University of Virginia Library

    四四

 たたきつけるようにして倉地に返してしまおうとした金は、やはり手に持っているうちに使い始めてしまった。葉子の性癖としていつでもできるだけ豊かな快い 夜昼 ( よるひる ) を送るようにのみ傾いていたので、貞世の病院生活にも、だれに見せてもひけ[#「ひけ」に傍点]を取らないだけの事を ( うわ ) べばかりでもしていたかった。夜具でも調度でも家にあるものの中でいちばん ( すぐ ) れたものを選んで来てみると、すべての事までそれにふさわしいものを使わなければならなかった。葉子が専用の看護婦を 二人 ( ふたり ) も頼まなかったのは不思議なようだが、どういうものか貞世の看護をどこまでも自分 一人 ( ひとり ) でしてのけたかったのだ。その代わり年とった女を二人 ( やと ) って交代に病院に ( ) さして、洗い物から食事の事までを ( まかな ) わした。葉子はとても病院の食事では済ましていられなかった。材料のいい悪いはとにかく、味はとにかく、何よりもきたならしい感じがして ( はし ) もつける気になれなかったので、 本郷 ( ほんごう ) 通りにある ( ) る料理屋から日々入れさせる事にした。こんなあんばいで、費用は知れない所に思いのほかかかった。葉子が倉地が持って来てくれた紙幣の束から仕払おうとした時は、いずれそのうち木村から送金があるだろうから、あり次第それから埋め合わせをして、すぐそのまま返そうと思っていたのだった。しかし木村からは、六月になって以来一度も送金の通知は来なかった。葉子はそれだからなおさらの事もう来そうなものだと心待ちをしたのだった。それがいくら待っても来ないとなるとやむを得ず持ち合わせた分から使って行かなければならなかった。まだまだと思っているうちに束の厚みはどんどん減って行った。それが半分ほど減ると、葉子は全く返済の事などは忘れてしまったようになって、あるに任せて惜しげもなく仕払いをした。

 七月にはいってから気候はめっきり暑くなった。 ( しい ) の木の古葉もすっかり[#「すっかり」に傍点]散り尽くして、松も新しい緑にかわって、草も木も青い ( ほのお ) のようになった。長く寒く続いた 五月雨 ( さみだれ ) のなごりで、水蒸気が空気中に気味わるく飽和されて、さらぬだに急に ( ) ( がた ) く暑くなった気候をますます堪え難いものにした。葉子は自身の五体が、貞世の回復をも待たずにずんずんくずれて行くのを感じないわけには行かなかった。それと共に 勃発的 ( ぼっぱつてき ) に起こって来るヒステリーはいよいよ募るばかりで、その 発作 ( ほっさ ) に襲われたが最後、自分ながら気が違ったと思うような事がたびたびになった。葉子は心ひそかに自分を恐れながら、日々の自分を見守る事を余儀なくされた。

 葉子のヒステリーはだれかれの見さかいなく破裂するようになったがことに愛子に屈強の逃げ場を見いだした。なんといわれてもののしられても、打ち ( ) えられさえしても、 屠所 ( としょ ) の羊のように柔順に黙ったまま、葉子にはまどろしく見えるくらいゆっくり[#「ゆっくり」に傍点]落ち着いて働く愛子を見せつけられると、葉子の 疳癪 ( かんしゃく ) ( こう ) じるばかりだった。あんな 素直 ( すなお ) な殊勝げなふうをしていながらしらじらしくも姉を欺いている。それが倉地との関係においてであれ、岡との関係においてであれ、ひょっとすると古藤との関係においてであれ、愛子は葉子に打ち明けない秘密を持ち始めているはずだ。そう思うと葉子は無理にも平地に 波瀾 ( はらん ) が起こしてみたかった。ほとんど毎日――それは愛子が病院に寝泊まりするようになったためだと葉子は自分 ( ) めに決めていた――幾時間かの間、見舞いに来てくれる岡に対しても、葉子はもう元のような葉子ではなかった。どうかすると思いもかけない時に明白な皮肉が矢のように葉子の口びるから岡に向かって飛ばされた。岡は自分が恥じるように顔を ( あか ) らめながらも、上品な態度でそれをこらえた。それがまたなおさら葉子をいらつかす ( たね ) になった。

