University of Virginia Library

Search this document 

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
十九
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 
 24. 
 25. 
 26. 
 27. 
  

  

十九

 また ( しばら ) くして、日本選手一同が ( そろ ) って、ベニスという下町へ遊びに行った日がありました。 附近 ( ふきん ) で、いちばん大きなダウンタアオンで、 途中 ( とちゅう ) の風光の美しさも類のないものでした。

  ( あお ) い海に沿った、遠くに緑の半島が ( かす ) み、近くには赤い屋根のバンガロオが、 処々 ( ところどころ ) に、点在する 白楊 ( はくよう ) 並木路 ( なみきみち ) を、曲りまわって行きました。まるで、 泰西 ( たいせい ) 名画のみごとな版画をみているように、 湿 ( しめ ) り気のない空気が、 ( すべ ) てのものを明るく、 浮立 ( うきた ) たせてみせてくれるのでした。

  突然 ( とつぜん ) 、ぼくの ( わき ) ( すわ ) っていた、坂本さんが、ぼくの横腹をこづきます。ひょいとみると、女子選手ばかりを乗せた、前のバスが、おくれて、こちらの車台とくっつきそうになって走っています。その背後の座席に、あなたが坐っていて、人形をかざし、こちらに見せびらかすようにして顔を 硝子 ( ガラス ) ( ) しつけていました。

 硝子窓に ( つぶ ) され、 ( へこ ) んだ鼻をしているその顔がまるで、泣きだしそうな 羞恥 ( しゅうち ) ( ゆが ) んでおり、それを ( ) えて、友達と笑い合っては、 道化 ( どうけ ) 人形を ( おど ) らせ、あなたは、こちらの注意を ( ) こうとしていました。 ( おそ ) らくぼくを笑わそうとして、無理におどけてみせてくれるのだと、ぼくは考えあなたの 故意 ( わざ ) とらしさが悲しく、あなたに似合わない 大胆 ( だいたん ) さが苦々しくて、ぼくにはそのとき、あなたが大変、 ( みにく ) くみえた。

 とうとう、前の車が故障でとまり、みんながぞろぞろ降りだしたのをみたとき、ぼくは顔をまともに合せたら、あなたが、どんな表情になるか、眼に見える心地がして、そればかりが 気懸 ( きがか ) りになりました。

 果して、あなたはピエロ人形を片手に、踊らせながら、やはり、泣き笑いみたいな顔で、ぼくのほうをちらっと見たが、ぼくが笑いもせず、 ( かえ ) って視線のやり場に困った 鬱陶 ( うっとう ) しい顔をしているのをみると、あなたは、面を ( ) せ、くるりとうしろを向き、ひとりで、バスに乗ってしまった。車が出て、背後の硝子窓に ( もた ) れかかった人形は、あなたの手と 一緒 ( いっしょ ) に再び踊りだした。しかし、顔をみせない、あなたが、友達と笑いあっているのか、ひょっとしたら、泣いて ( なぐさ ) められているのか、想像のつかないまま、あなたの ( かた ) ( ふる ) えていました。

 ぼくは一体、人目を ( はば ) かったのか、それともそうしたあなたが ( きら ) いだったのか、それも ( わか ) らぬ複雑 奇怪 ( きかい ) な気持で、どうでもなれとバスに ( ) られていました。気の弱い、 我儘 ( わがまま ) なぼくも ( いや ) だったし、あなたも厭だった。

 そうして、人形は踊りを ( ) め、バスの後窓に凭れたまま、小さくなり、見えなくなって行くのでした。

 ベニスに着いてから、 ( ドラゴン ) の口が出入り道になっているサイクロレエンに乗りました。

 トロッコ様の 箱車 ( はこぐるま ) の座席が三段にわけてあり、まえに 豪傑 ( ごうけつ ) の虎さんと色男の有沢さんが乗り、真中にぼくと清さん、うしろに柴山と村川が乗りました。前に横たえてある棒をしっかり ( にぎ ) っているうち、車は ( すべ ) りだし、深い穴のなかに ( ) ちてゆきます。再び、登りだしたときは、背も ( ) るような急角度の 勾配 ( こうばい ) でした。あれよ、あれよという間に、いちばん 頂辺 ( てっぺん ) にまで出ると、 ( はる ) かサンピイドロの海が眼下にかすみ、沖にはキャバレエになっているという 豪華船 ( ごうかせん ) ――当時は 禁酒法 ( ドライ ) でしたから――が ( まめ ) のように、ちいさい。が次の 瞬間 ( しゅんかん ) に、車は急転直下、直角にちかい 絶壁 ( ぜっぺき ) を、素晴しい速力ですべり落ちてきます。背中を丸くして、横棒にかじりついていても、 ( こし ) が浮くすさまじさです。と、すぐ前から、「ヒェーッ」という金属的な悲鳴が、風に流れきこえてきました。色男の有沢さんの声です。実際、声でもたてねばやり切れぬ、気持でした。車はあるいは急角度に横にまがり ( なな ) めにおち、ガッタンガッタンと、登ったかとおもえば、また陥ちる、頭の ( かみ ) が、風にふかれて ( ) い上がるのも、 恐怖 ( きょうふ ) に追われ逆立つおもいでした。

 もう後では、目をつむってこらえている内、するすると竜の口から再び ( ) きだされて、おしまいでした。降りたった六人は、 今更 ( いまさら ) のように ( そび ) えたつサイクロレエンを ( なが ) めて、感にたえた顔をしていましたが、有沢さんの悲鳴を ( だれ ) かが言いだすと、 途端 ( とたん ) に、みんなゲラゲラと大笑いがとまりませんでした。

