University of Virginia Library

Search this document 

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 
二十三
 24. 
 25. 
 26. 
 27. 
  

  

二十三

 再び青きハワイ――。

 ワイキキ。プウルを村川と二人、平泳の競泳をしながら、日本へ帰ったらうんと遊ぼうや、とつまらない 約束 ( やくそく ) をし、プウルから上がり、 脱衣場 ( だついじょう ) ( もど ) って行ったら、まんまと五 ( ドル ) 入りの 財布 ( さいふ ) ( ぬす ) まれていました。

 ホノルルの日本領事館で、官民合同の 歓迎会 ( かんげいかい ) ( もよお ) されたのち、 邦人 ( ほうじん ) の方の 御好意 ( ごこうい ) で、選手一同ハワイの名勝ダイヤモンド・ヘッドからハナウマイヘかけて、見物させて ( もら ) いました。 ( こと ) にハナウマイの ( はて ) しない白砂のなだらかさ、緑葉 ( ) び張ったパルムの ( こずえ ) ( あざ ) やかさ、赤や青の海草が 繚乱 ( りょうらん ) と潮に ( ) れてみえる 岩礁 ( がんしょう ) の、幾十 ( ひろ ) ( ) いてみえる海の ( あお ) さは、原始的な風景というより風景の 純粋 ( じゅんすい ) さといった 感銘 ( かんめい ) がふかく、ながく心に残っています。

 また、それ ( まで ) みも知らぬ赤の他人の邦人の方が、日本選手という名前だけで、自動車と昼食とアイスクリイムを提供してくれ、その上、細々と御世話を焼いて下さった御好意は、真実、日本人同士ならばこそという気持を味って ( うれ ) しかった。あれ ( ほど ) 、損得から ( はな ) れた親切さには、その後めったに ( ) いません。

  出帆 ( しゅっぱん ) 前の船に、またハワイ生れのお ( じょう ) さん達が集まって、 ( はな ) やかな、幾分エロチックな空気をふりまいていました。

  ( ) きのときに会った、だぼはぜ嬢さんや、テエプを投げてやった 可憐 ( かれん ) ( むすめ ) も、みんな集まっていて、会えばお ( たが ) いに忘れず、なによりも 微笑 ( びしょう ) が先に立つ ( なつか ) しさでした。

 だぼはぜ嬢は、 相不変 ( あいかわらず ) の心臓もので、ぼく達よりも一船前にホノルルを去った野球部のDさんやHさんに、生のパインアップルをやけに 沢山託 ( たくさんこと ) づけました。船室に置いておいたら、いつの間にか ( だれ ) か食ってしまい、ぼくには、そんな ( むな ) しい ( おく ) り物をする、だぼはぜ嬢さんが ( あわ ) れだった。Dさんにファン・レタアも ( たの ) まれたのですが、それも結局、次から次へと託づけて行くうちに幾人もの男達に読まれて笑われ、どうにか当人に ( わた ) ったにしても、 所詮 ( しょせん ) 真面目 ( まじめ ) には読んで貰えないものにと思われて気の毒だったのです。

 また例の可憐な娘に、テエプを ( ほう ) 約束 ( やくそく ) をしたら、その娘は下船するとき、 彼女 ( かのじょ ) の写真と手紙を渡してくれました。船が出てから、便所に持ちこんで読んだらこんな風に書いてありました。

[_]
[30]
二三日前、新聞でオリムピック選手達が、明日ホノルルに寄航するという記事を読み、坂本さんにも会えると思ったら、その晩 ( ゆめ ) をみました。

 ずっと前、日本に帰って死んだお 祖母 ( ばあ ) さんが夢に出てきて、 ( わたし ) の手を ( ) いてくれ、「これから坂本さんのお宅に行くんだよ」と言います。「嬉しいなア」と妾は喜んで、冷たくてカサカサするお祖母さんの手に ( すが ) り、どんどん暗い ( せま ) ( みち ) を歩いて行きますと、まだ見たこともない日本の町は、 燈火 ( とうか ) が少なくて、たいへん ( さび ) しくありました。

 少し前方に、大きな灯のついた家がひとつあってお祖母さんは指をさし、「あれが坂本さんのホオムだよ」と申されました。

 ところが、お家の前に広い深い河がありまして、お祖母さんは妾の腕を ( ) けそうに引張り、ジャブジャブ渡って行きましたが、妾の着物はびしょぬれで、 ( しわ ) くちゃになりました。すると、お祖母さんは、たいへん ( こわ ) い顔になって、「坂本さんのお宅は、お行儀が ( うる ) さいから、ちゃんとしたなりで、お前が行かないと、 花嫁 ( はなよめ ) さんにはなれないよ」と怒ったので、妾はいつ迄もいつ迄も泣いていました※

[_]
[31]

 それからなんと書いてあったか忘れましたが、要するに、お兄さんみたいな気がするとか、いつ迄も忘れずにお便りを下さいな、とかそんな手紙の文句でした。でも、その夢の話だけは非常にシムボリックな気がして、感銘ふかく覚えています。異境に ( つちか ) われた一輪の花の、やはり、実を結びがたい ( なや ) みと ( はか ) なさが ( あら ) わにあらわれていて、ぼくには 如何 ( いか ) にも哀れに、悲しい夢だとおもわれたのです。