University of Virginia Library

Search this document 

 1. 
collapse section2. 
續拾遺和歌集卷第二 春歌下
 73. 
 74. 
 75. 
 76. 
 77. 
 78. 
 79. 
 80. 
 81. 
 82. 
 83. 
 84. 
 85. 
 86. 
 87. 
 88. 
 89. 
 90. 
 91. 
 92. 
 93. 
 94. 
 95. 
 96. 
 97. 
 98. 
 99. 
 100. 
 101. 
 102. 
 103. 
 104. 
 105. 
 106. 
 107. 
 108. 
 109. 
 110. 
 111. 
 112. 
 113. 
 114. 
 115. 
 116. 
 117. 
 118. 
 119. 
 120. 
 121. 
 122. 
 123. 
 124. 
 125. 
 126. 
 127. 
 128. 
 129. 
 130. 
 131. 
 132. 
 133. 
 134. 
 135. 
 136. 
 137. 
 138. 
 139. 
 140. 
 141. 
 142. 
 143. 
 144. 
 145. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 

2. 續拾遺和歌集卷第二
春歌下

從二位家隆

題志らず

春くれば櫻こきまぜ青柳のかつらき山ぞにしきなりける

皇太后宮大夫俊成

千五百番歌合に

白妙にゆふかけてけりさかき葉に櫻さきそふ天の香具山

守覺法親王の家に五十首の歌よみ侍りける時

吉野山花のさかりやけふならむ空さへ匂ふ嶺のしらくも

藤原隆祐朝臣

花の歌の中に

山ざくら折られぬ岸もなかりけり雲の衣のはな染のそで

權中納言公守

山階入道左大臣の家の十首の歌に、寄露花

折る袖もうつりにけりな櫻花こぼれてにほふ春の朝つゆ

藤原光俊朝臣

文永二年七月白河殿にて人々題をさぐりて七百首の歌つかうまつりける時、花留人と云ふことを

木のもとにおくる日數のつもりなば故郷人や花を恨みむ

後嵯峨院御製

題志らず

吹く風の誘ふ匂ひをしるべにて行くへ定めぬ花の頃かな

平忠盛朝臣

いづくとも春はすみかぞなかりける心を誘ふ花に任せて

平泰時朝臣

ほの%\と明け行く山の高嶺より霞ににほふ花のしら雲

皇太后宮大夫俊成女

寳治元年十首の歌合に、山花

春はまた花のみやことなりにけり櫻に匂ふみよし野の山

前大納言爲氏

弘長三年内裏の百首の歌奉りし時、おなじ心を

吉野山幾代の春かふりぬらむ尾上の花をくもにまがへて

權大納言經任

百首の歌奉りし時

今もまた昔ながらの春にあひて物おもひなく花を見る哉

前大納言資季

内より八重櫻をめされけるにそへて奉りける

九重のまぢかき宿のやへざくら春を重ねて君ぞ見るべき

光明峯寺入道前攝政左大臣

前中納言定家のもとへ八重櫻につけてつかはしける

徒らに見る人もなきやへ櫻やどから春やよそに過ぐらむ

中務卿具平親王

見花日暮といへる心を

春は猶こぬ人またじ花をのみ心のとがにみてをくらさむ

後鳥羽院御製

題志らず

昔誰れあれなむ後のかたみとて志賀の都に花をうゑけむ

前内大臣

散らぬまは尾上の櫻行きて見ぬ人もしのべと匂ふ春かぜ

院辨内侍

おのづから風のやどせる白雲のしばしと見ゆる山櫻かな

西行法師

年をへて待つもをしむも山櫻花にこゝろを盡すなりけり

平重時朝臣

さゞ波やながらの櫻長き日に散らまく惜しき志賀の浦風

參議雅經

道助法親王の家の五十首の歌に、山花

あだなりといひはなすとも櫻花たが名はたゝじ峯の春風

藤原爲世朝臣

百首の歌奉りし時

風通ふおなじよそめの花の色に雲も移ろふみよしのゝ山

從二位家隆

建保四年内裏の百番歌合に

初瀬山うつろはむとや櫻ばな色かはり行くみねのしら雲

從二位行家

文永四年内裏の詩歌合に、春日望山

見渡せば色の千さぐに移ろひてかすみをすむる山櫻かな

前中納言雅言

建長六年三首の歌合に、櫻

わかざりし外山の櫻日數へてうつればかはる峯のしら雲

正三位知家

花の歌の中に

山たかみうつろふ花を吹く風に空に消え行く峯のしら雲

從二位成實

暮山花といへる心を

櫻色の雲のはた手の山風に花のにしきのぬきやみだれむ

參議雅經

題志らず

霞立つ春のころものぬきをうすみ花ぞ亂るゝよもの山風

前大僧正慈鎭

建仁元年五十首の歌奉りける時

末の松山もかすみの絶え間より花の波こす春はきにけり

藤原基俊

雲林院の花をみて

人しれず我やまちつる山櫻見るをりにしも散り始むらむ

