University of Virginia Library

Search this document 

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
第四
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 
 24. 
 25. 
 26. 

4. 第四

 「私も腹立紛れぢや、無暗と急いで、それからどん/\山の裾を田圃道へ懸る。

 半町ばかり行くと、路が恁う急に高くなつて、上りが一ケ處、横から能く見えた、弓形で宛で土で勅使橋がかゝつてるやうな。上を見ながら、之へ足を蹈懸けた時、以前の賣藥がすた/\遣つて來て追着いたが。

 別に言葉も交はさず、又ものをいつたからというて、返事をする氣は此方にもない。何處までも人を凌いだ仕打な、賣藥は流盻にかけて故とらしう私を通越して、すた/\前へ出て、ぬつと小山のやうな路の突先へ蝙蝠傘を差して立つたが、其まゝ向うへ下りて見えなくなる。

 其後から爪先上り、軈てまた太鼓の胴のやうな路の上へ體が乘つた、其なりに又くだりぢや。

 賣藥は先へ下りたが立停つて頻に四邊をみまはして居る樣子、執念深く何か巧んだかと、快からず續いたが、さてよく見ると仔細があるわい。

 路は此處で二條になつて、一條はこれから直ぐに坂になつて上りも急になり、草も兩方から生茂つたのが、路傍の其の角の處にある、其こそ四抱さうさな、五抱もあらうといふ一本の檜の、背後に畝つて切出したやうな大巖が二ツ三ツ四ツと並んで、上の方へ層なつて其の背後へ通じて居るが、私が見當をつけて、心組んだのは此方ではないので、矢張今まで歩行いて來た其の巾の廣いなだらかな方が正しく本道、あと二里足らず行けば山になつて、其からが峠になる筈。

 唯見ると、何うしたことかさ、今いふ其檜ぢやが、其處らに何もない路を横截つて見果のつかぬ田圃の中空へ虹のやうに突出て居る、見事な。根方の處の土が壞れて大鰻を捏ねたやうな根が幾筋ともなく露はれた、其根から一筋の水が颯と落ちて、地の上へ流れるのが、取つて進まうとする道の眞中に流出してあたりは一面。

 田圃が湖にならぬが不思議で、どう/\と瀬になつて、前途に一叢の藪が見える、其を境にして凡そ二町ばかりの間宛で川ぢや、礫はばら/\、飛石のやうにひよい/\と大跨で傅へさうにずつと見ごたへのあるのが、それでも人の手で並べたに違ひはない。

 尤も衣服を脱いで渡るほどの大事なのではないが、本街道には些と難儀過ぎて、なかなか馬などが歩行かれる譯のものではないので。

 賣藥もこれで迷つたのであらうと思ふ内、切放れよく向を變へて右の坂をすた/\と上りはじめた。見る間に檜の後を潜り拔けると、私が體の上あたりへ出て下を向き、

(おい/\、松本へ出る路は此方だよ、)といつて無造作にまた五六歩。

 岩の頭へ半身を乘出して、

(茫然してると、木精が攫ふぜ、晝間だつて用捨はねえよ。)と嘲るが如く言ひ棄てたが、軈て岩の陰に入つて高い處の草に隱れた。

 暫くすると見上げるほどな邊へ蝙蝠傘の先が出たが、木の枝とすれ/\になつて茂の中に見えなくなつた。

(どツこいしよ。) と暢氣なかけ聲で、其の流の石の上を飛々に傅つて來たのは、呉座の尻當をした、何にもつけない天秤棒を片手で擔いだ百姓ぢや。」