 それまでに、サイクロレエンに乗っていた ( ) っぱらいの水兵が、 滑走 ( かっそう ) の途中、立ち上がり、横木にはさまれて ( くび ) を折ったとか、赤ん坊を ( ) いた若妻が滑りおちる恐怖にたえかね、子供を手放したので、赤ん坊がおっこち頭を割って死んだとか、そんな話もきかされていたのですが、自分が実際乗ってみると、そんな ( うそ ) のような話も真実におもわれる 物凄 ( ものすご ) さでした。

 ぼくはサイクロレエンから降りたった後、なにもかもが飛び去ったあとのような心地よさで独り、岸にたち、潮風に、髪の毛をなぶらせながら、青黒くひかる海を、 虚心 ( きょしん ) に、 ( なが ) めていました。

 その後、 羅府 ( ロスアンゼルス ) 動物園へ、選手一同 ( おもむ ) いた折にも、 ( おお ) きな象の二三頭が、放し ( ) いになって自由に散歩しているあいだを、内田さんと手を ( つな ) ぎ歩いているあなたの姿をお 見掛 ( みか ) けしたことがあります。

 その朝、ぼくはデレゲェションバッジをなくなし、 ( みんな ) にまた 口汚 ( くちぎた ) なくいわれる 疑懼 ( ぎく ) と、ひとつは 日頃嘲弄 ( ひごろちょうろう ) される 復讐 ( ふくしゅう ) の気持もあって、実に男らしくないことですが、手近にあった東海さんの上着からバッジを ( ぬす ) み、東海さんの 困却 ( こんきゃく ) をまのあたりみせられ、 ( いささ ) 後悔 ( こうかい ) の念に ( ) られ、良心の 苛責 ( かしゃく ) もひどかったときなので、ともすれば見失いそうな自分の姿を ( つか ) まえる ( ため ) 、すっかり 茫然 ( ぼうぜん ) としていて、近くにあった、あなたの姿にも、痛いものをみる ( おも ) いで眼をそらした。

 その ( くせ ) 、そのときでも、あなたが見えなくなると、バッジの件を考える苦しさよりもあなたを想う甘さに ( ) かれるのでした。

 そうしたときでも、いつもあなたには逢いたいような、逢いたくないような気持が、 ( たと ) えば、『逢わぬは逢うにいやまさる』といった 都々逸 ( どどいつ ) の文句のように 錯綜 ( さくそう ) して、あなたを ( した ) っていたのです。

 マウントロオで、ケエブルカアから降りて村川と二人、 養狐場 ( ようこじょう ) のほうへ行きかけると、すれちがった若い 亜米利加娘 ( アメリカむすめ ) が二人、とつぜんぼく達を呼びとめ、ぼくの持っていたカメラで ( うつ ) してくれというのです。たいへん ( ほが ) らかな、 可愛 ( かわい ) い娘さん達なので、喜んで、一緒に写真をとったり 名刺 ( めいし ) ( もら ) ったり、 手振 ( てぶ ) り身振りで会話をしたりしました。そうしたとき、 奇妙 ( きみょう ) に強く、想われるのはやはりあなたの 面影 ( おもかげ ) でした。

 ホワイトポイントヘ 魚釣 ( さかなつ ) りにも行きましたが、ぼくは釣なぞしたことがないので、 無闇 ( むやみ ) やたらにそこいら辺を歩きまわっただけでした。ひとりで、ホテルの裏にでると、ダンス場があって、ちょうどヒリッピン人の会合があり、 彼等 ( かれら ) が、勝手放題に、 ( みだ ) らな踊り方をしたり、または 木蔭 ( こかげ ) 抱擁 ( ほうよう ) し合っているのをみると、急に ( さび ) しく、あなたが ( ) しくてたまらなくなるのでした。

  試合 ( ゲエム ) が済んだあとでは、みんな、各自、県人会のひとに案内して貰ったり、または自分達同士でロスアンゼルスに遊びに行ったりしては、やれ今日は飛行機に乗ったとか、秘密のキャバレエで酒を飲まされたとか、レビュウガアルのアパアトで三十 ( ドル ) もとられたとか、そんな話の種を持って帰っては、面白そうに話しあうのでしたが、ぼくはまた、独りぽっちの仕様ことなしに、近所の子供と遊んだり、子供達から自転車を借りて乗りまわしたり、ただあてもなく散歩したり、そんな 無為 ( むい ) な日々をすごすことが多かった。

 いまでも ( おも ) いだす、なつかしい ( みち ) は、合宿裏の 花壇 ( かだん ) にかこまれた 鋪道 ( ほどう ) のことです。

 ジギタリス、アネモネ、グラジオラス、サフラン、そんな花々につつまれて、一日中、 ( ) があたっている明るさ暖かさでした。ぼくがその路を、胸に ( あか ) く日の丸のマアクの入ったスエタアを着て、トレエニングパンツのゴムをぱちんぱちんとお腹にはじきながら、ぶらぶら 何遍 ( なんべん ) も往復し一体どんな歌をうたっていたと思います。おけさ節に、インタアナショナル、北大校歌に、オリムピック 応援歌 ( おうえんか ) 、さては 浪花節 ( なにわぶし ) に近代詩といった取り交ぜで、興がわくままに大声はりあげ、しかも 音痴 ( おんち ) はこの上なしというのですから、他人には見せも聞かせもしたくない、のんびりした 阿呆 ( あほ ) らしい風景でした。

 そんなとき、いちばん誰 ( はば ) からず、あなたのことを想って、 ( たの ) しいときを過しました。白昼、花々 ( にお ) う小路をさまよい、勝手な空想にふけっていれば、あなたはいつもぼくの身近く、 ( きよ ) らかな童女のような 相貌 ( そうぼう ) で、ぼくにつき ( まと ) っていたのです。