University of Virginia Library

Search this document 

expand section1. 
expand section2. 
expand section3. 
expand section4. 
expand section5. 
expand section6. 
expand section7. 
expand section8. 
expand section9. 
expand section10. 
expand section11. 
expand section12. 
collapse section13. 
expand section1. 
expand section2. 
expand section3. 
expand section4. 
collapse section5. 
 3324. 
 3325. 
 3326. 
 3327. 
 3328. 
 3329. 
3329
 3330. 
 3331. 
 3332. 
 3333. 
 3334. 
 3335. 
 3336. 
 3337. 
 3338. 
 3339. 
 3340. 
 3341. 
 3342. 
 3343. 
 3344. 
 3345. 
 3346. 
 3347. 
 3347S. 
expand section14. 
expand section15. 
expand section16. 
expand section17. 
expand section18. 
expand section19. 
expand section20. 

3329

[題詞]

[原文]白雲之 棚曳國之 青雲之 向伏國乃 天雲 下有人者 妾耳鴨 君尓戀濫 吾耳鴨 夫君尓戀礼薄 天地 満言 戀鴨 る之病有 念鴨 意之痛 妾戀叙 日尓異尓益 何時橋物 不戀時等者 不有友 是九月乎 吾背子之 偲丹為与得 千世尓物 偲渡登 万代尓 語都我 部等 始而之 此九月之 過莫呼 伊多母為便無見 荒玉之 月乃易者 将為須部乃 田度伎 乎不知 石根之 許凝敷道之 石床之 根延門尓 朝庭 出座而嘆 夕庭 入座戀乍 烏玉之 黒髪敷而 人寐 味寐者不宿尓 大船之 行良行良尓 思乍 吾寐夜等者 數物不敢<鴨>
[訓読]白雲の たなびく国の 青雲の 向伏す国の 天雲の 下なる人は 我のみかも 君 に恋ふらむ 我のみかも 君に恋ふれば 天地に 言を満てて 恋ふれかも 胸の病みたる 思へかも 心の痛き 我が恋ぞ 日に異にまさる いつはしも 恋ひぬ時とは あらねども この九月を 我が背子が 偲ひにせよと 千代にも 偲ひわたれと 万代に 語り継がへと 始めてし この九月の 過ぎまくを いたもすべなみ あらたまの 月の変れば 為むす べの たどきを知らに 岩が根の こごしき道の 岩床の 根延へる門に 朝には 出で居 て嘆き 夕には 入り居恋ひつつ ぬばたまの 黒髪敷きて 人の寝る 味寐は寝ずに 大船 の ゆくらゆくらに 思ひつつ 我が寝る夜らは 数みもあへぬかも
[仮名],しらくもの,たなびくくにの,あをくもの,むかぶすくにの,あまくもの,したなる ひとは,あのみかも,きみにこふらむ,あのみかも,きみにこふれば,あめつちに,ことをみ てて,こふれかも,むねのやみたる,おもへかも,こころのいたき,あがこひぞ,ひにけにま さる,いつはしも,こひぬときとは,あらねども,このながつきを,わがせこが,しのひにせ よと,ちよにも,しのひわたれと,よろづよに,かたりつがへと,はじめてし,このながつき の,すぎまくを,いたもすべなみ,あらたまの,つきのかはれば,せむすべの,たどきをしら に,いはがねの,こごしきみちの,いはとこの,ねばへるかどに,あしたには,いでゐてなげ き,ゆふへには,いりゐこひつつ,ぬばたまの,くろかみしきて,ひとのぬる,うまいはねず に,おほぶねの,ゆくらゆくらに,おもひつつ,わがぬるよらは,よみもあへぬかも
[_]
[左注]右一首
[_]
[類][細]
[_]
枕詞