 もう ( ) られそうもないといいながら倉地も三日に一度ぐらいは病院を見舞うようになった。葉子はそれをも愛子ゆえと考えずにはいられなかった。そう激しい 妄想 ( もうそう ) に駆り立てられて来ると、どういう関係で倉地と自分とをつないでおけばいいのか、どうした態度で倉地をもちあつかえばいいのか、葉子にはほとほと見当がつかなくなってしまった。 親身 ( しんみ ) に持ちかけてみたり、よそよそしく取りなしてみたり、その時の気分気分で勝手な無技巧な事をしていながらも、どうしてものがれ出る事のできないのは倉地に対するこちん[#「こちん」に傍点]と固まった深い執着だった。それは情けなくも激しく強くなり増さるばかりだった。もう自分で自分の 心根 ( こころね ) 憫然 ( びんぜん ) に思ってそぞろに涙を流して、自らを慰めるという余裕すらなくなってしまった。かわききった火のようなものが 息気 ( いき ) 苦しいまでに胸の中にぎっしり[#「ぎっしり」に傍点]つまっているだけだった。

 ただ 一人 ( ひとり ) 貞世だけは……死ぬか生きるかわからない貞世だけは、この姉を信じきってくれている……そう思うと葉子は前にも増した愛着をこの病児にだけは感じないでいられなかった。「貞世がいるばかりで自分は人殺しもしないでこうしていられるのだ」と葉子は心の中で 独語 ( ひとりご ) ちた。

 けれどもある朝そのかすかな希望さえ破れねばならぬような事件がまくし上がった。

 その朝は暁から水がしたたりそうに空が晴れて、珍しくすがすがしい涼風が木の間から来て窓の白いカーテンをそっ[#「そっ」に傍点]となでて通るさわやかな天気だったので、夜通し貞世の寝台のわきに付き添って、 ( ねむ ) くなるとそうしたままでうとうとと 居睡 ( いねむ ) りしながら過ごして来た葉子も、思いのほか頭の中が軽くなっていた。貞世もその晩はひどく熱に浮かされもせずに寝続けて、四時ごろの体温は七度八分まで下がっていた。緑色の 風呂敷 ( ふろしき ) を通して来る光でそれを発見した葉子は飛び立つような喜びを感じた。入院してから七度台に熱の下がったのはこの朝が始めてだったので、もう熱の 剥離期 ( はくりき ) が来たのかと思うと、とうとう貞世の命は取り留めたという 喜悦 ( きえつ ) の情で涙ぐましいまでに胸はいっぱいになった。ようやく一心が届いた。自分のために病気になった貞世は、自分の力でなおった。そこから自分の運命はまた新しく開けて行くかもしれない。きっと開けて行く。もう一度心置きなくこの世に生きる時が来たら、それはどのくらいいい事だろう。今度こそは考え直して生きてみよう。もう自分も二十六だ。今までのような態度で暮らしてはいられない。倉地にもすまなかった。倉地があれほどある限りのものを犠牲にして、しかもその事業といっている仕事はどう考えてみても思わしく行っていないらしいのに、自分たちの暮らし向きはまるでそんな事も考えないような 寛濶 ( かんかつ ) なものだった。自分は決心さえすればどんな境遇にでも自分をはめ込む事ぐらいできる女だ。もし今度家を持つようになったらすべてを妹たちにいって聞かして、倉地と一緒になろう。そして木村とははっきり[#「はっきり」に傍点]縁を切ろう。木村といえば……そうして葉子は倉地と古藤とがいい合いをしたその晩の事を考え出した。古藤にあんな約束をしながら、貞世の病気に紛れていたというほかに、てんで真相を告白する気がなかったので今まではなんの消息もしないでいた自分がとがめられた。ほんとうに木村にもすまなかった。今になってようやく長い間の木村の心の苦しさが想像される。もし貞世が退院するようになったら――そして退院するに決まっているが――自分は何をおいても木村に手紙を書く。そうしたらどれほど心が安くそして軽くなるかしれない。……葉子はもうそんな 境界 ( きょうがい ) が来てしまったように考えて、だれとでもその喜びをわかちたく思った。で、 椅子 ( いす ) にかけたまま右後ろを向いて見ると、床板の上に三畳 ( たたみ ) を敷いた 部屋 ( へや ) の一 ( ぐう ) に愛子がたわいもなくすやすやと眠っていた。うるさがるので貞世には 蚊帳 ( かや ) をつってなかったが、愛子の所には小さな白い西洋蚊帳がつってあった。その細かい目を通して見る愛子の顔は人形のように整って美しかった。その愛子をこれまで憎み通しに憎み、疑い通しに疑っていたのが、不思議を通り越して、奇怪な事にさえ思われた。葉子はにこにこしながら立って行って蚊帳のそばによって、

