University of Virginia Library

Search this document 
  
  

expand section1. 
expand section2. 
expand section3. 
expand section4. 
expand section5. 
expand section6. 
expand section7. 
expand section8. 
expand section9. 
expand section10. 
expand section11. 
expand section12. 
expand section13. 
expand section14. 
expand section15. 
expand section16. 
collapse section17. 
十七 雑哥上
 863. 
 864. 
 865. 
 866. 
 867. 
 868. 
 869. 
 870. 
 871. 
 872. 
 873. 
 874. 
 875. 
 876. 
 877. 
 878. 
 879. 
 880. 
 881. 
 882. 
 883. 
 884. 
 885. 
 886. 
 887. 
 888. 
 889. 
 890. 
 891. 
 892. 
 893. 
 894. 
 895. 
 896. 
 897. 
 898. 
 899. 
 900. 
 901. 
 902. 
 903. 
 904. 
 905. 
 906. 
 907. 
 908. 
 909. 
 910. 
 911. 
 912. 
 913. 
 914. 
 915. 
 916. 
 917. 
 918. 
 919. 
 920. 
 921. 
 922. 
 923. 
 924. 
 925. 
 926. 
 927. 
 928. 
 929. 
 930. 
 931. 
 932. 
expand section18. 
expand section19. 
expand section20. 
expand section21. 

17. 十七
雑哥上

よみ人しらず

題しらず

わがうへに露ぞおくなるあまの河をわたる舟のかいのしづくか

思ふどちまとゐせる夜は唐錦たたまくをしき物にぞありける

うれしきをなににつつまむ唐衣たもとゆたかにたてといはましを

限なき君がためにとをる花はときしもわかぬ物にぞ有りける

ある人のいはく、この哥はさきのおほいまうち君の 也

紫のひともとゆゑにむさしのの草はみながらあはれとぞ見る

なりひらの朝臣

めのおとうとをもて侍りける人に、うへのきぬをお くるとてよみてやりける

紫の色こき時はめもはるに野なる草木ぞわかれざりける

近院右のおほいまうちぎみ

大納言ふぢはらのくにつねの朝臣の、宰相より中納 言になりける時、そめぬうへのきぬあやをおくるとてよめる

色なしと人や見るらむ昔よりふかき心にそめてしものを

ふるのいまみち

いそのかみのなむまつが宮づかへもせでいその神と いふ所にこもり侍りけるを、にはかにかうぶりたまはれりければ、よろこびいひつか はすとてよみてつかはしける

日のひかりやぶしわかねばいその神ふりにしさとに花もさきけり

なりひらの朝臣

二条のきさきのまだ東宮のみやすんどころと申しけ る時に、おほはらのにまうでたまひける日よめる

おほはらやをしほの山もけふこそは神世の事も思ひいづらめ

よしみねのむねさだ

五節のまひひめを見てよめる

あまつかぜ雲のかよひぢ吹きとぢよをとめのすがたしばしとどめむ

河原の左のおほいまうちぎみ

五せちのあしたにかむざしのたまのおちたりけるを 見て、たがならむととぶらひてよめる

ぬしやたれとへどしら玉いはなくにさらばなべてやあはれとおもはむ

としゆきの朝臣

寛平御時うへのさぶらひに侍りけるをのこども、か めをもたせてきさいの宮の御方におほみきのおろしときこえにたてまつりたりけるを、 くら人どもわらひて、かめをおまへにもていでてともかくもいはずなりにければ、つか ひのかへりきて、さなむありつるといひければ、くら人のなかにおくりける

玉だれのこがめやいづらこよろぎのいその浪わけおきにいでにけり

けむげいほうし

女どもの見てわらひければよめる

かたちこそみ山がくれのくち木なれ心は花になさばなりなむ

きのとものり

方たがへに人の家にまかれりける時に、あるじのき ぬをきせたりけるを、あしたにかへすとてよみける

蝉のはのよるの衣はうすけれどうつりがこくもにほひぬるかな

よみ人しらず

題しらず

おそくいづる月にもあるかな葦引の山のあなたもをしむべらなり

わが心なぐさめかねつさらしなやをばすて山にてる月を見て

なりひらの朝臣

おほかたは月をもめでじこれぞこのつもれば人のおいとなるもの

きのつらゆき

月おもしろしとて凡河内躬恒がまうできたりけるに よめる

かつ見ればうとくもあるかな月影のいたらぬさともあらじと思へば

池に月の見えけるをよめる

ふたつなき物と思ひしをみなそこに山のはならでいづる月かげ

よみ人しらず

題しらず

あまの河雲のみをにてはやければひかりとどめず月ぞながるる

あかずして月のかくるる山本はあなたおもてぞこひしかりける

なりひらの朝臣

これたかのみこのかりしけるともにまかりて、やど りにかへりて夜ひとよさけをのみ、物がたりをしけるに、十一日の月もかくれなむとし けるをりに、みこゑひてうちへいりなむとしければよみ侍りける

