University of Virginia Library

Search this document 

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
collapse section11. 
新後拾遺和歌集卷第十一 戀歌一
 927. 
 928. 
 929. 
 930. 
 931. 
 932. 
 933. 
 934. 
 935. 
 936. 
 937. 
 938. 
 939. 
 940. 
 941. 
 942. 
 943. 
 944. 
 945. 
 946. 
 947. 
 948. 
 949. 
 950. 
 951. 
 952. 
 953. 
 954. 
 955. 
 956. 
 957. 
 958. 
 959. 
 960. 
 961. 
 962. 
 963. 
 964. 
 965. 
 966. 
 967. 
 968. 
 969. 
 970. 
 971. 
 972. 
 973. 
 974. 
 975. 
 976. 
 977. 
 978. 
 979. 
 980. 
 981. 
 982. 
 983. 
 984. 
 985. 
 986. 
 987. 
 988. 
 989. 
 990. 
 991. 
 992. 
 993. 
 994. 
 995. 
 996. 
 997. 
 998. 
 999. 
 1000. 
 1001. 
 1002. 
 1003. 
 1004. 
 1005. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 

11. 新後拾遺和歌集卷第十一
戀歌一

藤原道信朝臣

始めて人に遣はしける

如何にしていかに打出でむ言はゞ又なべての事になりぬべき哉

左大臣

百首の歌奉りし時、初戀

行く末は猶如何ならむ思ひ入る今だにやがてまよふ心は

前關白近衞

踏み初むる程は苦しき戀路ぞと迷ふを強ひて思ひ入る哉

權中納言公雄

文保三年百首の歌奉りけるに

涙川如何に堰くべき流れとも習はぬ物をそでのしがらみ

相摸

題志らず

陸奥の袖のわたりのなみだ川心のうちにながれてぞすむ

讀人志らず

思ひつゝ程經るまゝに涙河いとゞ深くもなりまさるかな

從二位業子

戀の歌の中に

物思ふみなかみよりや涙川そでに流るゝものとなりけむ

前大納言爲定

文保三年、百首の歌に

堰き侘びぬ洩しやせまし涙川ひとめづゝみも心なりけり

權中納言爲重

百首の歌奉りし時、忍戀

涙川袖のなかなるみをなれば瀬々を早しと知る人もなし

入道二品親王尊道

題志らず

したむせぶ岩垣淵の草がくれ淺しとだにも知る人ぞなき

前僧正宋縁

思ふとも誰かは知らむ初尾花まだ穗に出でぬしたの心を

攝政太政大臣

知られじな氷をかづく鳰鳥の底に碎くるこゝろありとは

正三位通藤女

うきにはふ芦間のみくり下にのみ絶えず苦しき物をこそ思へ

安嘉門院四條

袖も知れ枕も洩らせ戀しさを堰きとゞむべき涙ならねば

源義久二女

よしさらば夜は涙に任せなむ枕ならでは誰か知るべき

唯圓法師

洩さじとおもふは誰れが涙にてつゝむ袂のひま求むらむ

源直氏

涙川はては浮名や流さましせくかひもなき袖のしがらみ

藤原頼兼

如何にせむ程なき袖のしがらみに包みなれても餘る涙を

爲冬朝臣

袖までもまだ洩さねば夜な/\の月だに知らぬ涙なりけり

前大納言資季

寶治の百首の歌に、寄月戀

天の川光とゞめず行く月の早くもひとにこひやわたらむ

天暦御製

戀の御歌の中に、同じ心を

月影に身をやかへまし哀れてふ人の心に入りて見るべく

權中納言爲重

更けてこそ思絶ゆとも三日月の宵の間ばかり見る影もがな

讀人志らず

山の端に廿日の月のはつ/\に見し計りにや斯は戀しき

前大納言爲定

貞和二年、百首の歌に

通路の無きにつけてぞ志のぶ山つらき心の奧は見えける

藤原藤經

題志らず

心こそ絶えぬ思ひに亂るとも色にな出でそ忍ぶもぢずり

深守法親王

百首の歌奉りし時、忍戀

名取川音にな立てそ陸奧のしのぶが原はつゆあまるとも

藤原惟成

女に遣しける

うら若み荻の下葉に置く露をさもほのめかす風の音かな

源兼氏朝臣

題志らず

我が戀はまだ古巣なる鶯の鳴きても人に知らせかねつゝ

爲道朝臣

螢より燃ゆといひても頼まれず光に見ゆる思ひならねば

藻壁門院少將

洞院攝政の家の百首の歌に

人知れぬ泪の色はかひもなし見せばやとだに思ひ寄らねば

讀人志らず

題志らず

人知れぬ思ひするがの國にこそ身を木枯の杜はありけれ

前中納言定家