式子内親王

百首の歌の中に

吹く風ものどけき御代の春に社心と花の散るは見えけれ

信實朝臣

西園寺入道前太政大臣の家の卅首の歌に

雲よりもよそになり行くかつらきの高間の櫻嵐吹くらし

前大納言爲家

建長三年吹田にて十首の歌奉りけるに

立ちまよふおなじ高間の山櫻雲のいづこに花の散るらむ

前中納言匡房

春の歌の中に

夕されば覺束なしや山櫻散りかふはなの行くへ見えねば

權中納言通俊

行路落花といへる心を

散りかゝる花故今日は暮ぬれば朝立つ道もかひなかり鳬

澄覺法親王

山路落花

誰故にあくがれそめし山路とて我をばよそに花の散る覽

太上天皇

庭落花といへる心をよませ給うける

今はとて散るこそ花のさかりなれ梢も庭もおなじ匂ひに

入道内大臣源道成大納言道方男

西山なる所に花見にまかりて詠み侍りける

山櫻ちるをも何かをしみけむおなじ梢にかへすはるかぜ

前左兵衞督教定

中務卿宗尊親王の家の百首の歌に

根にかへる花ともみえず山櫻あらしのさそふ庭のしら雪

春宮大夫實兼

百首の歌奉りし時

尋ねこむ春より後のあともがな志がのみこやの花の白雲

皇太后宮大夫俊成女

寳治二年百首の歌奉りけるに、落花

けふとても櫻は雪とふるさとの跡なき庭を花とやはみる

權中納言經平

弘長三年内裏の百首の歌奉りし時、庭上落花

訪ふ人のまたれし物を庭の面にあとをしむまで散る櫻哉

大納言俊明

堀川院の御時鳥羽殿にて池上花といへる心を講ぜられけるに

打ちよする波に散りかふ花みれば氷らぬ池に雪ぞ積れる

順徳院御製

建保二年詩歌合に、河上花

吉野河雪げの水の春のいろにさそふともなき花の下かぜ

從二位行家

春の歌の中に

吉野河瀧のうへなる山ざくら岩こすなみの花と散るらし

侍從雅有

百首の歌奉りし時

筑波ねの嶺の櫻やみなの河ながれて淵と散りつもるらむ

常磐井入道前太政大臣

建保四年内裏の百首の歌合に

泊瀬河花のみなわのきえがてに春あらはるゝ瀬々の白波

後久我太政大臣

山川に春ゆく水はよどめども風にとまらぬ花の志がらみ

後鳥羽院御製

題志らず

散花にせゞの岩間やせかるらむさくらにいづる春の山川

從二位行家

足引のみ山がくれに散る花をさそひていづる谷川のみづ

入道二品親王道助

吹く風は宿りも志らず谷川の花の行くへをゆきて恨みむ

藻壁門院少將

移ろふも目も見ぬ風のつらさにて散ぬる花を誰に喞たむ

院辨内侍

咲きまがふ花の仇名はふりはてゝ雲にとまらぬ春の山風

肥後

京極入道前關白宇治にて霞隔殘花といへることをよませ侍りけるに

立ちかくす霞ぞつらき山櫻かぜだにのこす春のかたみを

前大納言公任

花山院花御覽ぜられける御ともにまゐりて尋花といへる心を人々讀み侍りける時

見る儘にかつ散る花を尋ぬれば殘れる春ぞ少なかりける

順徳院御製

百首の歌よませ給ひける中に

雪とのみふるの山邊は埋もれて青葉ぞ花の志るしなりける

前大納言爲氏

弘長三年内裏の百首の歌奉りし時、春月を

春の夜の霞の間より山の端をほのかにみせていづる月影

後嵯峨院御製

文永二年七月白河殿にて人々題をさぐりて七百首の歌つかうまつりけるついでに、浦春月

所から光かはらば春のつき明石のうらはかすまずもがな

前關白左大臣一條

深夜春月といへる心を

晴れ間待つ心計りを慰めてかすめる月に夜ぞ更けにける

常磐井入道前太政大臣

題志らず

惜むべき雲のいづくの影もみずかすみて明る春の夜の月

從二位家隆

苗代を

春くればうき田の森に引く志めや苗代水のたよりなる覽

光俊朝臣

をちこちの苗代水にせきかけて春行く河は末ぞわかるゝ

正三位知家

道助法親王の家の五十首の歌の中に、河山吹

吉野河折られぬみづにそでぬれて浪にうつろふ岸の山吹

惟明親王

おなじ心を

折りてみむことだに惜しき山吹の花の上こすゐでの川なみ

讀人志らず

題志らず

散りぬべき井出の山吹けふこずば花の盛や人にとはまし

鎌倉右大臣

玉もかるゐでの川風吹きにけりみなわにうかぶ山吹の花

前大納言爲家

弘長元年百首の歌奉りける時、山吹を

ちればかつ波のかけたる柵や井出こすかぜの山吹のはな

僞の花とぞみゆる松山のこずゑをこえてかゝるふぢなみ

後嵯峨院御製

寳治二年百首の歌めしけるついでに、松上藤

深みどりいろも變らぬ松が枝は藤社春の志るしなりけれ

土御門院小宰相

いかにして常磐の松の同じ枝に懸れる藤の花に咲くらむ

前中納言定家

土御門内大臣の家の歌合に、雨中藤花

志ひて猶袖ぬらせとや藤の花春はいくかの雨にさくらむ

前内大臣

寳治二年百首の歌奉りけるに、暮春

里わかずおなじ夕にゆく春を我れぞ別れと誰れ惜むらむ

前中納言定家

おなじ心を

つれもなく暮れぬる空を別にて行く方志らず歸る春かな