University of Virginia Library

Search this document 

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
十三
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 
 24. 
 25. 
 26. 
 27. 
  

  

十三

 税関の検査も、愛想の ( ) い税関吏達の笑いの中に済んで、上陸したぼく達の前には、ただ WELCOME の旗の波と、群集の 歓呼 ( かんこ ) の声が ( ) ち満ちていました。市長さんから、大きな金の ( ゴオルデンキイ )

[_]
[12]
を頂くまでの市中行進も、 ( ゆめ ) のような 眩惑 ( げんわく ) さに ( あふ ) れたものでしたが、そのうち、忘れられぬ一つの現実的な風景がありました。

  桑港 ( フリスコ ) の日当りの好い ( おか ) の下に、ぼく達を ( むか ) えて 熱狂 ( ねっきょう ) する 邦人 ( ほうじん ) の一群があり、その中に、一人ぽつねんと、 ( たたず ) んでいる男がいた。 ( つぶ ) れた鼻に、 ( いび ) つな耳、一目でボクサアと ( わか ) る、その男は、あまりにも、みすぼらしい 風体 ( ふうてい ) と、うつろな ( ひとみ ) をしていました。

 一行中の 朴拳闘 ( ぼくけんとう ) 選手が、この男をみるなり、「金徳一だ!」と ( さけ ) び、 ( ) けよって手を ( にぎ ) っていましたが、その男の表情は、 依然 ( いぜん ) 白痴 ( はくち ) に近いものでした。金徳一は、知る人ぞ知る、先のバンタム級の世界ベストテンに数えられた名選手でした。リングでの負傷が ( たた ) って落ち目が続き、帰国の旅費もないとやら。ぼくは、 絢爛 ( けんらん ) たる、あの行進の最中、 ( かれ ) ( まぼろし ) が、暗示するものを、打消すことが出来なかったのです。

  桑港 ( フリスコ ) の夜、船から降りたった波止場の ( はず ) れに、ガアドがあって、その上に、冷たく ( かか ) っていた、小さく、まん ( まる ) い月も忘れられません。 ( なな ) め下には、教会堂の 尖塔 ( せんとう ) ( するど ) く、空に、つき ( ) さって、この通俗的な 抒情画 ( じょじょうが ) を、 ( さら ) に、 完璧 ( かんぺき ) なものにしていました。

 月の色が、どこで、どんなときにみても、変らないというのは、人間にとって、 ( はなは ) だもの悲しいことです。

  黄色 ( イエロオ ) タクシイの運転手に、インチキ 英語 ( ブロオクンイングリッシュ )

[_]
[13]
を使って、とんでもない 支那街 ( シナがい ) に、連れこまれたことも、市場通り ( マアケットストリイト )
[_]
[14]
で、一本五十 仙也 ( セントなり ) の赤ネクタイを買ったことも、今は ( なつか ) しい思い出のひとつです。

 しかし、その夜、フォックス 劇場 ( シアタア ) できいた『君が代』の 荘厳 ( そうごん ) さは、なお耳底にのこる、深刻なものがありました。シュウマンハインクとかいう、とても ( ふと ) ったお ( ばあ ) さんで、世界的な歌手が、我々が入場して行くと、日の丸の旗と、星条旗を両手に持ち、歌ってくれたのです。満場の視線が、明るいライトを浴びた我々に集まり、むずかゆい様な 面映 ( おもは ) ゆさでした。が、その明るい光線を横ぎって、 身体 ( からだ ) をすぼめ、 ( こし ) を降ろした、あなたの黒い影が、焼きつくように、ぼくの 網膜 ( もうまく ) に残っていました。あなたは、 随分 ( ずいぶん ) ( やつ ) れていた。

 翌日、 南加 ( サウスカルホルニア ) 大学で、 ( てい ) を借りられるとのことで、練習に行きました。金門湾を ( まわ ) って、オオクランドに出て、一路 坦々 ( たんたん ) 、沿道の風光は 明媚 ( めいび ) そのものでした。 鵞鳥 ( がちょう ) が遊ぶ ( あお ) い湖、 ( ひつじ ) の群れる緑の草原、赤い屋根、白い家々。大学もそんなユウトピアの中にあります。

 艇を借りるとき、世話を焼いてくれた、親切な南加大学の 補欠漕手 ( サブそうしゅ ) の上背も、六尺八寸はあり、 ( おどろ ) かされたことでした。

 練習コオスは流れる ( よど ) み、オォルがねばる、気持よさです。久し ( ) りに、はりきった、清さんの号令で、艇は 船台 ( ランディング ) ( はな ) れ、下流に向いました。

