University of Virginia Library

Search this document 

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
collapse section11. 
續拾遺和歌集卷第十一 戀歌一
 764. 
 765. 
 766. 
 767. 
 768. 
 769. 
 770. 
 771. 
 772. 
 773. 
 774. 
 775. 
 776. 
 777. 
 778. 
 779. 
 780. 
 781. 
 782. 
 783. 
 784. 
 785. 
 786. 
 787. 
 788. 
 789. 
 790. 
 791. 
 792. 
 793. 
 794. 
 795. 
 796. 
 797. 
 798. 
 799. 
 800. 
 801. 
 802. 
 803. 
 804. 
 805. 
 806. 
 807. 
 808. 
 809. 
 810. 
 811. 
 812. 
 813. 
 814. 
 815. 
 816. 
 817. 
 818. 
 819. 
 820. 
 821. 
 822. 
 823. 
 824. 
 825. 
  
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 

11. 續拾遺和歌集卷第十一
戀歌一

皇太后宮大夫俊成

正治百首の歌奉りけるに、戀の歌

戀衣いかに染めける色なれば思へばやがて移るこゝろぞ

土御門院御製

初戀の心を

ひまとめて爭でしらせむ玉簾けふよりかゝる心ありとも

衣笠内大臣

弘長元年百首の歌奉りける時、おなじ心を

知せても猶難面くば如何せむいはぬを咎に人や戀ひまし

内大臣

題志らず

戀しさをいつならひける泪とていはぬ先より袖の濡る覽

前攝政左大臣

まなく散る袖の白玉誰ゆゑにみだれそめぬる泪とかしる

後法性寺入道前關白太政大臣

家に百首の歌よみ侍りけるに、初戀

君にかく亂れそめぬとしらせばや心の内に忍ぶもぢずり

前大納言兼宗

千五百番歌合に

いつ迄か思亂れてすごすべきつれなき人を忍ぶもぢずり

前右兵衛督爲教

建長二年八月十五夜鳥羽殿の歌合に、忍戀

水隱りの玉江の葦のとにかくに思ひ亂るゝ程はしられじ

常磐井入道前太政大臣

洞院攝政の家の百首の歌に、おなじ心を

沖つ風吹き志くうらの芦の葉の亂れて下に濡るゝ袖かな

後鳥羽院御製

題志らず

小山田の庵もるかひの夕けぶりむせぶ思をやる方ぞなき

春宮少將

知られじなくゆる煙の絶えずのみ心にけたぬ思ありとも

萬里小路右大臣

建長三年九月十三夜十首の歌合に、寄煙忍戀といへる心を

知られじなたく藻の煙下にのみ咽ぶ思のせめてうき身は

太上天皇

百首の歌めされしついでに

我ばかり忍ぶる中にもるものはおさふる袖の泪なりけり

春宮大夫實兼

難波がた芦の篠屋の忍びねに濡るゝ袖さへほす隙ぞなき

前大納言爲家

戀の歌の中に

濁江の水草隱れのうきぬなは苦しとだにも知る人はなし

後嵯峨院御製

寳治百首の歌めしけるついでに、寄湊戀

同じくばもろこし船もよりなゝむ知る人もなき袖の湊に

前大納言爲氏

寄月戀

山の端に更けて出たる月影のはつかにだにも爭で知せむ

從三位經朝

宵のまにうはの空行く三日月のかげ計見し人に戀ひつゝ

土御門院小宰相

おなじ心を

めには見て雲居のよそに行く月の便も知らぬわが思かな

後嵯峨院
[_]
[8]御

いとせめて忍ぶる夜はの泪とも思ひも志らで宿る月かな

忍戀のこゝろを

わが泪露も洩らすな枕だにまだ志らすげの眞野の秋かぜ

參議雅經

道助法親王の家の五十首の歌に、寄枕戀

知られじな我袖ばかり敷妙の枕だにせぬ夜はのうたゝ寐

從二位行家

題志らず

歎くとも誰かは知らむ思ひ寐の我ばかりみるゆめの枕を

前左兵衛督教定

うつゝには語る便もなかりけり心のうちを夢にみせばや

