University of Virginia Library

Search this document 
  

collapse section1. 
 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
四の二
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
collapse section2. 
 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 
 24. 
collapse section3. 
 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 
 24. 
 25. 
 26. 
 27. 
 28. 
 29. 
  

  

四の二

 橋場の渡しのほとりなるとある水荘の門に 山木兵造 ( やまきひょうぞう ) 別邸とあるを見ずば、 ( なにがし ) 待合 ( まちあい ) かと思わるべき 家作 ( やづく ) りの、しかも 音締 ( ねじ ) めの ( おと ) しめやかに 婀娜 ( あだ ) めきたる島田の 障子 ( しょうじ ) に映るか、さもなくば ( くれない ) 毛氈 ( もうせん ) 敷かれて 花牌 ( はなふだ ) など落ち散るにふさわしかるべき二階の 一室 ( ひとま ) に、わざと電燈の 野暮 ( やぼ ) を避けて例の 和洋行燈 ( あんどうらんぷ ) を据え、取り散らしたる杯盤の間に、あぐらをかけるは千々岩と今 一人 ( ひとり ) の赤黒子は問うまでもなき当家の主人山木兵造なるべし。

 遠ざけにしや、そばに ( はんべ ) る女もあらず。赤黒子の前には小形の手帳を広げたり、鉛筆を添えて。番地官名など細かに肩書きして姓名 数多 ( あまた ) ( しる ) せる上に、鉛筆にてさまざまの 符号 ( しるし ) つけたり。丸。四角。三角。イの字。ハの字。五六七などの数字。あるいはローマ数字。点かけたるもあり。ひとたび消してイキルとしたるもあり。

 「それじゃ千々岩さん。その方はそれと決めて置いて、いよいよ ( ) まったらすぐ知らしてくれたまえ。――大丈夫間違はあるまいね」

 「大丈夫さ、もう大臣の手もとまで出ているのだから。しかし何しろ 競争者 ( あいて ) がしょっちゅう運動しとるのだから例のも思い切って ( ) かんといけない。これだがね、こいつなかなか食えないやつだ。しッかり ( くつわ ) をかませんといけないぜ」と千々岩は手帳の上の ( いつ ) の名をさしぬ。

 「こらあどうだね?」

 「そいつは話せないやつだ。僕はよくしらないが、ひどく 頑固 ( がんこ ) なやつだそうだ。まあ正面から平身低頭でゆくのだな。悪くするとしくじるよ」

 「いや陸軍にも、わかった人もあるが、実に話のできン男もいるね。去年だった、師団に服を納めるンで、例の筆法でまあ大概は無事に通ったのはよかッたが。あら何とか言ッたッけ、 赤髯 ( あかひげ ) の大佐だったがな、そいつが何のかの難癖つけて困るから、番頭をやって例の菓子箱を出すと、ばかめ、 賄賂 ( わいろ ) なんぞ取るものか、軍人の体面に関するなんて威張って、とどのつまりあ菓子箱を ( ) 飛ばしたと思いなさい。例の 上層 ( うえ ) が干菓子で、下が 銀貨 ( しろいの ) だから、たまらないさ。 紅葉 ( もみじ ) が散る雪が降る、座敷じゅう――の雨だろう。するとそいつめいよいよ腹あ立てやがッて、汚らわしいの、やれ告発するのなんのぬかしやがるさ。やっと 結局 ( まとめ ) をつけはつけたが、大骨折らしアがッたね。こんな先生がいるからばかばかしく事が面倒になる。いや面倒というと武男さんなぞがやっぱりこの流で、実に話せないに困る。こないだも――」

 「しかし武男なんざ 親父 ( おやじ ) が何万という身代をこしらえて置いたのだから、頑固だッて正直だッて好きなまねしていけるのだがね。 吾輩 ( ぼく ) のごときは腕一本――」

 「いやすっかり忘れていた」と赤黒子はちょいと千々岩の顔を見て、懐中より十円 紙幣 ( さつ ) 五枚取り ( いだ ) し「いずれ何はあとからとして、まあ車代に」

 「遠慮なく 頂戴 ( ちょうだい ) します」手早くかき集めて ( うち ) ポケットにしまいながら「しかし山木さん」

 「?」

 「なにさ、 ( ) かぬ種は ( ) えんからな!」

 山木は 苦笑 ( にがわら ) いしつ。千々岩が肩ぽんとたたいて「食えン男だ、惜しい事だな、せめて経理局長ぐらいに!」

 「はははは。山木さん、 清正 ( きよまさ ) の短刀は子供の三尺三寸よりか切れるぜ」

 「うまく言ったな――しかし君、 蠣殻町 ( かきがらちょう ) だけは用心したまえ、 素人 ( しろうと ) じゃどうしてもしくじるぜ」

 「なあに、 端金 ( はしたがね ) だからね――」

 「じゃいずれ近日、様子がわかり次第――なに、車は出てから乗った方が大丈夫です」

 「それじゃ――家内も 御挨拶 ( ごあいさつ ) に出るのだが、娘が手離されんでね」

 「お ( とよ ) さんが? 病気ですか」

 「実はその、何です。この一月ばかり病気をやってな、それで家内が連れて 此家 ( ここ ) へ来ているですて。いや千々岩さん、 ( かか ) だの子だの滅多に持つもんじゃないね。金もうけは独身に限るよ。はッははは」

  主人 ( あるじ ) 女中 ( おんな ) に玄関まで見送られて、千々岩は山木の別邸を ( ) で行きたり。