 「愛さん……愛さん」

 そうかなり大きな声で呼びかけた。ゆうべおそく ( まくら ) についた愛子はやがてようやく ( ねむ ) そうに大きな目を静かに開いて、姉が枕もとにいるのに気がつくと、寝すごしでもしたと思ったのか、あわてるように半身を起こして、そっ[#「そっ」に傍点]と葉子をぬすみ見るようにした。日ごろならばそんな挙動をすぐ 疳癪 ( かんしゃく ) ( たね ) にする葉子も、その朝ばかりはかわいそうなくらいに思っていた。

 「愛さんお喜び、 ( さあ ) ちゃんの熱がとうとう七度台に下がってよ。ちょっと起きて来てごらん、それはいい顔をして寝ているから……静かにね」

 「静かにね」といいながら葉子の声は妙にはずんで高かった。愛子は柔順に起き上がってそっ[#「そっ」に傍点]と蚊帳をくぐって出て、前を合わせながら寝台のそばに来た。

 「ね?」

 葉子は ( ) みかまけて愛子にこう呼びかけた。

 「でもなんだか、だいぶに 蒼白 ( あおじろ ) く見えますわね」

 と愛子が静かにいうのを葉子はせわしく引ったくって、

 「それは電燈の 風呂敷 ( ふろしき ) のせいだわ……それに熱が取れれば病人はみんな一度はかえって悪くなったように見えるものなのよ。ほんとうによかった。あなたも 親身 ( しんみ ) に世話してやったからよ」

 そういって葉子は右手で愛子の肩をやさしく抱いた。そんな事を愛子にしたのは葉子としては始めてだった。愛子は恐れをなしたように身をすぼめた。

 葉子はなんとなくじっ[#「じっ」に傍点]としてはいられなかった。子供らしく、早く貞世が目をさませばいいと思った。そうしたら熱の下がったのを知らせて喜ばせてやるのにと思った。しかしさすがにその小さな眠りを ( ) りさます事はし得ないで、しきりと 部屋 ( へや ) の中を片づけ始めた。愛子が注意の上に注意をしてこそ[#「こそ」に傍点]との音もさせまいと気をつかっているのに、葉子がわざとするかとも思われるほど 騒々 ( そうぞう ) しく働くさまは、日ごろとはまるで反対だった。愛子は時々不思議そうな目つきをしてそっ[#「そっ」に傍点]と葉子の挙動を注意した。

 そのうちに夜がどんどん明け離れて、電灯の消えた瞬間はちょっと部屋の中が暗くなったが、夏の朝らしく見る見るうちに白い光が窓から容赦なく流れ込んだ。昼になってからの暑さを予想させるような涼しさが青葉の軽いにおいと共に部屋の中にみちあふれた。愛子の着かえた 大柄 ( おおがら ) な白の 飛白 ( かすり ) も、赤いメリンスの帯も、葉子の目を 清々 ( すがすが ) しく刺激した。

 葉子は自分で貞世の食事を作ってやるために宿直室のそばにある小さな 庖厨 ( ほうちゅう ) に行って、洋食店から届けて来たソップを ( あたた ) めて塩で味をつけている間も、だんだん起き出て来る看護婦たちに貞世の昨夜の経過を誇りがに話して聞かせた。病室に帰って見ると、愛子がすでに目ざめた貞世に朝じまいをさせていた。熱が下がったのできげんのよかるべき貞世はいっそうふきげんになって見えた。愛子のする事一つ一つに故障をいい立てて、なかなかいう事を聞こうとはしなかった。熱の下がったのに連れて始めて貞世の意志が人間らしく働き出したのだと葉子は気がついて、それも許さなければならない事だと、自分の事のように心で 弁疏 ( べんそ ) した。ようやく洗面が済んで、それから寝台の周囲を 整頓 ( せいとん ) するともう全く朝になっていた。けさこそは貞世がきっと賞美しながら食事を取るだろうと葉子はいそいそとたけの高い食卓を寝台の所に持って行った。

 その時思いがけなくも朝がけに倉地が見舞いに来た。倉地も涼しげな 単衣 ( ひとえ ) ( ) 羽織 ( はおり ) を羽織ったままだった。その強健な、物を物ともしない姿は夏の朝の気分としっくり[#「しっくり」に傍点]そぐって見えたばかりでなく、その日に限って葉子は絵島丸の中で語り合った倉地を見いだしたように思って、その 寛濶 ( かんかつ ) な様子がなつかしくのみながめられた。倉地もつとめて葉子の立ち直った気分に ( どう ) じているらしかった。それが葉子をいっそう快活にした。葉子は久しぶりでその銀の鈴のような澄みとおった声で高調子に物をいいながら 二言 ( ふたこと ) 目には涼しく笑った。