 と、 突然 ( とつぜん ) ( ) ぎすぎようとする橋の上に、群れていた観衆が、なつかしい母国語で、「 万歳 ( ばんざい ) 」を叫んでくれます。みれば、顔の黄色い、日本人ばかり。おおかた、聞き伝えて、近在から寄り集まった移民のお 百姓達 ( ひゃくしょうたち ) でありましょう。質素な 服装 ( ふくそう ) 、日に焼けた顔、その熱狂ぶりも ( はげ ) しくて、彼等の 朴訥 ( ぼくとつ ) な歓迎には、心打たれるものがありました。

 ぼくは、 愈々 ( いよいよ ) 、あなたを忘れねば、と 繰返 ( くりかえ ) し、オォルに力を入れて、スライドを ( ) っていたときです。前のシイトの松山さんが、「 ( ) めい、止めろ」と叫びざま、オォルを投げだすや、振返って、ぼくを ( ) めつけ、「貴様、一人で、バランスを ( こわ ) していやがる。そんなに女が気になるか」ぼくには一言もない 怒罵 ( どば ) でした。森さんがまた、「 大坂 ( ダイハン ) 、貴様これからあの女と口を ( ) くな。顔もみるな。少しは考えろ」と ( くちばし ) を入れるのに松山さんが続けて、「貴様の ( ため ) にクルウの調子が ( くる ) って、もし、負けたら、手足の折れるまで、 ( なぐ ) りたおすから、そう思え」それから、なんと ( しか ) られたか忘れました。ただ、河口に ( なら ) んだ蒸汽船の林立する 煙突 ( えんとつ ) から、 ( ) ( けむり ) が、 濛々 ( もうもう ) と、夕焼け空を暗くしていたのを、なんとなく ( おぼ ) えています。

 翌日、スタンフォド大学に、全米陸上競技大会を、見学に行きました。

  ( くま ) 鹿 ( しか ) ( ) むという、 幽邃 ( ゆうすい ) な金門公園を ( ) けて、乗っていたロオルスロオイスが、時速九十 ( キロ ) で一時間とばしても変化のないような、青草と、羊群のつづく、 ( いく ) つもの大牧場を通って―― 途中 ( とちゅう ) でだいぶ自動車を ( ) めた 露骨 ( ろこつ ) なランデェブウにもお目にかかりました。―― ( いや ) だった。――そしてスタンフォドに着いたら、大学の森中、数千台の自動車で ( うま ) っている人出でした。

 スタンドで、あなたの水色のベレエ ( ぼう ) が、眼の前にあった。それだけを憶えています。競技はろくに憶えていません。ただ、赤いユニホォムを着た、でぶの ( じい ) さんが、米国一流のハムマア投げ、と、きかされ、もの ( めずら ) しく、 ( なが ) めていたのだけ 記憶 ( きおく ) にあります。

 そのうち、 隣席 ( りんせき ) にいた、 副監督 ( ふくかんとく ) のM氏が、ぼくに、 御愛用 ( ごあいよう ) の時価千円ほどのコダックを ( わた ) して便所に行ったそうです。そうです、というのは、それほど、その時のぼくの頭には、あなたの水色のベレエが、いっぱいに ( つま ) っていたのです。あなたの ( ぬす ) み見た横顔は、 苦悩 ( くのう ) 疲労 ( ひろう ) のあとが、ありありとしていて、いかにも ( みにく ) く、ぼくは眼を ( ふさ ) ぎたい想いでした。

 船に帰って、ピンポンをしていると、M氏が来て「坂本君、コダックは」と ( ) きます。 愕然 ( がくぜん ) 、ぼくは脳天を 金槌 ( かなづち ) でなぐられた気がしました。預かった憶えは、ないと言えばよかったのですが、言われた 途端 ( とたん ) 、ハッとしたものがあって、―― 卑劣 ( ひれつ ) なぼくは、「村川君に、じゃなかったのですか」と苦し ( まぎ ) れに ( うそ ) ( ) きました。M氏は、「そうだったかな」と気軽く言い、小首を ( ひね ) りながら、村川を ( さが ) しに行きましたが、ぼくは、居たたまれず、船室に駆けこみ、頭を ( おさ ) えて、 七転八倒 ( しちてんばっとう ) の苦しみでした。

 お金持のM氏は、誰に預けたかを、そのまま追求もせず、 ( あきら ) めておられたようですが、ぼくは良心の 苛責 ( かしゃく ) に、 ( ) えられず、あなたへの愛情へ、ある影を、ずっと落すようになりだしました。

 それから、ぼくの眼は、あなたを追わなくなりました。しかし、心は。