University of Virginia Library

2.1. 戀に泣輪の井戸替

身はかぎりあり戀はつきせず無常の我手細工のくわん桶に覺え世をわたる業とて 錐のこぎりのせはしく鉋屑のけぶりみじかく難波のあしの屋をかりて天滿といふ所か らすみなす男有女も同し片里の者にはすぐれて耳の根白く足もつちけはなれて十四の 大晦日に親里の御年貢三分一銀にさしつまりて棟たかき町家に腰もとつかひして月日 をかさねしに自然と才覺に生れつき御隱居への心づかひ奥さまの氣をとる事それより すゑ%\の人に迄あしからず思はれ其後は内藏の出し入をもまかされ此家におせんと いふ女なうてはと諸人に思ひつかれしは其身かしこきゆゑぞかしされ共情の道をわき まへず一生枕ひとつにてあたら夜を明しぬかりそめにたはふれ袖つま引にも遠慮なく 聲高にして其男無首尾をかなしみ後は此女に物いふ人もなかりき是をそしれど人たる 人の小女はかくありたき物なり折ふしは秋のはじめの七日織女に借小袖とていまだ仕 立より一度もめしもせぬを色/\七つめんどりばにかさねかぢの葉に有ふれたる哥を あそばし祭給へば下/\もそれ/\に唐瓜枝柿かざる事のをかし横町うら借屋迄竃役 にかゝつてお家主殿の井戸替けふことにめづらし濁水大かたかすりて眞砂のあがるに まじり日外見えぬとて人うたがひし薄刃も出昆布に針さしたるもあらはれしが是は何 事にかいたしけるぞやなほさがし見るに駒引錢目鼻なしの裸人形くだり手のかたし目 貫つぎ/\の涎掛さま%\の物こそあがれ蓋なしの外井戸こゝろもとなき事なり次第 に涌水ちかく根輪の時むかしの合釘はなれてつぶれければ彼樽屋をよび寄て輪竹の新 しくなしぬ爰に流ゆくさゞれ水をせきとめて三輪組すがたの老女いける虫をあいしけ るを樽屋何ぞと尋しに是はたゞ今汲あげし井守といへるものなりそなたはしらずや此 むし竹の筒に籠て煙となし戀ふる人の黒髪にふりかくればあなたより思ひ付事ぞとさ も有のまゝに語ぬ此女もとは夫婦池のこさんとて子おろしなりしが此身すぎ世にあら ためられて今は其むごき事をやめて素麪の碓など引て一日暮しの命のうちに寺町の入 相の鐘も耳にうとく淺ましいやしく身に覺ての因果なほゆくすゑの心ながらおそろし き事を咄けるにそれは一つも聞もいれずして井守を燒て戀のたよりになる事をふかく 問におのづと哀さもまさりて人にはもらさじ其思ひ人はいかなる御方樣ぞといへば樽 屋我をわすれてこがるゝ人は忘れず口の有にまかせて樽のそこを扣てかたりしは其君 遠にあらず内かたのお腰もとおせんが/\百度の文のかへしもなきと泪に語れば彼女 うなづきてそれはゐもりもいらず我堀川の橋かけて此戀手に入てまなく思ひを晴させ んとかりそめに請相ければ樽屋おどろき時分がらの世の中金銀の入事ならば思ひなが らなりがたしあらば何かをしかるべし正月にもめん着物染やうはこのみ次第盆に奈良 ざらしの中位なるを一つ内證はこんな事で埓の明やうにとたのめばそれは欲にひか るゝ戀ぞかし我たのまるゝは其分にはあらずおもひつかする仕かけに大事有此年月數 千人のきもいりつひにわけのあしきといふ事なし菊の節句より前にあはし申べしとい へば樽屋いとゝかしもゆる胸に燒付かゝ樣一代の茶の薪は我等のつゞけまゐらすべし と人はながいきのしれぬうき世に戀路とて大ぶんの事をうけあふはをかし