University of Virginia Library

Search this document 

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 
 24. 
 25. 
 26. 
 27. 
 28. 
 29. 
 30. 
 31. 
 32. 
 33. 
 34. 
 35. 
 36. 
 37. 
 38. 
 39. 
 40. 
 41. 
 42. 
 43. 
 44. 
 45. 
 46. 
 47. 
 48. 
 49. 
 50. 
 51. 
 52. 
 53. 
 54. 
 55. 
 56. 
 57. 
 58. 
 59. 
 60. 
 61. 
 62. 
 63. 
 64. 
 65. 
 66. 
 67. 
 68. 
 69. 
 70. 
 71. 
 72. 
 73. 
 74. 
 75. 
 76. 
 77. 
 78. 
 79. 
 80. 
 81. 
 82. 
 83. 
 84. 
 85. 
 86. 
 87. 
 88. 
 89. 
 90. 
 91. 
 92. 
 93. 
 94. 
 95. 
 96. 
 97. 
 98. 
 99. 
九十九
 100. 
 101. 
 102. 
  

  

九十九

 また二、三日して細君は久しぶりに外出した。

 「 無沙汰 ( ぶさた ) 見舞 ( みまい ) かたがた少し歳暮に廻って来ました」

  乳呑児 ( ちのみご ) を抱いたまま健三の前へ出た彼女は、寒い ( ほお ) を赤くして、暖かい空気の ( なか ) ( しり ) 落付 ( おちつけ ) た。

 「御前の ( うち ) はどうだい」

 「別に変った事もありません。ああなると心配を通り越して、かえって平気になるのかも知れませんね」

 健三は 挨拶 ( あいさつ ) の仕様もなかった。

 「あの 紫檀 ( したん ) の机を買わないかっていうんですけれども、縁起が悪いから ( ) しました」

  舞葡萄 ( まいぶどう ) とかいう木の一枚板で中を張り詰めたその大きな 唐机 ( とうづくえ ) は、百円以上もする見事なものであった。かつて親類の破産者からそれを借金の 抵当 ( かた ) に取った細君の父は、同じ運命の ( もと ) に、早晩それをまた誰かに持って行かれなければならなかったのである。

 「縁起はどうでも ( ) いが、そんな 高価 ( たか ) いものを買う勇気は当分こっちにもなさそうだ」

 健三は苦笑しながら 烟草 ( タバコ ) を吹かした。

 「そういえば 貴夫 ( あなた ) 、あの人に ( ) る御金を 比田 ( ひだ ) さんから借りなくって」

 細君は ( やぶ ) から棒にこんな事をいった。

 「比田にそれだけの余裕があるのかい」

 「あるのよ。比田さんは今年限り株式の方をやめられたんですって」

 健三はこの新らしい報知を当然とも思った。また異様にも感じた。

 「もう老朽だろうからね。しかしやめられれば、なお困るだろうじゃないか」

 「追ってはどうなるか知れないでしょうけれども、 差当 ( さしあた ) り困るような事はないんですって」

 彼の辞職は自分を引き立ててくれた重役の一人が、社と関係を絶った事に起因しているらしかった。けれども永年勤続して来た結果、権利として彼の手に入るべき金は、一時彼の経済状態を潤おすには充分であった。

 「 居食 ( いぐい ) をしていても詰らないから、確かな人があったら貸したいからどうか世話をしてくれって、今日頼まれて来たんです」

 「へえ、とうとう金貸を遣るようになったのかい」

 健三は 平生 ( へいぜい ) から島田の因業を ( わら ) っていた比田だの姉だのを ( おも ) い浮べた。自分たちの境遇が変ると、 昨日 ( きのう ) まで 軽蔑 ( けいべつ ) していた人の 真似 ( まね ) をして ( てん ) として気の付かない姉夫婦は、反省の足りない点においてむしろ子供 ( ) みていた。

 「どうせ高利なんだろう」

 細君は高利だか低利だかまるで知らなかった。

 「何でも ( うま ) く運転すると月に三、四十円の利子になるから、それを二人の小遣にして、これから先細く長く遣って行くつもりだって、 御姉 ( おあね ) えさんがそう ( おっし ) ゃいましたよ」

 健三は姉のいう利子の高から 胸算用 ( むなざんよう ) 元金 ( もときん ) を勘定して見た。

 「悪くすると、またみんな ( ) っちまうだけだ。それよりそう 慾張 ( よくばら ) ないで、銀行へでも預けて置いて相当の利子を取る方が安全だがな」

 「だから ( たしか ) な人に貸したいっていうんでしょう」

 「確な人はそんな金は借りないさ。怖いからね」

 「だけど普通の利子じゃ遣って行けないんでしょう」

 「それじゃ ( おれ ) だって借りるのは ( いや ) ださ」

 「 御兄 ( おあに ) いさんも困っていらしってよ」

 比田は今後の方針を兄に打ち明けると同時に、先ずその手始として、兄に金を借りてくれと頼んだのだそうである。

 「馬鹿だな。金を借りてくれ、借りてくれって、こっちから頼む奴もないじゃないか。兄貴だって金は欲しいだろうが、そんな 剣呑 ( けんのん ) な思いまでして借りる必要もあるまいからね」

 健三は苦々しいうちにも 滑稽 ( こっけい ) を感じた。比田の手前勝手な気性がこの一事でも ( ) ( うかが ) われた。それを ( はた ) で見て澄ましている姉の 料簡 ( りょうけん ) も彼には不可思議であった。血が続いていても 姉弟 ( きょうだい ) という心持は全くしなかった。

 「御前己が借りるとでもいったのかい」

 「そんな余計な事いやしません」