あかなくにまだきも月のかくるるか山のはにげていれずもあらなむ

あま敬信

田むらのみかどの御時に、斎院に侍りけるあきらけ いこのみこを、ははあやまちありといひて斎院をかへられむとしけるを、そのことやみ にければよめる

おほぞらをてりゆく月しきよければ雲かくせどもひかりけなくに

よみ人しらず

題しらず

いその神ふるからをののもとかしは本の心はわすられなくに

いにしへの野中のし水ぬるけれど本の心をしる人ぞくむ

いにしへのしづのをだまきいやしきもよきもさかりは有りし物なり

今こそあれ我も昔はをとこ山さかゆく時も有りこしものを

世中にふりぬる物はつのくにのながらのはしと我となりけり

ささのはにふりつむ雪のうれをおもみ本くだちゆくわがさかりはも

おほあらきのもりのした草おいぬれば駒もすさめずかる人もなし

又は、さくらあさのをふのしたくさおいぬれば

かぞふればとまらぬ物を年といひてことしはいたくおいぞしにける

おしてるやなにはの水にやくしほのからくも我はおいにけるかな

又は、おほとものみつのはまべに

おいらくのこむとしりせばかどさしてなしとこたへてあはざらましを

このみつの哥は、昔ありけるみたりのおきなのよめ るとなむ

さかさまに年もゆかなむとりもあへずすぐるよはひやともにかへると

とりとむる物にしあらねば年月をあはれあなうとすぐしつるかな

とどめあへずむべもとしとはいはれけりしかもつれなくすぐるよはひ か

鏡山いざ立ちよりて見てゆかむ年へぬる身はおいやしぬると

この哥は、ある人のいはく、おほとものくろぬしが 也

業平朝臣のははのみこ長岡にすみ侍りける時に、な りひら宮づかへすとて、時時もえまかりとぶらはず侍りければ、しはすばかりにははの みこのもとより、とみの事とてふみをもてまうできたり、あけて見ればことばはなくて ありけるうた

老いぬればさらぬ別もありといへばいよいよ見まくほしき君かな

なりひらの朝臣

返し

世中にさらぬ別のなくもがな千世もとなげく人のこのため

在原むねやな

寛平御時きさいの宮の哥合のうた

白雪のやへふりしけるかへる山かへるがへるもおいにけるかな

としゆきの朝臣

おなじ御時のうへのさぶらひにてをのこどもにおほ みきたまひて、おほみあそびありけるついでにつかうまつれる

おいぬとてなどかわが身をせめきけむおいずはけふにあはましものか

よみ人しらず

題しらず

ちはやぶる宇治の橋守なれをしぞあはれとは思ふ年のへぬれば

我見てもひさしく成りぬ住の江の岸の姫松いくよへぬらむ

住吉の岸のひめ松人ならばいく世かへしととはましものを

梓弓いそべのこ松たが世にかよろづ世かねてたねをまきけむ

この哥は、ある人のいはく、柿本人麿が也

かくしつつ世をやつくさむ高砂のをのへにたてる松ならなくに

藤原おきかぜ

誰をかもしる人にせむ高砂の松も昔の友ならなくに

よみ人しらず

わたつ海のおきつしほあひにうかぶあわのきえぬ物からよる方もなし

わたつ海のかざしにさせる白砂の浪もてゆへる淡路しま山

わたの原よせくる浪のしばしばも見まくのほしき玉津島かも

なにはがたしほみちくらしあま衣たみのの島にたづなき渡る

藤原ただふさ

貫之がいづみのくにに侍りける時に、やまとよりこ えまうできてよみてつかはしける

君を思ひおきつのはまになくたづの尋ねくればぞありとだにきく

つらゆき

返し

おきつ浪たかしのはまの浜松の名にこそ君をまちわたりつれ

なにはにまかれりける時よめる

なにはがたおふるたまもをかりそめのあまとぞ我はなりぬべらなる

みぶのただみね

あひしれりける人の住吉にまうでけるによみてつか はしける

すみよしとあまはつぐともながゐすな人忘草おふといふなり

つらゆき

なにはへまかりける時、たみののしまにて雨にあひ てよめる

あめによりたみのの島をけふゆけど名にはかくれぬ物にぞ有りける

法皇にし河おはしましたりける日、つるすにたてり といふことを題にてよませたまひける

あしたづのたてる河辺を吹く風によせてかへらぬ浪かとぞ見る

伊勢

中務のみこの家の池に舟をつくりておろしはじめて あそびける日、法皇御覧じにおはしましたりけり、ゆふさりつかたかへりおはしまさむ としけるをりによみてたてまつりける

水のうへにうかべる舟の君ならばここぞとまりといはまし物を

真せいほうし

からことといふ所にてよめる

宮こまでひびきかよへるからことは浪のをすげて風ぞひきける

在原行平朝臣

ぬのびきのたきにてよめる

こきちらす滝の白玉ひろひおきて世のうき時の涙にぞかる

なりひらの朝諏

布引の滝の本にて人人あつまりて哥よみける時によ める

ぬきみだる人こそあるらし白玉のまなくもちるか袖のせばきに

承均法師

よしののたきを見てよめる

たがためにひきてさらせるぬのなれや世をへて見れどとる人もなき

神たい法し

題しらず

きよたきのせぜのしらいとくりためて山わけ衣おりてきましを

伊勢

竜門にまうでてたきのもとにてよめる

たちぬはぬきぬきし人もなき物をなに山姫のぬのさらすらむ

たちばなのながもり

朱雀院のみかどぬのびきのたき御覧ぜむとてふん月 のなぬかの日あはしましてありける時に、さぶらふ人人に哥よませたまひけるによめる

ぬしなくてさらせるぬのをたなばたにわが心とやけふはかさまし

ただみね

ひえの山なるおとはのたきを見てよめる

おちたぎつたきのみなかみとしつもりおいにけらしなくろきすぢなし

みつね

おなじたきをよめる

風ふけど所もさらぬ白雲はよをへておつる水にぞ有りける

三条の町

田むらの御時に女房のさぶらひにて御屏風のゑ御覧 じけるに、たきおちたりける所おもしろし、これを題にてうたよめとさぶらふ人におほ せられければよめる

おもひせく心の内のたきなれやおつとは見れどおとのきこえぬ

つらゆき

屏風のゑなる花をよめる

さきそめし時よりのちはうちはへて世は春なれや色のつねなる

坂上これのり

屏風のゑによみあはせてかきける

かりてほす山田のいねのきたれてなきこそわたれ秋のうければ