建保二年内裏に百首の歌奉りけるに

片絲のあだの玉の緒より懸てあはでの杜に露消えねとや

惟宗光吉朝臣

題志らず

戀ひ死なむ命をだにも惜まぬに誰がため包む心なるらむ

參議教長

人目をも包まぬ計り戀しきはおぼろげならぬ心とを知れ

前大納言爲定

寄烟戀

絶えず立つ烟よりこそ富士の嶺のならぬ思も身に知られけれ

信慶法師

思ふとも知らじなよそに海士の燒く藻鹽の烟下に焦れて

深守法親王

夕烟さしも苦しき下もえの立つ名とならば猶やこがれむ

藤原爲量朝臣

我が方に靡くとも見ば夕烟せめて浮名はよそに立つとも

權中納言經重

共にさてうき名や立たむあづまなる霞の浦の烟ならねど

太上天皇

百首の歌めされし時、忍戀

なほざりに抑ふる方もありけりと洩らば涙を人や喞たむ

從二位家隆

建保二年、内裏の百首の歌に

筑波山しづくと絶えぬ谷水の如何なる隙に洩し初めまし

三善長康

題志らず

よそに散る玉とな見えそ堰く袖のたぎつ心は湧き返る共

前大納言爲定

貞和二年百首の歌奉りけるに

洩れぬべき袖の涙に知らせばや問へど白玉いはぬ習ひを

左大臣

永徳元年五月五日内裏にて三首の歌講ぜられし時、思不言戀を

戀しさの例もいかゞ岩躑躅染めてなみだは色に見ゆとも

左近大將朝光

女に思ふやと問ひたりけれどいらへもせざりければ

思ふともいはずなりぬる時よりも増る方にて頼まるゝ哉

讀人志らず

返し

言はねども心の程を見えぬれば何れをまさる方と頼まむ

前中納言爲明

貞和二年、百首の歌に

よしさらば言ひだに放てとにかくに芦間の池の障る契を

前大納言爲定

建長二年八月十五夜、鳥羽殿の歌合に

消えねたゞ蜑のすくも火下燃の烟やそれと人もこそ問へ

基運法師

題志らず

消え果てむむなし烟の末までも靡く方とは人に知られじ

祝部行藤

人知れずまた懲りずまに燒く鹽の烟は下に猶むせびつゝ

從三位爲信

里はいづくぞと問へばそことも無く海士のやうになむあると云ふ人に遣はしける

渡つ海のそことも知らぬ蜑なれば藻鹽の烟立たば尋ねむ

讀人志らず

返し

みるめなき潮の亂るゝ蜑なれば袖の浦にぞ尋ねても見む

前大納言爲兼

弘安の百首の歌に

蜑のかる磯の玉藻の下亂れ知らせ初むべき波の間もがな

左衛門督資康

百首の歌奉りし時

昨日より今日は色添ふ染川に立つ名も知らず戀や渡らむ

深守法親王

如何にして空に立ちける浮名ぞと宿りし袖の月にとはゞや

源義種

題志らず

靡くともみぬめの浦の夕烟かくてうき名を猶や立つらむ

道喜法師

如何なれば小野の秋津にゐる雲の靡きもあへず浮名立つらむ

寶篋院贈左大臣

つひに早おさふる袖も朽ち果てぬ何に涙を今はつゝまむ

前關白近衞

百首の歌奉りし時、顯戀

朽ち果てむ後をば何に歎きけむ今より袖に餘るなみだを

權律師義寶

題志らず

身にあまる思ひや猶も知られまし涙は袖に包み來ぬれど

勝部師綱

なほざりに思ひし程や包みけむ恨にあまる袖のなみだを

寶篋院贈左大臣

延文の百首の歌に、寄烟戀

身に餘る思の烟遂にはやよそにうき名の立ちにけるかな

善源法師

題志らず

如何にせむ芦のしのびの夕烟無き名計りは早立ちにけり

元可法師

いかゞせむうだの燒野にふす鳥のよそに隱れぬ戀の疲を

源兼能朝臣

逢ふことに堪へぬ心を較ぶればせめては惜しき名をや洩さむ

正三位通藤女

戀死なば逢ふにかへたる命かと無き名をさへや跡に殘さむ

右衞門督親雅

内裏にて人々題を探りて歌仕うまつりけるに、寄玉戀

逢ふ夜はの數になさばや袖の上に落ちて淀なき瀧の白玉

太上天皇

百首の御歌に

衣手よさのみな漏れそ藤代の御坂を越ゆるこひの道かは

讀人志らず

題志らず

大井川おろす筏の如何なれば流れてつひに戀しかるらむ

權律師桓輸

戀ひ死ねと駿河の海の濱つゞら來る世も波の袖濡すらむ

小槻兼治

逢ふ事は猶かた岡の眞葛原恨みも果てず濡るゝそでかな

後鳥羽院下野

戀の歌の中に

最上川いなとこたへていな舟のしばし計りは心をも見む

道因法師

最上川登りもやらぬいな舟の逢ふ瀬過ぐべき程ぞ久しき

讀人志らず

瀬を早み絶えず流るゝ水よりも盡きせぬ物は涙なりけり

二品法親王覺助

弘安の百首の歌に

深き江に流れもやらぬ亂芦のうき節ながらさてや朽なむ

攝政太政大臣

延文の百首の歌奉りけるに、寄橋戀

芦根はふ堀江の橋の絶えず猶下に亂れて戀ひわたるかな

寂眞法師

寄舟戀を

浦風のむかふ潮瀬に行く舟のたゆむ時なく身は焦れつゝ

前大納言經繼

文保の百首の歌に

如何なれば我身の方に置く網のこと浦にのみ心引くらむ

前中納言定家

建保二年、内裏の百首の歌に

梓弓いそまの浦に引く網の目にかけながら逢はぬ君かな