University of Virginia Library

Search this document 

collapse section1. 
 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 
 24. 
 25. 
 26. 
 27. 
 28. 
 29. 
 30. 
 31. 
 32. 
 33. 
 34. 
 35. 
 36. 
collapse section2. 
 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
collapse section3. 
 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
十二
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 
 24. 
 25. 
 26. 
 27. 
 28. 
 29. 
 30. 
 31. 
 32. 
 33. 
 34. 
 35. 
 36. 
 37. 
 38. 
 39. 
 40. 
 41. 
 42. 
 43. 
 44. 
 45. 
 46. 
 47. 
 48. 
 49. 
 50. 
 51. 
 52. 
 53. 
 54. 
 55. 
 56. 
  

十二

 「私の氣分は國を立つ時既に厭世的になつてゐました。他は頼りにならないも のだといふ觀念が、其時骨の中迄染み込んでしまつたやうに思はれたのです。私は私 の敵視する伯父だの伯母だの、その他の親戚だのを、恰も人類の代表者の如く考へ出 しました。汽車へ乘つてさへ隣のものの樣子を、それとなく注意し始めました。たま に向から話し掛けられでもすると、猶の事警戒を加へたくなりました。私の心は沈鬱 でした。鉛を呑んだやうに重苦しくなる事が時々ありました。それでゐて私の神經は、今云つた如くに鋭どく尖つて仕舞つたのです。

 私が東京へ來て下宿を出やうとしたのも、是が大きな源因になつてゐるやうに 思はれます。金に不自由がなければこそ、一戸を構へて見る氣にもなつたのだと云へ ばそれ迄ですが、元の通りの私ならば、たとひ懷中に餘裕が出來ても、好んでそんな 面倒な眞似はしなかつたでせう。

 私は小石川へ引き移つてからも、當分此緊張した氣分に寛ぎを與へる事が出來 ませんでした。私は自分で自分が恥づかしい程、きよと/\周圍を見廻してゐました。不思議にもよく働らくのは頭と眼だけで、口の方はそれと反對に、段々動かなくなつ て來ました。私は家のものゝ樣子を猫のやうによく觀察しながら、黙つて机の前に坐 つてゐました。時々は彼等に對して氣の毒だと思ふ程、私は油斷のない注意を彼等の 上に注いでゐたのです。おれは物を偸まない巾着切見たやうなものだ、私は斯う考へ て、自分が厭になる事さへあつたのです。

 貴方は定めて變に思ふでせう。其私が其所の御孃さんを何うして好く餘裕を有 つてゐるか。其御孃さんの下手な活花を、何うして嬉しがつて眺める餘裕があるか。 同じく下手な其人の琴を何うして喜こんで聞く餘裕があるか。さう質問された時、私 はたゞ兩方とも事實であつたのだから、事實として貴方に教へて上げるといふより外 に仕方がないのです。解釋は頭のある貴方に任せるとして、私はたゞ一言付け足して 置きませう。私は金に對して人類を疑ぐつたけれども、愛に對しては、まだ人類を疑 はなかつたのです。だから他から見ると變なものでも、また自分で考へて見て、矛盾 したものでも、私の胸のなかでは平氣で兩立してゐたのです。

 私は未亡人の事を常に奥さんと云つてゐましたから、是から未亡人と呼ばずに 奥さんと云ひます。奥さんは私を靜かな人、大人しい男と評しました。それから勉強 家だとも褒めて呉れました。けれども私の不安な眼つきや、きよと/\した樣子につ いては、何事も口へ出しませんでした。氣が付かなかつたのか、遠慮してゐたのか、 どつちだかよく解りませんが、何しろ其所には丸で注意を拂つてゐないらしく見えま した。それのみならず、ある場合に私を鷹揚な方だと云つて、さも尊敬したらしい口 の利き方をした事があります。其時正直な私も少し顏を赤らめて、向ふの言葉を否定 しました。すると奥さんは『あなたは自分で氣が付かないから、左右御仰るんです』 と眞面目に説明して呉れました。奥さんは始め私のやうな書生を宅へ置く積ではなか つたらしいのです。何處かの役所へ勤める人か何かに坐敷を貸す料簡で、近所のもの に周旋を頼んでゐたらしいのです。俸給が豐でなくつて、已を得ず素人屋に下宿する 位の人だからといふ考へが、それで前かたから奥さんの頭の何處かに這入つてゐたの でせう。奥さんは自分の胸に描いた其想像の御客と私とを比較して、こつちの方を鷹 揚だと云つて褒めるのです。成程そんな切り詰めた生活をする人に比べたら、私は金 錢にかけて、鷹揚だつたかも知れません。然しそれは氣性の問題ではありませんから、私の内生活に取つて殆んど關係のないのと一般でした。奥さんはまた女丈にそれを私 の全體に推し廣げて、同じ言葉を應用しやうと力めるのです。