University of Virginia Library

Search this document 

collapse section
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その百二
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

その百二

 保は三河国 宝飯郡 ほいごおり 国府町 こふまち いて、 長泉寺 ちょうせんじ の隠居所を借りて住んだ。そして九月三十日に愛知県中学校長に任ずという辞令を受けた。
 保が学校に往って見ると、二つの急を要する問題が前に よこた わっていた。教則を作ることと罰則を作ることとである。教則は案を具して文部省に呈し、その認可を受けなくてはならない。罰則は学校長が自ら作り自ら施すことを得るのである。教則の案は直ちに作って呈し、罰則は不文律となして、生徒に自力の徳教を おし えた。教則は文部省が たやす く認可せぬので、往復数十回を かさ ね、とうとう保の在職中には制定せられずにしまった。罰則は果して必要でなかった。 一人 いちにん ※違者 かいいしゃ

[_]
[#「言+圭」、295-5]
をも いだ さなかったからである。
 長泉寺の隠居所は次第に にぎわ しくなった。初め保は母と 水木 みき との二人の家族があったのみで、寂しい家庭をなしていたが、 寄寓 きぐう を請う諸生を、 一人 ひとり れ、二人容れて、 いくばく もあらぬに六人の多きに達した。 八田郁太郎 はちたいくたろう 稲垣親康 いながきしんこう 、島田 寿一 じゅいち 、大矢 尋三郎 じんざぶろう 菅沼岩蔵 すがぬまいわぞう 溝部惟幾 みぞべいき の人々である。中にも八田は後に海軍少将に至った。菅沼は諸方の中学校に奉職して、今は浜松にいる。最も奇とすべきは溝部で、或日偶然来て泊り込み、それなりに 淹留 えんりゅう した。 夏日 かじつ あわせ に袷 羽織 ばおり てん として恥じず、また苦熱の たい をも見せない。人皆その 長門 ながと の人なるを知っているが、かつて自ら 年歯 ねんし を語ったことがないので、その幾歳なるかを知るものがない。打ち見る所は保と同年位であった。溝部は のち 農商務省の雇員となり、地方官に転じ、栃木県知事に至った。
 当時保は一人の友を得た。武田氏名は 準平 じゅんぺい で、保が 国府 こふ の学校に聘せられた時、中に立って 斡旋 あっせん した阿部泰蔵の兄である。準平は 国府 こふ に住んで医を業としていたが、医家を以て あらわ れずに、かえって 政客 せいかく を以て聞えていた。
 準平はこれより さき 愛知県会の議長となったことがある。某年に県会が おわ って、県吏と議員とが懇親の宴を開いた。準平は平素県令 国貞廉平 くにさだれんぺい の施設に あきたら なかったが、宴 たけなわ なる時、国貞の前に進んで さかずき を献じ、さて「お さかな は」と呼びつつ、国貞に そむ いて立ち、 かか げて しり あらわ したそうである。
 保は 国府 こふ に来てから、この準平と相識になった。既にして準平が 兄弟 けいてい になろうと勧めた。保は へりくだ って父子になる方が適当であろうといった。遂に父子と称して杯を交した。準平は四十四歳、保は二十五歳の時である。
 この時東京には政党が争い おこ った。改進党が成り、自由党が成り、また帝政党が成って、新聞紙は早晩これらの結党式の挙行せらるべきことを伝えた。準平と保とは 国府 こふ にあってこういった。「東京の政界は華々しい。我ら田舎に住んでいるものは、 ふち に臨んで ぎょ うらや むの情に堪えない。しかし だい なるものは成るに難く、小なるものは成るに やす い。我らも甲らに似せて穴を掘り、一の小政社を結んで、東京の諸先輩に先んじて式を挙げようではないか」といった。この政社の 雛形 ひながた は進取社と名づけられて、保は社長、準平は副社長であった。