University of Virginia Library

Search this document 

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
第十九
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 
 24. 
 25. 
 26. 

19. 第十九

 (はい、辻の手前で富山の反魂丹賣に逢ひましたが、一足前に矢張此路へ入りました。)

(あゝ、然う。)と會心の笑を洩らして婦人は蘆毛の方を見た、凡そ耐らなく可笑しいといつた仂ない風采で。

 極めて與し易う見えたので、

(もしや此家へ參りませなんだでございませうか。)

(否、存じません。)といふ時忽ち犯すべからざる者になつたから、私は口をつぐむと、婦人は、匙を投げて衣の塵を拂うて居る馬の前足の下に小さな親仁を見向いて、

(爲樣がないねえ。)といひながら、かなぐるやうにして、其の細帶を解きかけた、片端が土へ引かうとするのを、掻取つて一寸猶豫ふ。

(あゝ、あゝ。)と濁つた聲を出して白痴が件のひよろりとした手を差向けたので、婦人は解いたのを渡して遣ると、風呂敷を寛げたやうな他愛のない、力のない、膝の上へわがねて寶物を守護するやうぢや。

 婦人は衣紋を抱き合はせ、乳のしたでおさへながら靜かに土間を出て馬の傍へつゝと寄つた。

 私は唯呆氣に取られて見て居ると、爪立をして伸び上り、手をしなやかに空ざまにして、二三度鬣を撫でたが。

 大きな鼻頭の正面にすつくりと立つた。丈もすら/\と急に高くなつたやうに見えた、婦人は目を据ゑ、口を結び、眉を開いて恍惚となつた有樣、愛嬌も嬌態も、世話らしい打解けた風な頓に失せて、神か、魔かと思はれる。

 其時裏の山、向ふの峯、左右前後にすく/\とあるのが、一ツ/\嘴を向け、頭を擡げて、此の一落の別天地、親仁を下手に控へ、馬に面して彳んだ月下の美女の姿を差覗くが如く、陰々として深山の氣が籠つて來た。

 生ぬるい風のやうな氣勢がすると思ふと、左の肩から片膚を脱いだが、右の手を脱して、前へ廻し、ふくらんだ胸のあたりで着て居た其の單衣を丸げて持ち、霞も絡はぬ姿になつた。

 馬は脊、腹の皮を弛めて汗もしとゞに流れんばかり、突張つた脚もなよ/\として、身震をしたが、鼻面を、地につけて、一掴の白泡を吹出したと思ふと前足を折らうとする。

 其時、頤の下へ手をかけて、片手で持つて居た單衣をふはりと投げて

[_]
[2]
馬の目を蔽ふが否や、

 兎は躍つて、仰向けざまに身を飜し、妖氣を籠めて朦朧とした月あかりに、前足の間に膚が挾つた思ふと、衣を脱して掻取りながら下腹を衝と潜つて横に拔けて出た。

 親仁は差心得たものと見える、此の機かけに手網を引いたから、馬はすた/\と健脚を山路に上げた、しやん、しやん、しやん、しやんしやん、しやんしやん、――見る間に限界を遠ざかる。

 婦人は早や衣服を引かけて縁側へ入つて來て、突然帶を取らうとすると、白痴は惜しさうに押へて放さず、手を上げて、婦人の胸を

[_]
[3]
壓へやうとした。

 邪慳に拂ひ退けて、屹と

[_]
[4]
睨むで見せると、其まゝがつくりと頭を垂れた、總ての光景は行燈の火も幽かに幻のやうに見えたが、爐にくべた紫がひら/\と炎先を立てたので、婦人は衝と走つて入る。空の月のうらを行くと思ふあたり遙に馬子唄が聞えたて。」

[_]
[2] Iwanami's Koyahijiri reads 馬の目を蔽ふが否や、兎は躍つて、仰向けざまに.
[_]
[3] Iwanami's Koyahijiri reads 壓へようとした。.
[_]
[4] Iwanami's Koyahijiri reads 睨んで見せると.