University of Virginia Library

Search this document 

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
collapse section13. 
續拾遺和歌集卷第十三 戀歌三
 892. 
 893. 
 894. 
 895. 
 896. 
 897. 
 898. 
 899. 
 900. 
 901. 
 902. 
 903. 
 904. 
 905. 
 906. 
 907. 
 908. 
 909. 
 910. 
 911. 
 912. 
 913. 
 914. 
 915. 
 916. 
 917. 
 918. 
 919. 
 920. 
 921. 
 922. 
 923. 
 924. 
 925. 
 926. 
 927. 
 928. 
 929. 
 930. 
 931. 
 932. 
 933. 
 934. 
 935. 
 936. 
 937. 
 938. 
 939. 
 940. 
 941. 
 942. 
 943. 
 944. 
 945. 
 946. 
 947. 
 948. 
 949. 
 950. 
 951. 
 952. 
 953. 
 954. 
 955. 
 956. 
 957. 
 958. 
 959. 
 960. 
 961. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 

13. 續拾遺和歌集卷第十三
戀歌三

參議雅經

千五百番歌合に

かけてだに頼めぬ波のよる/\を松も強面きよさの浦風

待賢門院堀河

久安の百首の歌に

つれなさをいかに忍びて過しけむ暮まつ程もたへぬ心に

三條院女藏人左近

左近大將朝光小將に侍りける時わづらふことありて今は限りなり、な頼みそと申したりける返事にくれまつにつけて

君により暮待つ草に置く露のかゝらぬ程はいかゞ頼まむ

中務卿宗尊親王

待戀といへる心を

待ちわびて獨ながむる夕暮はいかに露けき袖とかは知る

安嘉門院四條

夕戀と云ふ事を

せめてわが心ひとつの慰めにたのめぬ暮も猶や待たまし

前右兵衛督爲教女

百首の歌奉りし時

傚ひこしこぬ夜數多にこりもせで又夕暮と頼むはかなさ

前大納言爲家

山階入道左大臣の家の十首の歌に、待戀

さり共と思ふかひなきよな/\の僞をだに頼みはてばや

院辨内侍

おなじ心を

はかなしや我心なる槇の戸をさゝぬ頼みに人の待たるゝ

前攝政左大臣

寄船戀といへる心を

つらしなほ葦分小舟さのみやは頼めし夜はの又障るべき

權大納言經任

文永五年九月十三夜白河殿の歌合に、深夜待戀

頼めても空しく更る程みえてよそなる月の影さへぞうき

眞昭法師

前左兵衞督教定中將に侍りける時歌合し侍りけるに、寄月戀

こぬ人の面影さそふかひもなし更くれば月を猶恨みつゝ

前大納言資季

題志らず

待侘びてひとり有明の月影は別れしよりも猶うかりけり

法橋行濟

入道二品親王の家の五十首の歌に

頼むぞといひしばかりを契にてありあけまでの長月の空

中務卿宗尊親王

戀の歌の中に

今こむと頼めし人のいつはりをいく有明の月に待つらむ

山階入道左大臣

今こむとたのめぬ夜はの月をだに猶待ちいづる有明の空

權律師玄覺

待ち出づる影さへつらし頼めても人はこぬ夜の有明の月

平頼泰

待空戀といへる心を

こぬ迄も待つは頼みのある物をうたて明け行く鳥の聲哉

法印憲實

頼めても問はぬは人の習にて待つや憂身のとがとなる覽

待賢門院堀河

僞にならはざりせばゆく末も頼むることになぐさみなまし

典侍親子朝臣

中務卿宗尊親王の家の百首の歌に

夢にだに待つとはみえじ僞にこりぬ心はわれさへぞうき

前關白左大臣鷹司

題志らず

契りしを夢とだに猶わかぬかな思ひあはする現なければ

藤原爲行

寄夢戀といへる心を

くるゝ夜の夢をぞ今は頼みける人のちぎりも現ならねば

式子内親王

戀の歌の中に

束の間のやみの現もまだ志らぬ夢より夢に迷ひぬるかな

前中納言定家

名取河いかにせむともまだ知らず思へば人を恨みける哉

高階宗成

遂に又うき名や立たむ逢事はさてもかたゞの浦のあだ浪

權中納言公雄

文永五年九月十三夜白河殿の歌合に、根不逢戀

つれなしとかつ恨みても逢事は渚の松のねこそなかるれ

藤原道經

嘉應二年法住寺殿の殿上の歌合に、來不遇戀といへる心を

手枕をかはすばかりの契にも猶とけがたき夜はの下ひも