 「さ、 ( さあ ) ちゃん、ねえさんが 上手 ( じょうず ) に味をつけて来て上げたからソップを召し上がれ。けさはきっとおいしく食べられますよ。今までは熱で味も何もなかったわね、かわいそうに」

 そういって貞世の身ぢかに 椅子 ( いす ) を占めながら、 ( のり ) の強いナフキンを ( まくら ) から ( のど ) にかけてあてがってやると、貞世の顔は愛子のいうようにひどく青味がかって見えた。小さな不安が葉子の頭をつきぬけた。葉子は清潔な銀の ( さじ ) に少しばかりソップをしゃくい上げて貞世の口もとにあてがった。

 「まずい」

 貞世はちらっと[#「ちらっと」に傍点]姉をにらむように盗み見て、口にあるだけのソップをしいて飲みこんだ。

 「おやどうして」

 「甘ったらしくって」

 「そんなはずはないがねえ。どれそれじゃも少し塩を入れてあげますわ」

 葉子は塩をたしてみた。けれども貞世はうまいとはいわなかった。また一口飲み込むともういやだといった。

 「そういわずとも少し召し上がれ、ね、せっかくねえさんが加減したんだから。第一食べないでいては弱ってしまいますよ」

 そう促してみても貞世は 金輪際 ( こんりんざい ) あとを食べようとはしなかった。

 突然自分でも思いもよらない憤怒が葉子に襲いかかった。自分がこれほど骨を折ってしてやったのに、義理にももう少しは食べてよさそうなものだ。なんというわがままな子だろう(葉子は貞世が味覚を回復していて、流動食では満足しなくなったのを少しも考えに入れなかった)。

 そうなるともう葉子は自分を 統御 ( とうぎょ ) する力を失ってしまっていた。血管の中の血が一時にかっ[#「かっ」に傍点]と燃え立って、それが心臓に、そして心臓から頭に ( ) き進んで、 頭蓋骨 ( ずがいこつ ) はばり[#「ばり」に傍点]ばりと音を立てて ( ) れそうだった。日ごろあれほどかわいがってやっているのに、……憎さは一倍だった。貞世を見つめているうちに、そのやせきった細首に 鍬形 ( くわがた ) にした両手をかけて、一思いにしめつけて、苦しみもがく様子を見て、「そら見るがいい」といい捨ててやりたい衝動がむずむずとわいて来た。その頭のまわりにあてがわるべき両手の指は思わず知らず 熊手 ( くまで ) のように折れ曲がって、はげしい力のために細かく震えた。葉子は凶器に変わったようなその手を人に見られるのが恐ろしかったので、茶わんと ( さじ ) とを食卓にかえして、前だれの下に隠してしまった。 ( うわ ) まぶたの一文字になった目をきりっ[#「きりっ」に傍点]と据えてはた[#「はた」に傍点]と貞世をにらみつけた。葉子の目には貞世のほかにその 部屋 ( へや ) のものは倉地から愛子に至るまですっかり[#「すっかり」に傍点]見えなくなってしまっていた。

 「食べないかい」

 「食べないかい。食べなければ 云々 ( うんぬん ) 」と 小言 ( こごと ) をいって貞世を責めるはずだったが、初句を出しただけで、自分の声のあまりに激しい震えように言葉を切ってしまった。

 「食べない……食べない……御飯でなくってはいやあだあ」

 葉子の声の下からすぐこうしたわがままな貞世のすねにすねた声が聞こえたと葉子は思った。まっ黒な血潮がどっ[#「どっ」に傍点]と心臓を破って脳天に ( ) き進んだと思った。目の前で貞世の顔が三つにも四つにもなって泳いだ。そのあとには色も声もしびれ果ててしまったような暗黒の忘我が来た。

 「おねえ様……おねえ様ひどい……いやあ……」

 「葉ちゃん……あぶない……」

 貞世と倉地の声とがもつれ合って、遠い所からのように聞こえて来るのを、葉子はだれかが何か貞世に乱暴をしているのだなと思ったり、この勢いで行かなければ貞世は殺せやしないと思ったりしていた。いつのまにか葉子はただ一筋に貞世を殺そうとばかりあせっていたのだ。葉子は 闇黒 ( あんこく ) の中で何か自分に逆らう力と ( こん ) 限りあらそいながら、物すごいほどの力をふりしぼってたたかっているらしかった。何がなんだかわからなかった。その混乱の中に、あるいは今自分は倉地の 喉笛 ( のどぶえ ) に針のようになった自分の十本の ( つめ ) を立てて、ねじりもがきながら争っているのではないかとも思った。それもやがて夢のようだった。遠ざかりながら人の声とも ( けもの ) の声とも知れぬ音響がかすかに耳に残って、胸の所にさし込んで来る痛みを吐き気のように感じた次の瞬間には、葉子は 昏々 ( こんこん ) として熱も光も声もない物すさまじい暗黒の中にまっさかさまに浸って行った。

