University of Virginia Library

Search this document 

collapse section1. 
莪 春歌上
 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 
 24. 
 25. 
 26. 
 27. 
 28. 
 29. 
 30. 
 31. 
 32. 
 33. 
 34. 
 35. 
 36. 
 37. 
 38. 
 39. 
 40. 
 41. 
 42. 
 43. 
 44. 
 45. 
 46. 
 47. 
 48. 
 49. 
 50. 
 51. 
 52. 
 53. 
 54. 
 55. 
 56. 
 57. 
 58. 
 59. 
 60. 
 61. 
 62. 
 63. 
 64. 
 65. 
 66. 
 67. 
 68. 
 69. 
 70. 
 71. 
 72. 
 73. 
 74. 
 75. 
 76. 
 77. 
 78. 
 79. 
 80. 
 81. 
 82. 
 83. 
 84. 
 85. 
 86. 
 87. 
 88. 
 89. 
 90. 
 91. 
 92. 
 93. 
 94. 
 95. 
 96. 
 97. 
 98. 
expand section2. 
expand section3. 
expand section4. 
expand section5. 
expand section6. 
expand section7. 
expand section8. 
expand section9. 
expand section10. 
expand section11. 
expand section12. 
expand section13. 
expand section14. 
expand section15. 
expand section16. 
expand section17. 
expand section18. 
expand section19. 
expand section20. 

