University of Virginia Library

Search this document 

 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
十七
 18. 
 19. 
 20. 
  

十七

 時刻は彼是眞夜中にも近かつたでございませう。林泉をつつんだ暗がひつそりと聲を呑んで、一同のする息を窺つてゐると思ふ中には、唯かすかな夜風の渡る音がして、松明の煙がその度に煤臭い匂を送つて參ります。大殿樣は暫く默つて、この不思議な景色をぢつと眺めていらつしやいましたが、やがて膝を御進めになりますと、

「良秀、」と、鋭く御呼びかけになりました。

 良秀は何やら御返事を致したやうでございますが、私の耳には唯、唸るやうな聲しか聞えて參りません。

「良秀。今宵はその方の望み通り、車に火をかけて見せて遣はさう。」

 大殿樣はかう仰有つて、御側の者たちの方を流し眄に御覽になりました。その時何か大殿樣と御側の誰彼との間には、意味ありげな微笑が交されたやうにも見うけましたが、これは或は私の氣のせゐかも分りません。すると良秀は畏る畏る頭を擧げて御縁の上を仰いだらしうございますが、やはり何も申し上げずに控へて居ります。

「よう見い。それは予が日頃乘る車ぢや。その方も覺えがあらう。――予はその車にこれから火をかけて、目のあたりに炎熱地獄を現ぜさせる心算ぢやが。」

 大殿樣は又語を御止めになつて、御側の者たちに めくばせをなさいました。それから急に苦々しい御調子で、「その中には罪人の女房が一人、縛めた儘乘せてある。されば車に火をかけたら、必定その女めは肉を燒き骨を焦して、四苦八苦の最期を遂げるであらう。その方が屏風を仕上げるには、又とない好い手本ぢや。雪のやうな肌が燃え爛れるのを見のがすな。黒髮が火の粉になつて、舞ひ上るさまもよう見て置け。」

 大殿樣は三度口を御噤みになりましたが、何を御思になつたのか、今度は唯肩を搖つて、聲も立てずに御笑ひなさりながら、

「末代までもない觀物ぢや。予もここで見物しよう。それそれ、簾を揚げて、良秀に中の女を見せて遣はさぬか。」

 仰を聞くと仕丁の一人は、片手に松明の火を高くかざしながら、つかつかと車に近づくと、矢庭に片手をさし伸して、簾をさらりと揚げて見せました。けたたましく音を立てて燃える松明の光は、一しきり赤くゆらぎながら、忽ち狹い はこの中を鮮かに照し出しましたが、とこの上に慘らしく、鎖にかけられた女房は――ああ、誰か見違へを致しませう。きらびやかな繍のある櫻の唐衣にすべらかしの黒髮が艶やかに垂れて、うちかたむいた黄金の釵子も美しく輝いて見えましたが、身なりこそ違へ、小造りな體つきは、猿轡のかかつた頸のあたりは、さうしてあの寂しい位つつましやかな横顏は、良秀の娘に相違ございません。私は危く叫び聲を立てようと致しました。

 その時でございます。私と向ひあつてゐた侍は慌しく身を起して、柄頭を片手に抑へながら、屹と良秀の方を睨みました。それに驚いて眺めますと、あの男はこの景色に、半ば正氣を失つたのでございませう。今まで下に蹲つてゐたのが、急に飛び立つたと思ひますと、兩手を前へ伸した儘、車の方へ思はず知らず走りかからうと致しました。唯生憎前にも申しました通り、遠い影の中に居りますので、顏貌ははつきりと分りません。しかしさう思つたのはほんの一瞬間で、色を失つた良秀の顏は、いや、まるで何か目に見えない力が宙へ吊り上げたやうな良秀の姿は、忽ちうす暗がりを切り拔いてありありと眼前へ浮び上りました。娘を乘せた檳榔毛の車が、この時、「火をかけい」と云ふ大殿樣の御語と共に、仕丁たちが投げる松明の火を浴びて炎々と燃え上つたのでございます。