University of Virginia Library

Search this document 
  

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 

 「然う讚められちやお座が醒める、醉も醒めさうで遣瀬がない。たかゞ大道藝人さ。」

 と兄哥は照れた風で腕組みした。

 「私がお世辭を言ふものですかな、眞實ですえ。あの、其の、なあ、悚然とするやうな、恍惚するやうな、緊めたやうな、投げたやうな、緩めたやうな、まあ、何んと言うて可からうやら。海の中に柳があつたら、お月樣の影の中へ、身を投げて死にたいやうな、……何んとも言ひやうのない心持に成つたのですえ。」

 と、背筋を曲つて、肩を入れる。

 「お方、お方。」

 と急込んで、譯もない事に不機嫌な御亭が呼ばはる。

 「何ぢやいし。」と振向くと、……亭主何時の間にか、神棚の下に、斜と構へて、帳面を引繰つて、苦く睨み、

 「升屋が懸は未だ寄越さんかい。」

 と算盤を、ぱちり/\。

 「今時何うしたえ、三十日でもありもせんに。……お師匠さん。」

 「師匠ぢやないわ、升屋が懸ぢやい。」

 「そないに急に氣に成るなら、良人、ちやと行つて取つて來い。」

 と下唇の刎調子。亭主ぎやふんと參つた體で、

 「二進が一進、二進が一進、二一天作の五、五一三六七八九。」と、饂飩の帳の伸縮みは、加減だけで濟むものを、醤油に水を割算段。

 と、釜の湯氣の白けた處へ、星の凍てさうな按摩の笛。月天心の冬の町に、恰もこれ凩を吹込む聲す。

 門附の兄哥は、ふと痩せた肩を抱いて、

 「あゝ、霜に響く。」……と言つた聲が、物語を讀むやうに、朗に冴えて、且つ、鋭く聞えた。

 「按摩が通る……女房さん、」

 「えゝ、笛を吹いてゞすな。」

 「畜生、怪しからず身に染みる、堪らなく寒いものだ。」

 と割膝に跪坐つて、飮みさしの茶の冷えたのを、茶碗に傾け、ざぶりと土間へ、

 「一ツ此奴へ注いでおくんな、其の方がお前さんも手數が要らない。」

 「何んの、私は些とも構ふことないのですえ。」

 「否、御深切は難有いが、藥罐の底へ消炭で、湧くあとから醒める處へ、氷で咽喉を抉られさうな、あのピイ/\を聞かされちや、身體にひゞつ裂がはひりさうだ。……持つて來な。」

 と手を振るばかりに、一息にぐつと呷つた。

 「あれ、お見事。」

 と目をみはつて、

 「まあな、だけれどな、無理酒おしいなえ。澤山、あの、心配する方があるのですやろ。」

 「お方、八百屋の勘定は。」

 と亭主瞬きして頤を出す。女房は面白半分、見返りもしないで、

 「取りに來たらお拂ひやすな。」

 「えゝ……と三百は三錢かい。」

 で、算盤を空に彈く。

 「女房さん。」

 と呼んだ門附の聲が沈んだ。

 「何んです。」

 「立續けに最う一つ。而して後を直ぐ、合點かね。」

 「あい。合點でございますが、あんた、豪い大酒ですな。」

 「せめて酒でも參らずば。」

 と陽氣な聲を出しかけたが、つと仰向いて眦を上げた。

 「あれ、又來たぜ、按摩の笛が、北の方の辻から聞える。……ヤ、そんなに未だ夜は更けまいのに、屋根越の町一つ、恁う……田圃の畔かとも思ふ處でも吹いて居ら。」

 と身忙しさうに片膝立てゝ、當所なくみまはしながら、

 「音は同じだが音が違ふ……女房さん、どれが、どんな顏の按摩だね。」

 と聞く。……其時、白眼の座頭の首が、月に蒼ざめて覗きさうに、屋の棟を高く見た……目が鋭い。

 「あれ、あんた、鹿の雌雄ではあるまいし、笛の音で按摩の容子は分りませぬもの。」

 「眞個だ。」

 と寂しく笑つた、波々注いだる茶碗の酒を、屹と見ながら、

 「杯の月を酌まうよ、座頭殿。」と差俯いて獨言した。……が博多節の文句か、知らず、陰陰として物寂しい、表の障子も裏透くばかり、霜の月の影冴えて、辻に、町に、按摩の笛、其の或ものは波に響く。