1. 莪
春歌上

1

摂政太政大臣

はるたつこゝろをよみ侍りける

みよしのは山もかすみてしらゆきのふりにしさとに春はきにけり

2

太上天皇

はるのはじめのうた

ほのぼのとはるこそゝらにきにけらしあまのかぐ山かすみたなびく\

3

式子内親王

百首歌たてまつりし時、はるのうた

山ふかみ春ともしらぬ松のとにたえたえだえかゝる雪のたまみづ

4

宮内卿

五十首歌たてまつりし時

かきくらしなをふるさとのゆきのうちにあとこそ見えね春はきにけり

5

皇太后宮大夫俊成

入道前関白太政大臣、右大臣に侍ける時、百首歌よませ侍けるに、立春の心を

けふといへばもろこしまでもゆく春をみやこにのみとおもひけるかな

6

俊恵法師

題しらず

春といへばかすみにけりなきのふまでなみまに見えしあはぢしま山

7

西行法師

いはまとぢしこほりもけさはとけそめてこけのしたみづみちもとむらん

8

よみ人しらず

風まぜに雪はふりつゝしかすがに霞たなびき春はきにけり\

9

ときはいまは春になりぬとみゆきふるとをき山べにかすみたなびく\

10

権中納言国信

堀河院御時百首歌たてまつりけるに、のこりのゆきのこゝろをよみ侍りける

かすがのゝしたもえわたるくさのうへにつれなくみゆる春のあは雪

11

山辺赤人

題しらず

あすからはわかなつまむとしめしのにきのふもけふも雪はふりつゝ

12

壬生忠見

天暦御時屏風歌

かすがのゝくさはみどりになりにけりわかなつまむとたれかしめけん

13

前参議教長

崇徳院に百首歌たてまつりける時、はるのうた

わかなつむそでとぞ見ゆるかすがのゝとぶひのゝべの雪のむらぎえ

14

紀貫之

延喜御時の屏風に

ゆきて見ぬ人もしのべとはるの野のかたみにつめるわかなゝりけり

15

皇太后宮大夫俊成

述懐百首歌よみ侍けるに、わかな

さわにおふるわかなならねどいたづらにとしをつむにもそではぬれけり\

16

日吉社によみてたてまつりける子日の歌

さゞなみやしがのはまゝつふりにけりたがよにひけるねの日なるらん

17

藤原家隆朝臣

百首たてまつりし時

たにがはのうちいづるなみもこゑたてつ鶯さそへはるの山かぜ

18

太上天皇

和歌所にて、関路鶯といふことを

鶯のなけどもいまだふるゆきにすぎの葉しろきあふさかの山\

19

藤原仲実朝臣

堀河院に百首歌たてまつりける時、のこりのゆきのこゝろをよみ侍ける

春きては花とも見よとかたをかの松のうは葉にあは雪ぞふる

20

中納言家持

題しらず

まきもくのひばらのいまだくもらねばこまつがはらにあは雪ぞふる

21

よみ人しらず

いまさらにゆきふらめやもかげろふのもゆるはるひとなりにしものを

22

凡河内躬恒

いづれをか花とはわかむふるさとのかすがのはらにまだきえぬ雪\

23

摂政太政大臣

家百首歌合に、余寒の心を

そらはなをかすみもやらず風さえて雪げにくもる春のよの月

24

越前

和歌所にて、春山月といふ心をよめる

やまふかみなをかげさむし春の月そらかきくもり雪はふりつゝ\

25

左衛門督通光

詩をつくらせて歌にあはせ侍しに、水郷春望といふことを

みしまえやしもゝまだひぬあしの葉につのぐむほどの春風ぞ吹

26

藤原秀能

ゆふづくよしほみちくらしなにはえのあしのわか葉にこゆるしらなみ

27

西行法師

春歌とて

ふりつみしたかねのみゆきとけにけりきよたき河の水のしらなみ

28

源重之

むめがえにものうきほどにちるゆきを花ともいはじ春のなたてに

29

山辺赤人

あづさゆみはる山ちかくいゑゐしてたえずきゝつる鶯のこゑ

30

読人しらず

むめがえになきてうつろふうぐひすのはねしろたへにあはゆきぞふる

31

惟明親王

百首歌たてまつりし時

鶯のなみだのつらゝうちとけてふるすながらや春をしるらん\

32

志貴皇子

題しらず

いはそゝくたるみのうへのさわらびのもえいづる春になりにけるかな

33

前大僧正慈円

百首歌たてまつりし時

あまのはらふじのけぶりの春の色のかすみになびくあけぼのゝそら

34

藤原清輔朝臣

崇徳院に百首歌たてまつりける時

あさがすみふかく見ゆるやけぶりたつむろのやしまのわたりなるらん

35

後徳大寺左大臣

晩霞といふことをよめる

なごのうみのかすみのまよりながむればいる日をあらふおきつしらなみ

36

太上天皇

をのこども詩をつくりて歌にあはせ侍しに、水郷春望といふことを

見わたせば山もとかすむみなせがはゆふべはあきとなにおもひけん

37

藤原家隆朝臣

摂政太政大臣家百首歌合に、春のあけぼのといふ心をよみ侍ける

かすみたつすゑの松山ほのぼのとなみにはなるゝよこ雲のそら

38

藤原定家朝臣

守覚法親王、五十首歌よませ侍けるに

春のよの夢のうきはしとだえしてみねにわかるゝよこ雲のそら

39

中務

きさらぎまでむめのはなさき侍らざりけるとし、よみ侍ける

しるらめやかすみのそらをながめつゝ花もにほはぬ春をなげくと

40

藤原定家朝臣

守覚法親王家五十首歌に

おほぞらはむめのにほひにかすみつゝくもりもはてぬ春のよの月

41

宇治前関白太政大臣

題しらず

おられけりくれなゐにほふむめのはなけさしろたへに雪はふれゝど

42

藤原敦家朝臣

かきねのむめをよみ侍りける

あるじをばたれともわかず春はたゞかきねのむめをたづねてぞみる

43

源俊頼朝臣

梅花遠薫といへる心をよみ侍ける

心あらばとはましものをむめがゝにたが里よりかにほひきつらん

44

藤原定家朝臣

百首歌たてまつりし時

むめの花にほひをうつす袖のうへにのきもる月のかげぞあらそふ

45

藤原家隆朝臣

むめがゝにむかしをとへば春の月こたへぬかげぞ袖にうつれる

46

右衛門督通具

千五百番の歌合に

むめの花たが袖ふれしにほひぞと春やむかしの月にとはゝや

47

皇太后宮大夫俊成女

むめの花あかぬ色香もむかしにておなじかたみの春のよの月

48

権中納言定頼

梅花にそへて大弐三位につかはしける

見ぬ人によそへて見つるむめの花ちりなんのちのなぐさめぞなき

49

大弐三位

返し

春ごとに心をしむる花のえにたがなをざりの袖かふれつる

50

康資王母

二月雪落衣といふことをよみ侍ける

むめちらす風もこえてやふきつらんかほれる雪のそでにみだるゝ

51

西行法師

題しらず

とめこかしむめさかりなるわがやどをうときも人はおりにこそよれ\

52

式子内親王

百首歌たてまつりしに、春歌

ながめつるけふはむかしになりぬとものきばのむめはわれをわするな

53

藤原有家朝臣

土御門内大臣の家に、梅香留袖といふ事をよみ侍けるに

ちりぬればにほひばかりをむめの花ありとや袖に春風のふく

54

八条院高倉

題しらず

ひとりのみながめてちりぬむめの花しるばかりなる人はとひこず

55

大江千里

文集嘉陵春夜詩、不明不暗朧々月といへることを、よみ侍りける

てりもせずくもりもはてぬはるのよのおぼろ月よにしく物ぞなき

56

菅原孝標女

祐子内親王ふぢつぼにすみ侍けるに、女房、うへ人など、さるべきかぎりものがたりして、春秋のあはれ、いづれにかこゝろひくなど、あらそひ侍けるに、人びとおほく秋に心をよせ侍ければ

