University of Virginia Library

       九

 君よ!![#「!!」は第3水準1-8-75]

 この上君の内部生活を 忖度 ( そんたく ) したり 揣摩 ( しま ) したりするのは僕のなしうるところではない。それは不可能であるばかりでなく、君を ( けが ) すと同時に僕自身を涜す事だ。君の談話や手紙を総合した僕のこれまでの想像は ( あやま ) っていない事を僕に信ぜしめる。しかし僕はこの上の想像を避けよう。ともかく君はかかる内部の 葛藤 ( かっとう ) の激しさに堪えかねて、去年の十月にあのスケッチ帳と真率な手紙とを僕に送ってよこしたのだ。

 君よ。しかし僕は君のために何をなす事ができようぞ。君とお会いした時も、君のような人が――全然都会の臭味から免疫されて、過敏な神経や過量な人為的知見にわずらわされず、強健な意力と、 強靱 ( きょうじん ) な感情と、自然に ( はぐく ) まれた 叡智 ( えいち ) とをもって自然を端的に見る事のできる君のような土の子が――芸術の 捧誓者 ( ほうせいしゃ ) となってくれるのをどれほど望んだろう。けれども僕の ( のど ) まで出そうになる言葉をしいておさえて、すべてをなげうって芸術家になったらいいだろうとは君に勧めなかった。

 それを君に勧めるものは君自身ばかりだ。君がただひとりで忍ばなければならない 煩悶 ( はんもん ) ――それは痛ましい陣痛の苦しみであるとは言え、それは君自身の苦しみ、君自身で ( いや ) さなければならぬ苦しみだ。

 地球の北端――そこでは人の生活が、荒くれた自然の威力に圧倒されて、 痩地 ( やせじ ) におとされた雑草の種のように弱々しく頭をもたげてい、人類の活動の中心からは見のがされるほど隔たった地球の北端の一つの地角に、今、一つのすぐれた魂は悩んでいるのだ。もし僕がこの小さな記録を公にしなかったならばだれもこのすぐれた魂の悩みを知るものはないだろう。それを思うとすべての現象は恐ろしい神秘に包まれて見える。いかなる結果をもたらすかもしれない恐ろしい原因は地球のどのすみっこにも隠されているのだ。人はおそれないではいられない。

 君が一人の漁夫として一生をすごすのがいいのか、一人の芸術家として終身働くのがいいのか、僕は知らない。それを軽々しく言うのはあまりに恐ろしい事だ。それは神から直接君に示されなければならない。僕はその時が君の上に一刻も早く来るのを祈るばかりだ。

 そして僕は、同時に、この地球の上のそこここに君と同じい疑いと悩みとを持って苦しんでいる人々の上に最上の道が開けよかしと祈るものだ。このせつなる祈りの心は君の身の上を知るようになってから僕の心の中にことに激しく強まった。

 ほんとうに地球は生きている。生きて呼吸している。この地球の生まんとする悩み、この地球の胸の中に隠れて生まれ出ようとするものの悩み――それを僕はしみじみと君によって感ずる事ができる。それはわきいで ( おど ) り上がる強い力の感じをもって僕を涙ぐませる。

 君よ! 今は東京の冬も過ぎて、梅が咲き 椿 ( つばき ) が咲くようになった。太陽の生み出す慈愛の光を、地面は胸を張り広げて吸い込んでいる。春が来るのだ。

 君よ、春が来るのだ。冬の後には春が来るのだ。君の上にも確かに、正しく、力強く、永久の春がほほえめよかし‥‥僕はただそう心から祈る。

[#20字下げ、地より2字上げで](一九一八年四月、大阪毎日新聞に一部所載)