前大納言爲氏

忍久戀の心を

いばで思ふ心ひとつの頼みこそ知られぬ中の命なりけれ

正三位知家

前大納言爲家の家の百首の歌に

年ふとも誰かは知らむかくれぬのしたに通ひて思ふ心を

前内大臣

寳治元年十首の歌合に、忍久戀

人志れず思ひ志をれて朽ちねとや袖に年ふるわが泪かな

院辨内侍

思ふ事いはで心のうちにのみつもる月日を知る人のなき

兵部卿隆親

建長二年九月十三夜三首の歌合に、戀の歌

偖も又いはで年ふる言の葉はいづれの秋か色に出づべき

入道二品親王性助

題志らず

高砂のをのへの松の夕しぐれ色にぞ出でぬ年はふれども

前中納言定家

建仁元年五十首の歌奉りけるに、寄雲戀

知られじな千入の木葉焦る共しぐるゝ雲の色し見えねば

如願法師

戀の歌の中に

袖の色を偖のみ人に知せずば心にそめしかひやなからむ

前大納言基良

寳治百首の歌奉りけるに、寄衣戀

せく袖の泪の色やくれなゐの千志ほの衣染めて朽ちなむ

藤原爲世朝臣

文永七年八月十五夜内裏の三首の歌に、忍戀

いかにせむ包む人めにせきかねて泪も袖の色に出でなば

今出河院近衛

題志らず

思ひせく袖より落つる瀧つせはいつの人まの泪なるらむ

春宮大藏卿

もらすなよ人めせかるゝ思河つらさにまさる泪なりとも

從二位行家

せく袖にもらばうき名も立ちぬべし身をも思はぬ我泪哉

中務卿宗尊親王

いはぬをば知らぬ習と思ひしに泪ばかりのなどかゝる覽

年へてもかひなき物は人志れず我のみなげく思なりけり

皇太后宮大夫俊成

未對面戀といへる心を

人志れぬ心やかねてなれぬらむあらまし事の面影に立つ

正三位知家

洞院攝政の家の百首の歌に

年をへて繁さまされど筑波ねの峰は歎きの程も志られじ

前大納言爲家

弘長元年百首の歌奉りけるに、忍戀

いかにせむ戀は果てなき陸奥の忍ぶ計に逢はでやみなば

高階宗成

寄雲戀といへる心を

いはでのみ忍ぶの山にゐる雲や心のおくを猶たづぬらむ

前大納言隆房

戀の歌の中に

さもこそは身にあまりぬる戀ならめ忍ぶ心のおき所なき

前大納言經房

女のもとに文を遣したりけるに取りはいれながら上を更に包みて返して侍りければ遣はしける

上ばかり包むと見ゆる玉章は返すにつけて頼まるゝかな

藤原則俊朝臣

題志らず

あぢきなく包みもはてじ誰ゆゑと色には出でぬ袖の泪を

九條左大臣女

今は唯もらしやせまし泪河たれゆゑ忍ぶうき名ならねば

侍從雅有

泪川逢ふ瀬は淵と淀む共うき名洩らさぬ志がらみもがな

前大納言兼宗

千五百番歌合に

もらさじと思ふ心やせきかへす泪の川にかゝる志がらみ

前大納言爲氏

戀の歌の中に

思兼ね猶世にもらばいかゞせむさのみ泪の咎になしても

萬里小路右大臣

大將に侍りける頃文遣しける人のちらすなと申したりける返事に

三笠山さしも洩さぬ言の葉に仇にも露のかゝるべきかは

前大納言爲家

山階入道左大臣の家の十首の歌に、寄關戀

心こそ通はぬ中の關ならめなどかなみだの人めもるらむ

後法性寺入道前關白太政大臣

家に百首の歌よみ侍りける時、忍戀

戀すとは泪に志るし今はたゞ君てふことを忍ぶばかりぞ

刑部卿頼輔

人志れず思ふ心をちらすなと今日ぞいはせの杜の言のは

僧正行意

名所百首の歌奉りける時

おのづからかけても袖に知すなよいはせの杜の秋の下露

皇太后宮大夫俊成

題志らず

洩しても袖や志をれむ數ならぬ身をはづかしの杜の雫は

太上天皇

寄杜戀といへる心をよませ給うける

よしさらば言の葉をだに散さばやさのみ岩手の杜の下風

典侍親子朝臣

戀の歌とて

人志れず思ひし物をいかにして見えぬ心の色に出づらむ

西行法師

みさをなる泪なりせば唐衣かけても人に志られざらまし

後京極攝政前太政大臣

千五百番歌合に

荒磯の波よせかくる岩根松いはねどねには顯はれぬべし

題志らず

鳰鳥のかくれも果てぬさゞれ水下に通はむ道だにもなし

後鳥羽院御製

せき返し猶も色にぞ出でにける思ひに弱る袖の志がらみ
[_]
[8] SKT reads 御製.