University of Virginia Library

Search this document 
  

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
十二
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 

十二

 「今から丁ど三年前。……其の年は、此の月から一月後の師走の末に、名古屋へ用があつて來た。序と言つては惡いけれど、稼の繰廻しが何うにか附いて、參宮が出來ると言ふのも、お伊勢樣の思召、冥加のほど難有い。ゆつくり古市に逗留して、其れこそ次手に、……淺熊山の雲も見よう、鼓ケ嶽の調も聞かう。二見ぢや初日を拜んで、堺橋から、池の浦、沖の島で空が別れる、上郡から志摩へ入つて日和山を見物する。……海が凪いだら船を出して、伊良子ケ崎の海鼠で飮まう、何でも五日六日は逗留と云ふつもりで。……山田では尾上町の藤屋へ泊つた。驚くべからず――まさか其の時は私だつて、浴衣に袷ぢや居やしない。

 着換へに紋付の一枚も持つた、縞で襲衣の若旦那さ。……ま、恁う、雲助が傾城買の昔を語る……負惜みを言ふのぢやないよ。何も自分の働きで然うした譯ぢやないのだから。――聞きねえ、親なり、叔父なり、師匠なり、恩人なりと言ふ、……私が稼業ぢや江戸で一番、日本中の家元の大黒柱と云ふ、少兀の苦い面した阿父がある。

 いや、其の顏色に似合はない、氣さくに巫山戲た江戸兒でね。行年其の時六十歳を、三つと刻んだはをかしいが、數へ年のサバを算んで、私が代理に宿帳をつける時は、天地人とか何んとか言つて、禪の問答をするやうに、指を三本、ひよいと出してギロリと睨む……五十七歳とかけと云ふのさ。可いかね、其の氣だもの……旅籠屋の女中が出てお給仕をする前では、阿父さんが大の禁句さ。……與一兵衞ぢやあるめえし、汝、定九郎のやうに呼ぶなえ、と脣を捻曲げて、叔父さんとも言はせねえ、兄さんと呼べ、との御意だね。

 此の叔父さんのお供だらう。道中の面白さ。酒はよし、景色はよし、日和は續く。何處へ行つても女はふらない、師走の山路に、嫁菜が盛りで、然も大輪が咲いて居た。

 と此の桑名、四日市、龜山と、伊勢路へ掛つた汽車の中から、おなじ切符の誰彼が――其の催について名古屋へ行つた、私たちの、まあ……興行か……其の興行の風説をする。嘘にも何うやら、私の評判も可さゝうな。叔父は固より。……何事も言ふには及ばん。――私が口で饒舌つては、流儀の恥に成らうから、まあ、何某と言つたばかりで、世間は承知すると思つて、聞きねえ。

 處がね、其の私たちの事を言ふ次手に、此の伊勢へ入つてから、屹と一所に出る、人の名がある。可いかい、山田の古市に惣市と云ふ按摩鍼だ。」

 門附は其の名を言ふ時、うつとりと瞳を据ゑた。背を抱くやうに背後に立つた按摩にも、床几に近く裾を投げて、向うに腰を掛けた女房にも、目もくれず、凝と天井を仰ぎながら、胸前にかゝる湯氣を忘れたやうに手で捌いて、

 「按摩だ、が其の按摩が、舊は然る大名に仕へた士族の果で、聞きねえ。私等が流儀と、同じ其の道の藝の上手。江戸の宗家も、本山も、當國古市に於て、一人で兼ねたり、と言ふ勢で、自から宗山と名告る天狗。高慢も高慢だが、また出來る事も出來る。……東京の本場から、誰も來て怯かされた。某も參つて拉がれた。あれで一眼でも有らうなら、三重縣に居る代物ではない。今度名古屋へ來た連中も然うぢや、贋物ではなからうから、何も宗山に稽古をして貰へとは言はぬけれど、鰻の他に、鯛がある、味を知つて歸れば可いに。――と才發けた商人風のと、でつぷりした金の入齒の、土地の物持とも思はれる奴の話したのが、風説の中でも耳に付いた。

叔父はこく/\坐睡をして居たつけ。私あ若氣だ、襟卷で顏を隱して、睨むやうに二人を見たのよ、ね。

 宿の藤屋へ着いてからも、故と、叔父を一人で湯へ遣り……女中にも一寸聞く。……挨拶に出た番頭にも、按摩の惣市、宗山と云ふ、これ/\した藝人が居るか、と聞くと、誰の返事も同じ事。思つたよりは高名で、現に、此の頃も藤屋に泊つた、何某侯の御隱居のお召に因つて、上下で座敷を勤た時、(さてもな、鼓ケ嶽が近い所爲か、これほどの松風は、東京でも聞けぬ、)と御賞美。

 (的等にも聞かせたい。)と宗山が言はれます、とちよろりと饒舌つた。私が夥間を――

 (的等。)と云ふ。

 的等の一人、恁く言ふ私だ……」