University of Virginia Library

Search this document 

  
 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
collapse section18. 
新勅撰和歌集卷第十八 雜歌三
 1207. 
 1208. 
 1209. 
 1210. 
 1211. 
 1212. 
 1213. 
 1214. 
 1215. 
 1216. 
 1217. 
 1218. 
 1219. 
 1220. 
 1221. 
 1222. 
 1223. 
 1224. 
 1225. 
 1226. 
 1227. 
 1228. 
 1229. 
 1230. 
 1231. 
 1232. 
 1233. 
 1234. 
 1235. 
 1236. 
 1237. 
 1238. 
 1239. 
 1240. 
 1241. 
 1242. 
 1243. 
 1244. 
 1245. 
 1246. 
 1247. 
 1248. 
 1249. 
 1250. 
 1251. 
 1252. 
 1253. 
 1254. 
 1255. 
 1256. 
 1257. 
 1258. 
 1259. 
 1260. 
 1261. 
 1262. 
 1263. 
 1264. 
 1265. 
 1266. 
  
 19. 
 20. 

18. 新勅撰和歌集卷第十八
雜歌三

法性寺入道前攝政太政大臣

世を遁れて後四月一日法眼袈裟を見侍りて

今朝かふる夏の衣は年をへてたちし位のいろぞことなる

從一位倫子

返し

まだ志らぬ衣の色は截ち變へて君が爲にとみるぞ悲しき

天暦中宮

少將高光横河にのぼりて出家し侍りける時ふすまてうじて給はせける御歌

つゆ霜のよひ曉におくなれば床にや君がふすまなるらむ

東三條入道攝政太政大臣

高光横河に侍りけるにとぶらひ罷りてよみ侍りける

君が住むよ河の水やまさるらむ涙の雨のやむよなければ

大納言師氏女高光妻

同じ時恒徳公兵衛佐に侍りけるかはりの少將になり侍りて喜びに大納言の許にまうできて侍りけるを見てよみ侍りける

それと見る同じ三笠の山の井の影にも袖のぬれまさる哉

一條左大臣室

右近中將成信三井寺に罷りて出家し侍りけるに裝束つかはすとて袈裟に

[_]
[17]結ひ付け
侍りける

今朝のまもみねば涙も止らず君が山路にさそふなるべし

右近大將道綱母

母の病重くなり侍りていむことうけ侍りけるにきせて侍りける袈裟を身まかりて後見つけてよみ侍りける

蓮葉の玉となるらむと思ふにも袖ぬれ増るけさの露かな

中務

伊勢集を書きて人のもとに遣すとてよめる

なき人の言のは寫す水莖のかきもやられず袖ぞ濡れける

大納言清蔭

俊子と物語して世のはかなき事など申してよみ侍りける

いひつゝも世は儚きを形見には哀といはで君にみえまし

權大納言長家

後一條院の后の宮かくれさせ給ひにける年の暮かの宮に參りてよみ侍りける

春立つときくにも物の悲しきは今年の去年になればなり

出羽辨

返し

新しき年にそへても變らねば戀ふる心ぞかたみなりける

藤原高光

九條右大臣かくれ侍りにける年新甞會のころ内の女房に遣しける

霜がれの蓬の門にさしこもりけふの日影をみぬが悲しさ

内大臣

後高倉院かくれさせ給うて後參議雅清出家し侍りて多武の峯住み侍りけるあからさまに京に罷り出でたる由聞きて遣しける

心こそうき世の外にいでぬとも都を旅といつならふらむ

左近中將雅清

返し

迷ひこし夢路のやみを出でぬれば色こそよその墨染の袖

權中納言國信

壽永の頃ほひあけくれ思ひ歎きてよみ侍りける歌の中に

君こふと草葉の霜のよと共に起てもねてもね社なかるれ

恨とて薪つきにし野べなれば淺ぢ踏分けとはぬ日ぞなき

朝夕に歎きを須磨にやく鹽のからく煙におくれにしかな

堀河院讃岐典侍

同じ頃香隆寺に參りて紅葉を見てよみ侍りける

古を戀ふるなみだに染むればや紅葉も深き色まさるらむ

九條右大臣

貞信公かくれ侍りて後かの家に罷りてよみ侍りける

ゆき歸り見れば昔の跡ながら頼みし影ぞとまらざりける

天暦八年おほきさいの宮かくれさせ給うて五七日御誦經せさせ櫛のはこのかけごの下にいれて侍りける

夢か迚あけて見たれば玉櫛笥今は空しき身に社ありけれ

中納言兼輔

式部卿敦慶のみこかくれ侍りにける春よみ侍りける

咲きにほひ風まつほどの山櫻人の世よりは久しかりけり

大納言忠家

後冷泉院の御ぶくに侍りける頃花橘を女房のもとに遣しける

いとゞしく花橘のかをる香にそめし形見の袖はぬれつゝ

貫之

題志らず

昨日まで逢見し人の今日なきは山の雪とぞた靡きにける

