University of Virginia Library

Search this document 

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
  

  

 公園の入口に、樹林を背戸に、 蓮池 はすいけ を庭に、柳、藤、桜、山吹など、 飛々 とびとび に名に呼ばれた茶店がある。

 紫玉が、いま腰を掛けたのは柳の茶屋というのであった。が、 あか たすき で、色白な娘が運んだ、 煎茶 せんちゃ 煙草盆 たばこぼん を袖に控えて、さまで たしな むともない、その、 伊達 だて に持った煙草入を手にした時、――

「……あれは女の だったかしら、それとも男の児だったろうかね。」

 ――と思い出したのはそれである。――

 で、 華奢造 きゃしゃづく りの 黄金 きん 煙管 ぎせる で、余り れない、ちと 覚束 おぼつか ない手つきして、青磁色の手つきの瀬戸火鉢を探りながら、

「……帽子を…… かぶ っていたとすれば、男の児だろうが、青い鉢巻だっけ。…… 麦藁 むぎわら に巻いた きれ だったろうか、それともリボンかしら。色は 判然 はっきり 覚えているけど、……お待ちよ、――とこうだから。……」

 取って着けたような み方だから、見ると、ものものしいまでに、打傾いて一口吸って、

「…… 年紀 とし は、そうさね、 七歳 ななつ 六歳 むッつ ぐらいな、色の白い上品な、……男の児にしてはちと綺麗過ぎるから女の児――だとリボンだね。――青いリボン。…… 幼稚 ちいさ くたって と限りもしないわね。では、やっぱり女の児かしら。それにしては麦藁帽子……もっともおさげに結ってれば……だけど、そこまでは気が付かない。……」

 大通りは一筋だが、道に迷うのも一興で、そこともなく、裏小路へ紛れ込んで、低い土塀から うり 茄子 なす はたけ のぞ かれる、荒れ寂れた 邸町 やしきまち を一人で通って、まるっきり人に 行合 ゆきあ わず。白熱した 日盛 ひざかり に、よくも羽が焦げないと思う、白い蝶々の、不意にスッと来て、 飜々 ひらひら と擦違うのを、 吃驚 びっくり した顔をして見送って、そして 莞爾 にっこり ……したり……そうした時は 象牙骨 ぞうげぼね の扇でちょっと招いてみたり。……土塀の 崩屋根 くずれやね を仰いで血のような 百日紅 さるすべり の咲満ちた枝を、 涼傘 ひがさ さき くす ぐる、と たま らない。とぶるぶるゆさゆさと るのに、「御免なさい。」と言ってみたり。石垣の 草蒸 くさいきれ に、棄ててある瓜の皮が、化けて脚が生えて、むくむくと動出しそうなのに、「あれ。」と 飛退 とびの いたり。取留めのないすさびも、この女の人気なれば、話せば逸話に伝えられよう。

 低い山かと見た、 樹立 こだち の繁った高い公園の下へ出ると、坂の上り口に やしろ があった。

 宮も大きく、境内も広かった。が、砂浜に鳥居を立てたようで、拝殿の 裏崕 うらがけ には 鬱々 うつうつ たるその公園の森を負いながら、 広前 ひろまえ は一面、 真空 まそら なる太陽に、 こいし の影一つなく、ただ 白紙 しらかみ を敷詰めた 光景 ありさま なのが、 日射 ひざし に、やや きば んで、 びょう として、どこから散ったか、百日紅の二三点。

 ……覗くと、静まり返った正面の きざはし かたわら に、 べに の手綱、朱の くら 置いた、つくりものの白の 神馬 しんめ 寂寞 せきばく として 一頭 ひとつ 立つ。横に公園へ上る坂は、 見透 みとお しになっていたから、涼傘のままスッと鳥居から抜けると、紫玉の姿は色のまま鳥居の柱に映って通る。……そこに 屋根囲 やねがこい した、 おおい なる石の 御手洗 みたらし があって、青き 竜頭 りゅうず から たた えた水は、且つすらすらと玉を乱して、 さっ すだれ 噴溢 ふきあふ れる。その 手水鉢 ちょうずばち 周囲 まわり に、ただ一人……その稚児が居たのであった。

 が、炎天、人影も絶えた折から、 父母 ちちはは の昼寝の夢を抜出した、神官の であろうと紫玉は た。ちらちら廻りつつ、廻りつつ、あちこちする。……

 と、御手洗は高く、稚児は小さいので、下を伝うてまわりを廻るのが、さながら、石に刻んだ形が、噴溢れる水の影に誘われて、すらすらと動くような。……と視るうちに、稚児は伸上り、伸上っては、いたいけな手を空に、すらりと動いて、伸上っては、また空に手を伸ばす。――

 紫玉はズッと寄った。稚児はもう涼傘の陰に入ったのである。

「ちょっと……何をしているの。」

「水が欲しいの。」

 と、あどけなく言った。

 ああ、それがため足場を取っては、取替えては、手を伸ばす、が爪立っても、青い きれ を巻いた、その振分髪、まろが丈は…… 筒井筒 つついづつ その なかば にも届くまい。