University of Virginia Library

6. 詞花和歌集卷第六

民部内侍

參議廣業たえて後伊豫のかみにてくだりけるにつかはしける

都にて覺束なさを習はずば旅ねをいかにおもひやらまし

和泉式部

道貞にわすられて後みちの國のかみにてくだりけるにつかはしける

諸共にたゝまし物をみちのくの衣の關をよそにきくかな

源俊頼朝臣

左京大夫顯輔加賀守にて下り侍りけるにいひ遣はしける

喜びをくはへて急ぐ旅なれば思へどえこそ止めざりけれ

藤原輔尹朝臣

橘則光の朝臣みちの國のかみにて下り侍りけるに餞志侍るとてよめる

止りゐてまつべき身こそ老いにけれ哀れ別は人の爲かは

藤原道經

もの申しける女の齋宮の下り給ひけるともにまかりけるにいひつかはしける

かへり來む程をも志らで悲しきはよを長月の別なりけり

津守國基

大納言經信太宰帥にて下りけるに川尻にまかりあひてよめる

六年にて君は來まさむ住吉のまつべき身社痛く老いぬれ

一條院皇后宮

つねに侍りける女房の日向の國へ下り侍りけるに餞志給ふとてよませ給ひける

茜さす日に向ひても思ひ出よ都は晴れぬながめすらむと

法橋有禪

弟子に侍りけるわらはの親にぐして人の國へまかりけるにさうぞくつかはすとてよめる

別路の草葉をわけむ旅衣たつよりかねてぬるゝそでかな

玄範法師

月ごろ人のもとにやどりけるがかへりける日あるじにあひてよめる

また來むと誰にもえこそいひおかね心に叶ふ命ならねば

寂照法師

もろこしへ渡り侍りけるを人のいさめ侍りければよめる

留らむ留らじとも思ほえずいづくもつひの住家ならねば

僧都清胤

人のもとに日ごろ侍りてかへる日あるじにあひていひける

二つなき心を君にとゞめおきて我さへ我に別れぬるかな

太皇太后宮甲斐

大納言經信太宰帥にて下り侍りけるに俊頼の朝臣まかりければいひつかはしける

暮れば先そなたをのみぞ詠むべき出でむ日毎に思おこせよ

橘爲仲の朝臣みちの國の守にてくだりけるに太皇太后宮の盤所よりとて誰とはなくて

東路のはるけき道を行き廻りいつかとくべき下紐のせき

權僧正永縁

修理大夫顯季太宰大貳にて下らむとし侍りけるに馬にぐしてつかはしける

立別れ遙にいきの松なればこひしかるべき千代の蔭かな

くゞつなびき

あづまへまかりける人の宿りて侍りけるがあかつきに立ちけるによめる

はかなくも今朝の別の惜しき哉いつかは人を長らへて見む