University of Virginia Library

     三〇

 ボイラーが、 ( はしけ ) へ積み込まれるとすぐに、わが万寿丸は、高架桟橋へ横付けにするために、 ( いかり ) を巻き始めた。

 錨を巻き始めると、おもての室の中は、一切合財がガラガラにゆるんでしまいはせぬかと、気がもめるほど震動した。とどろきわたった。ボーイ長は、その弱った神経がこわれるのを、心配するような格好で、耳に ( せん ) をするのだった。

 水夫室のまん中にある ( ふた ) をとると、その下は錨鎖のはいる箱(チエンロッカー)になっていた。それはすっかりの鎖が出切った時、そこの広さは、横六尺、縦六尺五寸、高さ十尺ぐらいであった。そして、それが二つ並んでついていた。上で巻き上げる鎖は、デッキの穴を通って、この箱の中へ送り込まれるのであった。それをこの箱の中では、波田が、一々、鎖を順序よく並べなければならなかった。そうしないと、鎖が穴の下へたまってつかえてしまうのである。

 波田は、この箱のドブドブの中へ、カンテラをさげてはいるのであった。そして、金棒の先の ( かぎ ) になったのを、落ちて来る鎖に引っかけては、順序よく並べねばならなかった。それは急がねばならぬし、力のいることだし、狭いところだし、ぬれていてすべることだし、暗くはあるし、油煙は立つし、息苦しくはあるし、そして、また、時々鎖から鉤がはずれると、 ( ひじ ) で後ろの壁を力一杯つき飛ばすのであったし、鎖が一杯になって来ると、彼は、鎖の中に危うく身を構えて、それにはさまれぬように作業しなければならなかった。これは一航海に一度でもうんざりする仕事であった。それを、彼は、 昨日 ( きのう ) の朝から、二度目であるのだ。

 波田は暗い顔をして、チエンロッカーへおりて行った。彼は全く、それへはいる時は 地獄 ( じごく ) へおりて行くような気がするのであった。

 彼はチエンロッカーについて悲惨な物語を聞いていたが、それは、いつでも彼がチエンロッカーへはいる場合に、彼の記憶の中から、ムクムクと起き上がって来ては、彼を ( おど ) すのであった。

 それは一九一〇年代の事であった。英領植民地のシンガポーアの、マレーストリートとバンダストリートとの二街に、赤色| 煉瓦 ( れんが ) の三階建ての長屋が両側二町余にわたって続いていた。その長屋は全部日本人の 娼婦 ( しょうふ ) のいる家であった。そこは、わが国の大都会、たとえば、横浜とか神戸とかにおける遊郭よりも、数も多く、規模もはるかに大きかった。そのころは船員はゴロツキが多かった。それはほん者のゴロツキであって、陸を食いつめた 博徒 ( ばくと ) などが、船乗りになっていた。そして、船長などというのもいかがわしいのが多く、これらの船員と結託しては密航婦を、シンガポーアだとか、ホンコンだとか、またはアントワープだとかの遠方までも、大仕掛けで輸送したものだ。その運賃は高率であって、それに食費は向こう持ちであって、おまけに船員が航海中最も悩むところの性欲に対して、密航婦を積む以上、好都合なことはなかった。

 密航婦はどんな状態でも、我慢しなければならなかった。哀れな彼女らは、フォーアピークの中で、窒息して死んでしまったほどにも、我慢しなければならなかった、彼女らはビール箱の中で五昼夜も、いいようのない状態で、半死のどたん場まで我慢しなければならなかった。

 ことにチエンロッカーと彼女らとの関係は 惨鼻 ( さんび ) をきわめた。それは、密航婦を船長とボースンとが共謀で、チエンロッカーの中に隠したのであった。チエンロッカーは、出帆したが最後、入港までは用のないところなのだ、その暗室の鎖の上へ彼女らは、 ( むしろ ) を敷いて寝ていたのだ。彼女らはシンガポーアで上陸して、その遊郭に売られるのであった。水火夫らは毎夜、そのチエンロッカーの ( ふた ) をあけてやった。彼女らは、運動に出された 禁錮囚 ( きんこしゅう ) のように喜んで、おもての船員たちの室へ来て出してもらった礼として、(以下十一字不明)。

 彼女らにとっても、その航海はビール箱や、フォーアピークなどよりも、**であったに違いなかった。船員たちは浮かれ気味の航海を続け、彼女らは一日も早く、動揺しない大地を踏みたいとねがっていた。

 ところが、ホンコン入港の時に、密航婦を、フォーアピークへ移しかえることを忘れなかったボースンは

[_]
[36]
、何と考え違いしたものか、大切のシンガポーアで、有頂天になり過ぎていて、密航婦を、チエンロッカーから出すことを忘れてしまった。

 そこで状態は、 投錨 ( とうびょう ) の際に一度に悪化した。鎖の各片、人肉の各片、骨の各片、 ( むしろ ) の破片ともつれつ、くんずして、チエンホールから、あるいは 虚空 ( こくう ) へ、あるいは鎖と共に海へ、十三人の密航婦を分解、粉砕して、はね飛ばしてしまった。船首甲板に立ち並んでいたボースン、大工はもちろん、水夫、チーフメーツらは 肉醤 ( にくしょう ) を頭から浴びた。

 波田は、チエンロッカーが、そんな歴史を持っていることによって、その困難な労働をなお一層不快ないやな、 ( ) え難いものにした。それを思い出すと、彼は全くチエンロッカーにはいることが、何よりもいやであった。そして、はいって来る鎖の一片一片が、まるで、自分をねらって飛んででも来るように感じるのだった。

 彼は肉体的にはもちろんであるが、精神的にもこの上ない疲労を感じて、チエンロッカーから上がった時はまるで 溺死 ( できし ) しそこねた人のようであった。

 その仕事着には海底の粘土が、所きらわずにくっついていて、彼の手や顔は、それでいろどられて、くまどりしたように見えた。顔の色は劇動のために土色であった。心臓はむやみやたらに、はね上がった。頭が痛く、目がくらんで、彼は、しばらくデッキへ ( ) っ倒れるか、その辺にあるどんなところへでも、 ( ) っ倒れるのが例であった。

 だれかが、このチエンロッカーにはいらなかったならば船は動き得ないのであった。波田は、破れそうな心臓に苦しみながら、どんなに多く与え、少し得ているかを思わずにはいられないのであった。

 「おれたちは死ぬほど苦しんで、こんなありさまだのに、遊び抜いて、住みもしない別荘を、十も持った人間が、この船を持ってるのだ!」

 万寿丸はかくして桟橋へ横付けになることができた。

 桟橋の上は、夕張炭田から、地下の坑夫

[_]
[37]
らの手によって、掘り出された石炭が、沢山の炭車に満載されて、船の上の 漏斗 ( じょうご ) へ来ては、それを吐き出して帰って行くのだった。

 数十間の高さに、海中に突き出している高架桟橋上の駅夫や、仲仕の仕事は、たとえように困るほど寒いものに相違なかった。

 人はストーブにあたって、暖かいコーヒー、暖かい肉を ( ) るべき時候であった。そして多くの労働者は、それを作り出すために、 ( おのおの ) 、危険と 鼻面 ( はなづら ) を突き合わせて、凍え、飢え、さまよいながら、労働すべきであった。で、一切はおめでたくその通りに進行し、幾千代かけてのどかなる年の初めが、十日の内には来るべきであり、また、めでたくも暦さえ間違いなくば来るのであった。

 そこでブルジョアどもは新年宴会をやるのであった。二次会が開かれるのであった。

 が、そんなところまで、話を飛び越えてはならない。