University of Virginia Library

1.1. 戀は闇夜を晝の國

春の海しづかに寶舟の浪枕室津はにきはへる大湊なり爰に酒つくれる商人に和泉 清左衞門といふあり家榮えて萬に不足なし然も男子に清十郎とて自然と生つきてむか し男をうつし繪にも増り其さまうるはしく女の好ぬる風俗十四の秋より色道に身をな し此津の遊女八十七人有しをいづれかあはざるはなし誓紙千束につもり爪は手箱にあ まり切せし黒髪は大綱になはせける是にはりんき深き女もつながるべし毎日の届文ひ とつの山をなし紋付の送り小袖其まゝにかさね捨し三途川の姥も是みたらば欲をはな れ高麗橋の古手屋もねうちは成まし浮世藏と戸前に書付てつめ置ける此たはけいつの 世にあがりを請べし追付勘當帳に付てしまふべしと見る人是をなげきしにやめがたき は此道其比はみな川といへる女郎に相馴大かたならず命に掛て人のそしり世の取沙汰 なんともおもはず月夜に灯燈を晝ともさせ座敷の立具さし籠晝のない國をしてあそぶ 所にこざかしき太鞁持をあまたあつめて番太か拍子木蝙蝠の鳴まねやりてに門茶を燒 せて哥念仏を申死もせぬ久五郎がためとて尊靈の棚を祭楊枝もやして送り火の影夜す るほとの事をしつくして後は世界の圖にある裸嶋とて家内のこらす女郎はいやがれど 無理に帷子ぬがせて肌の見ゆるをはじける中にも吉崎といへる十五女郎年月かくし來 りし腰骨の白なまず見付て生ながらの辨才天樣と座中拜みて興覺ける其外氣をつくる 程見くるしく後は次第にしらけてをかしからずかゝる時清十郎親仁腹立かさ成此宿に たづね入思ひもよらぬ俄風荷をのける間もなければ是で燒とまります程にゆるし給へ とさま/\詫ても聞ず菟角はすぐにいづかたへもお暇申てさらばとてかへられけるみ な川を始女郎泣出してわけもなうなりける太鞁持の中に闇の夜の治介といふもの少も おどろかず男は裸か百貫たとへてらしても世はわたる清十郎樣せき給ふなといふ此中 にもをかしく是を肴にして又酒を呑かけせめてはうきをわすれけるはや揚屋にはげん を見せてて扣ても返事せず吸物の出時淋しく茶のもといへば兩の手に天目二つかへり さまに油火の灯心をへしてゆく女郎それ/\に呼たつるさても/\替は色宿のならひ 人の情は一歩小判あるうちなりみな川が身にしてはかなしくひとり跡に殘り泪に沈み ければ清十郎も口惜きとばかり言葉も命はすつるにきはめしが此女の同し道にといふ べき事をかなしくとやかく物思ふうちにみな川色を見すましかた樣は身を捨給はん御 氣色去迚は/\愚申たき事なれ共いかにしても世に名殘あり勤はそれ/\に替心なれ ば何事も昔/\是迄と立行さりとはおもはく違ひ清十郎も我を折ていかに傾城なれば とて今迄のよしみを捨淺ましき心底かうは有まじき事ぞと泪をこぼし立出る所へみな 川白將ぞくしてかけ込清十郎にしがみつき死ずいづくへ行給ふぞさあさあ今じやと剃 刀一對出しける清十郎又さしあたり是はと悦ぶ時皆/\出合兩方へ引わけ皆川は親か たの許へ連かへれば清十郎は人/\取まきて内への御詫言の種にもと旦那寺の永興院 へ送りとゝけける其年は十九出家の望哀にこそ