 ふと葉子は ( くす ) むるようなものを耳の所に感じた。それが音響だとわかるまでにはどのくらいの時間が経過したかしれない。とにかく葉子はがや[#「がや」に傍点]がやという声をだんだんとはっきり[#「はっきり」に傍点]聞くようになった。そしてぽっかり[#「ぽっかり」に傍点]視力を回復した。見ると葉子は依然として貞世の病室にいるのだった。愛子が後ろ向きになって寝台の上にいる貞世を介抱していた。自分は……自分はと葉子は始めて自分を見回そうとしたが、からだは自由を失っていた。そこには倉地がいて葉子の首根っこに腕を回して、 ( ひざ ) の上に一方の足を乗せて、しっかりと抱きすくめていた。その足の重さが痛いほど感じられ出した。やっぱり自分は倉地を死に神のもとへ追いこくろうとしていたのだなと思った。そこには白衣を着た医者も看護婦も見え出した。

 葉子はそれだけの事を見ると急に気のゆるむのを覚えた。そして涙がぼろぼろと出てしかたがなくなった。おかしな……どうしてこう涙が出るのだろうと怪しむうちに、やる瀬ない悲哀がどっ[#「どっ」に傍点]とこみ上げて来た。底のないようなさびしい悲哀……そのうちに葉子は悲哀とも ( ねむ ) さとも区別のできない重い力に圧せられてまた知覚から物のない世界に落ち込んで行った。

 ほんとうに葉子が目をさました時には、まっさおに晴天の後の夕暮れが催しているころだった。葉子は 部屋 ( へや ) のすみの三畳に 蚊帳 ( かや ) の中に横になって寝ていたのだった。そこには愛子のほかに岡も来合わせて貞世の世話をしていた。倉地はもういなかった。

 愛子のいう所によると、葉子は貞世にソップを飲まそうとしていろいろにいったが、熱が下がって急に食欲のついた貞世は飯でなければどうしても食べないといってきかなかったのを、葉子は涙を流さんばかりになって 執念 ( しゅうね ) くソップを飲ませようとした結果、貞世はそこにあったソップ ( ざら ) ( ) ていながらひっくり[#「ひっくり」に傍点]返してしまったのだった。そうすると葉子はいきなり[#「いきなり」に傍点]立ち上がって貞世の ( むな ) もとをつかむなり寝台から引きずりおろしてこづき回した。幸いにい合わした倉地が大事にならないうちに葉子から貞世を取り放しはしたが、今度は葉子は倉地に死に物狂いに食ってかかって、そのうちに激しい ( しゃく ) を起こしてしまったのだとの事だった。

 葉子の心はむなしく痛んだ。どこにとて取りつくものもないようなむなしさが心には残っているばかりだった。貞世の熱はすっかり[#「すっかり」に傍点]元通りにのぼってしまって、ひどくおびえるらしい 囈言 ( うわごと ) を絶え間なしに口走った。 節々 ( ふしぶし ) はひどく痛みを覚えながら、 発作 ( ほっさ ) の過ぎ去った葉子は、ふだんどおりになって起き上がる事もできるのだった。しかし葉子は愛子や岡への手前すぐ起き上がるのも変だったのでその日はそのまま寝続けた。

 貞世は今度こそは死ぬ。とうとう自分の末路も来てしまった。そう思うと葉子はやるかたなく悲しかった。たとい貞世と自分とが幸いに生き残ったとしても、貞世はきっと 永劫 ( えいごう ) 自分を ( いのち ) ( かたき ) ( うら ) むに違いない。

 「死ぬに限る」

 葉子は窓を通して青から ( あい ) に変わって行きつつある初夏の夜の景色をながめた。神秘的な穏やかさと深さとは脳心にしみ通るようだった。貞世の ( まくら ) もとには若い岡と愛子とがむつまじげに居たり立ったりして貞世の看護に余念なく見えた。その時の葉子にはそれは美しくさえ見えた。親切な岡、柔順な愛子…… 二人 ( ふたり ) が愛し合うのは当然でいい事らしい。

 「どうせすべては過ぎ去るのだ」

 葉子は美しい不思議な幻影でも見るように、電気灯の緑の光の中に立つ二人の姿を、無常を見ぬいた 隠者 ( いんじゃ ) のような心になって打ちながめた。