人丸

み吉野の御舟の山にたつ雲の常にあらむと我思はなくに

謙徳公

内わたりのさうじにのべといふ童に傳へて文など遣しけるにのべ身まかりにける秋よみ侍りける

白露はむすびやすると花薄とふべき野べも見えぬ秋かな

相摸

題志らず

朝顏の花にやどかる露の身はのどかに物を思ふべきかは

後京極攝政前太政大臣

をはり思ふすまひ悲しき山陰に玉ゆらかゝる朝がほの花

入道前太政大臣

早瀬河わたる舟人かげをだにとゞめぬ水のあはれよの中

前大僧正慈圓

とりべ山夜半の煙のたつたびに人の思やいとゞそふらむ

俊惠法師

鳥部山こよひも煙立つめりといひて眺めし人もいづらは

源有房朝臣

程もなくひまゆく駒を見ても猶哀ひつじの歩みをぞ思ふ

正三位家隆

はかなくもあすの命を頼むかな昨日を
[_]
[18]過きし
心ならひに

前大納言忠良

なき人の鏡を佛に鑄させ侍りけるに

悲しさは見るたび毎に増鏡影だになどかとまらざるらむ

歎くなよこれは憂世のならひぞと慰め置きしことぞ悲しき

入道前太政大臣

從三位能子かくれ侍りにける秋月を見てよみ侍りける

哀れなど又とる影のなかるらむ雲がくれても月は出で鳬

八條院高倉

なき人々を思出でゝよみ侍りける

數々にたゞめの前の面影のあはれいくよに年のへぬらむ

大納言實家

公守朝臣の母身まかりにける時左大臣のもとに遣しける

偖も猶とふにもさめぬ夢なれど驚さではいかゞやむべき

後徳大寺左大臣

返し

おもへたゞ夢か現かわきかねてあるかなきかに歎く心を

大納言通具

參議通宗朝臣身まかりて後常にかきかはし侍りける文を母のこひ侍りければ遣すとてよみ侍りける

身にそへて是を形見と忍ぶべき跡さへ今はとまらざり鳬

後法性寺入道前關白太政大臣

皇嘉門院かくれさせ給ひにける後の春高倉院の御喪はて過ぎ侍りにける後俊成卿の許に遣しける

問へかしな世の墨染は變れども我のみ古き色やいかにと

内大臣

母の思ひにて北山に侍りける時よみ侍りける

志ら玉はから紅にうつろひぬ木ずゑも志らぬ袖の時雨に

周忌はてゝよみ侍りける

名殘なきけふは昨日を忍べ共たつ面影ははるゝ日もなし

賀茂重保

病に沈み侍りける頃新少將身まかりぬと聞きて素覺法師がもとに遣しける

朝顏の露の我身を置きながらまづ消えにける人ぞ悲しき

藤原親康

後京極攝政かくれ侍りにける時よみ侍りける

現のみ夢とは見えておのづからぬるが内には慰めもなし

覺盛法師

賀茂重保身まかりて後つねに歌よみ侍りける者どもあとに罷りあひて遇友戀友といへる心をよみ侍りけるによめる

うち群れてたづぬる宿は昔にて面影のみぞ主人なりける

藤原親盛

世を遁れて後水邊述懷といふ心をよみ侍りける

變りゆく影にむかしを思ひ出でゝ涙をむすぶ山の井の水

前大納言光頼

題志らず

行人のむすぶに濁る山の井のいつ迄すまむ此世なるらむ

法印覺寛

老の後母の身まかりにけるによみ侍りける

とまりぬる身も老らくの後なればさらぬ別ぞ最ど悲しき

平信繁

後高倉院かくれさせ給うて年々過ぎ侍りぬる事を思ひてよみ侍りける

後れじと歎きながらに年もへぬ定なき世の名のみなりけり

能蓮法師

老の後述懷の歌よみ侍りけるに

おくれゐて死なぬ命を恨みにてあはれ悲しきよの別かな

左近中將基良

入道大納言の思ひに侍りける時よみ侍りける

ごとに忘れ形見をとゞめ置きて泪のたゆむ時のまもなき

法印圓經

僧正範玄身まかりてあとに侍りける者ども頼む方なきよし申して罷りちり侍りける時

いかにせむ頼む木蔭のかれしより末葉にとまる露だにもなし

法印昭清

小侍從身罷りにける時よみ侍ける

恨むべき齡ならねど悲しきは別れてあはぬ憂世なりけり

中院右大臣家夕霧

大神基賢が身まかりにける時誦經せさせ侍りけるによみ侍りける

別れにし日は幾かにもならねども昔の人といふぞ悲しき

藤原信實朝臣

八條院かくれさせ給うて御正日八月十五夜にあたりて侍りけるに雨ふり侍りければよめる

闇のうちも今日を限りの空にしも秋の半はかき暮しつゝ

平泰時

父身まかりての後月あかく侍りける夜蓮生法師がもとに遣しける

山のはに隱れし人は見えもせで入にし月はめぐりきに鳬

蓮生法師

返し

隱れにし人のかたみは月をみよ心のほかにすめる影かは

八條院高倉

文集、親愛自零本無落存者仍別離といふ心をよみ侍りける

飛鳥河けふの淵瀬もいかならむさらぬ別は待つ程もなし

行念法師

題志らず

定なきよに古里を行く水の今日の淵瀬もあすかはらむ

前大僧正慈圓

報恩講といふこと行ひ侍りけるに人の名を書きつらねてよみ侍りける

もろ人の埋れし名を嬉しとや苔の下にも今日は見るらむ
[_]
[17] SKT reads むすびつけ.
[_]
[18] SKT reads すぎし.