あさみどり花もひとつにかすみつゝおぼろに見ゆる春のよの月

57

源具親

百首歌たてまつりし時

なにはがたかすまぬなみもかすみけりうつるもくもるおぼろ月よに

58

寂蓮法師

摂政太政大臣家百首歌合に

いまはとてたのむのかりもうちわびぬおぼろ月よのあけぼのゝそら

59

皇太后宮大夫俊成

刑部卿頼輔、歌合し侍けるに、よみてつかはしける

きく人ぞなみだはおつるかへるかりなきてゆくなるあけぼのゝそら

60

よみ人しらず

題しらず

ふるさとにかへるかりがねさよふけて雲ぢにまよふ声きこゆなり

61

摂政太政大臣

帰雁を

わするなよたのむのさはをたつかりもいな葉の風の秋のゆふぐれ

62

百首歌たてまつりし時

かへるかりいまはの心ありあけに月と花との名こそおしけれ

63

藤原定家朝臣

守覚法親王の五十首歌に

しもまよふそらにしほれしかりがねのかへるつばさに春雨ぞふる

64

大僧正行慶

閑中春雨といふことを

つくづくと春のながめのさびしきはしのぶにつたふのきの玉水

65

伊勢

寛平御時きさいの宮の歌合歌

水のおもにあやをりみだる春雨や山のみどりをなべてそむらん

66

摂政太政大臣

百首歌たてまつりし時

ときはなる山のいはねにむすこけのそめぬみどりに春雨ぞふる

67

勝命法師

清輔朝臣のもとにて、雨中苗代といふことをよめる

雨ふればを田のますらをいとまあれやなはしろ水をそらにまかせて

68

凡河内躬恒

延喜御時屏風に

春さめのふりそめしよりあをやぎのいとのみどりぞ色まさりける

69

太宰大弐高遠

題しらず

うちなびき春はきにけりあをやぎのかげふむみちに人のやすらふ

70

輔仁親王

みよしのゝおほかはのへのふるやなぎかげこそ見えね春めきにけり

71

崇徳院御歌

百首歌の中に

あらしふくきしのやなぎのいなむしろおりしくなみにまかせてぞみる

72

権中納言公経

建仁元年三月歌合に、霞隔遠樹といふことを

たかせさすむつたのよどのやなぎはらみどりもふかくかすむ春かな

73

殷富門院大輔

百首歌よみ侍ける時、春歌とてよめる

春風のかすみふきとくたえまよりみだれてなびくあをやぎのいと

74

藤原雅経

千五百番歌合に、春歌

しらくものたえまになびくあをやぎのかづらき山に春風ぞふく

75

藤原有家朝臣

あをやぎのいとにたまぬく白つゆのしらずいくよの春かへぬらん

76

宮内卿

うすくこき野辺のみどりのわかくさにあとまで見ゆる雪のむらぎえ

77

曾禰好忠

題しらず

あらを田のこぞのふるあとのふるよもぎいまは春べとひこばへにけり\

78

壬生忠見

やかずともくさはもえなんかすが野をたゞ春の日にまかせたらなん\

79

西行法師

よしの山さくらがえだにゆきちりて花をそげなるとしにもあるかな

80

藤原隆時朝臣

白河院、鳥羽におはしましける時、人々、山家待花といへる心をよみ侍けるに

桜花さかばまづ見んとおもふまに日かずへにけり春の山ざと

81

紀貫之

亭子院歌合歌

わがこゝろ春の山べにあくがれてながながし日をけふもくらしつ

82

藤原家隆朝臣

摂政太政大臣家百首歌合に、野遊のこゝろを

おもふどちそこともしらずゆきくれぬ花のやどかせ野べの鶯

83

式子内親王

百首歌たてまつりしに

いまさくらさきぬと見えてうすぐもり春にかすめるよのけしきかな

84

よみ人しらず

題しらず

ふしておもひおきてながむる春雨に花のしたひもいかにとくらん\

85

中納言家持

ゆかむ人こん人しのべ春がすみたつたの山のはつさくら花

86

西行法師

花歌とてよみ侍ける

よしの山こぞのしほりのみちかへてまだ見ぬかたの花をたづねん

87

寂蓮法師

和歌所にて歌つかうまつりしに、春の歌とてよめる

かづらきやたかまの桜さきにけりたつたのおくにかゝる白雲

88

よみ人しらず

題しらず

いその神ふるき宮こをきてみればむかしかざしゝ花さきにけり

89

源公忠朝臣

春にのみとしはあらなんあらを田をかへすがへすも花をみるべく\

90

道命法師

やへざくらをおりて、人のつかはして侍ければ

白雲のたつたの山のやへ桜いづれを花とわきておりけん

91

藤原定家朝臣

百首歌たてまつりし時

しらくもの春はかさねてたつた山をぐらのみねに花にほふらし

92

藤原家衡朝臣

題しらず

よしの山花やさかりにゝほふらんふるさとさえぬ峰の白雪\

93

藤原雅経

和歌所歌合に、羇旅花といふことを

いはねふみかさなる山をわけすてゝ花もいくへのあとのしら雲

94

五十首歌たてまつりし時

たづねきて花にくらせるこのまよりまつとしもなき山のはの月

95

前大僧正慈円

故郷花といへる心を

ちりちらず人もたづねぬふるさとのつゆけき花に春風ぞふく\

96

右衛門督通具

千五百番歌合に

いその神ふるのゝさくらたれうへて春はわすれぬかたみなるらん

97

正三位季能

花ぞ見るみちのしばくさふみわけてよしのゝ宮の春のあけぼの\

98

藤原有家朝臣

あさ日かげにほへる山のさくら花つれなくきえぬ雪かとぞ見る