津守國基

題志らず

逢見ての心長さを思ひやれつらきにだにも忘れやはする

近衛關白左大臣

歎きつゝ思ひ亂れしならひとや逢見ても猶袖のぬるらむ

普光園入道前關白左大臣

寄紐逢戀といへる心を

行末をかねてぞ結ぶ下紐のとけて逢ふよの中のちぎりに

前大納言爲家

弘長元年百首の歌奉りける時、初遇戀

手枕に結ぶすゝきの初尾花かはす袖さへつゆけかりけり

衣笠内大臣

月草のはなだの帶はとけ初めぬ返らぬ色を誰に問はまし

相摸

夜ふけてきたりける人の立ちかへりける道の遠さも思ひやられてよみ侍りける

なほざりに行きて歸らむ人よりも送る心や道にまどはむ

惟宗忠景

寄關戀と云ふことを

あふ坂や別をとむる關ならばゆふつけ鳥の音をも恨みじ

從二位行家

弘長元年百首の歌奉りける時、曉別戀

死ぬばかりをしき別のあかつきや命にかへし報なるらむ

前中納言定家

洞院攝政の家の百首の歌に、後朝戀

はじめよりあふは別と聞きながら曉しらで人を戀ひける

太上天皇

弘長三年九月十三夜十首の歌めされしついでに月前別戀といへる心を

きぬ%\の名殘を月にかこちてもうしとぞ思ふ有明の空

前攝政左大臣

題志らず

つれなくて別るゝほどの月影も猶いひしらぬ有明のそら

前大納言爲家

弘長元年百首の歌奉りけるに、曉別戀

別路の有明の月のうきにこそたへて命はつれなかりけれ

道洪法師

戀の歌の中に

今ぞみるつらしと聞きしあり明の月をわかれの袖の泪に

典侍親子朝臣

まだいつと頼まぬ物の現とも夢ともなくて別れぬるかな

鷹司院帥

中務卿宗尊親王の家の百首の歌に、戀の心を

まどろまぬ程にみしかば今朝は又憂を夢共思ひなされず

平清時

契別戀と云ふ事を

契りおく後を待つべき命かはつらきかぎりの今朝の別に

皇太后宮大夫俊成

後法性寺入道前關白の家の百首の歌に、後朝戀

別れつる泪のほどをくらべばや歸る袂ととまるまくらと

隆信朝臣

床の上におきつる今朝の露よりも歸る我身ぞ先消ぬべき

二條院讃岐

正治の百首の歌に

露けさはおきわかるらむ床よりも詠め侘びぬる有明の月

後嵯峨院御製

戀の心を

わが泪あふをかぎりと思ひしに猶いひしらぬ袖の上かな

權中納言定頼

人のもとより歸りて遣しける

心にもあらぬ旅寐のまどろみにほのみし夢を人に語るな

中原行實

戀の歌の中に

さだかなる夢とや猶も頼まゝしやみの現の行方しらねば

京極院内侍

うつゝとも誰か定めむはかなくて惑ふもつらき夢の通路

光明峯寺入道前攝政左大臣

建保の百首の歌奉りけるとき

うたゝねの夢ともさらばまぎれなでみしや現に殘る面影

後鳥羽院下野

寳治元年十首の歌合に、逢不會戀

驚かす人しなければ今はたゞみしは夢かと誰に問はまし

平行氏

題志らず

あふ事をたえぬる夢と思ふにも殘るつらさは現なりけり

行念法師

人はいさ思ひも出でぬ夜な/\も我心より夢や見ゆらむ

前攝政左大臣

今は又たが夢路にか通ふらむ思寐にだにみる夜はもなし

後鳥羽院御製

うしとみる夢よりのちの心をも現ながらにいかで語らむ

中務卿宗尊親王

家に百首の歌よみ侍りけるに

いかにして現のうさとなりにけむ見しや昔のゆめの通路

權中納言經平

稀會戀の心を

夢ぞとも思ひなしてや止みなまし忘れぬ程に驚かさずば

前中納言雅言

百首の歌奉りし時

さゝ竹の一夜ばかりの契にも忘れぬふしの何のこるらむ

平親清女

題志らず

最せめてつらき契のいかなれば流石にたえぬ年もへぬ覽

藤原隆博朝臣

文永七年九月内裏の三首の歌に、契戀

心にもあらぬ月日は隔つ共いひしに違ふつらさならずば

和泉式部

時々文おこせける男の扇を見せければ月かきたる所に

雲居ゆく月をぞたのむ忘るなといふべき中の別ならねど

安嘉門院四條

戀の歌の中に

おのづからいかなりしよの形見とか雲まの月も思出づ覽

後嵯峨院御製

中々に面影さらぬ形見にて今はあだなる夜はのつきかな

常磐井入道前太政大臣

弘長元年百首の歌奉りける時、曉別戀

うしとても今はあだなる名殘かは忘れがたみの有明の月

入道二品親王性助

百首の歌奉りし時

はかなしやいひしばかりの形見だに面影つらき有明の月

按察使高定

月前戀といへる心を

つらかりし影にかたみや殘るらむ猶うとまれぬ有明の月

右近大將通基母

たのめしも忘れぬ物を有明の月やつれなき形見なるらむ

典侍親子朝臣

有明の猶ぞ悲しきあふ迄のかたみとてこそ月はみれども

大納言通具

千五百番歌合に

めぐりこしよゝの契にそで濡れてこれも昔のうき泪かな