ただ 最惜 いとおし さ、可愛さに、気の狂い、心の乱れるに まか せましても、覚悟の上なら私一人、自分の身は いと いはしませぬ。

 厭わぬけれど……明さんがそうすると、私たちと 同一 おなじ ような身の上になりますもの……

 それはもう、この頃のお心では、明さんは本望らしい――本望らしい、」

 とさも 懸想 けそう したらしく胸を抱いたが、鼻筋白く打背いて、

「あれあれ御覧なさいまし。こう言う うち にも、明さんの おっか さんが、花の こずえ と見紛うばかり、雲間を漏れる 高楼 たかどの の、 にじ 欄干 てすり を乗出して、叱りも にら みも遊ばさず、 の可愛さに、鬼とも言わず、私を拝んでいなさいます。お美しい、お優しい、あの御顔を見ましては、恋の 血汐 ちしお は葉に染めても、秋のの字も、明さんの名に はばか って声には出ませぬ。

 一言も交わさずに、ただ御顔を見たばかりでさえ、 最愛 いとお しさに覚悟も弱る。私は夫のござんす 身体 からだ ひと の妻でありながらも、母さんをお慕い遊ばす、そのお心の優しさが、身に染む時は、恋となり、不義となり、罪となる。

 実の うみ の母御でさえ、一旦この世を去られし上は――幻にも姿を見せ、 を呑ませたく添寝もしたい――我が 最惜 いとし む心さえ、天上では恋となる、その 忌憚 はばかり で、御遠慮遊ばす。

 まして私は他人の事。

 余計な御苦労かけるのが 御不便 ごふびん さ。決して私は明さんに、 在所 ありか を知らせず隠れていたのに、つい 膝許 ひざもと おさな いものが、粗相で 手毬 てまり を流したのが悪縁となりました。

  彼方 かなた も私も身を苦しめ、心を いた めておりましたが、お 生命 いのち あやう いまでも、ここをおたち遊ばさぬゆえ、私わきへ参ります。

 あんまりお心が 可傷 いじら しい、さまでに思召すその毬唄は、その内時節が参りますと、自然にお耳へ入りましょう!

 それは今、私がこの邸を 退 きますと、もう隅々まで家中が あかる くなる。明さんも思い直して、またここを出て 旅行 たび 立ちをなさいます。

 早や今でも 沙汰 さた をする、この邸の不思議な事が、 界隈 かいわい へ拡がりますと、――近い処の、別荘にあの、お一方……」