University of Virginia Library

Search this document 

 紫の幕、 くれない の旗、空の色の青く晴れたる、草木の色の緑なる、 ただ うつくしきものの いや が上に重なり合ひ、 打混 うちこん じて、 たと へば おおい なる 幻燈 うつしえ 花輪車 かりんしゃ の輪を造りて、 はげ しく舞出で、舞込むが見え候のみ。何をか いとぐち として順序よく申上げ候べき。全市街はその日朝まだきより、七色を以て彩られ候と申すより他はこれなく候。

 紀元千八百九十五年―月―日の 凱旋祭 がいせんまつり は、小生が覚えたる 観世物 みせもの うち に最も おおい なるものに候ひき。

 知事の君をはじめとして、県下に有数なる顕官、文官武官の数を尽し、有志の紳商、在野の紳士など、尽く銀山閣といふ 倶楽部 くらぶ 組織の やかた に会して、 およ そ半月あまり趣向を こら されたるものに候よし。

  たつみの 公園内にござ候記念碑の銅像を以て祭の中心といたし、ここを式場にあて候。

 この銅像は たけ 一丈六尺と申すことにて、台石は 二間 にけん に余り候はむ、 兀如 こつじょ として 喬木 きょうぼく こずえ に立ちをり候。 右手 めて ひっさ げたる 百錬鉄 ひゃくれんてつ つるぎ は霜を浴び、月に映じて、 年紀 とし れども 錆色 せいしょく 見えず、仰ぐに日の光も寒く輝き候。

 銅像の かしら より八方に綱を きて、数千の 鬼灯提灯 ほおずきじょうちん つな ぎ懸け候が、これをこそ趣向と申せ。一ツ一ツ皆 真蒼 まっさお に彩り候。提灯の表には、眉を描き、鼻を描き、 まなこ を描き、口を描きて、人の顔になぞらへ候。

 さて目も、口も、鼻も、眉も、 一様 いつよう 普通のものにてはこれなく、いづれも、ゆがみ、ひそみ、まがり、うねりなど つかまつ り、なかには 念入 ねんいり にて、酔狂にも、真赤な舌を かせたるが見え候。皆切取つたる敵兵の首の形にて候よし。さればその色の蒼きは死相をあらはしたるものに候はむか。下の台は、切口なればとて赤く塗り候。上の台は、尋常に黒くいたし、 辮髪 べんぱつ とか申すことにて、一々 蕨縄 わらびなわ にてぶらぶらと釣りさげ候。一ツは仰向き、一ツは 俯向 うつむ き、横になるもあれば、縦になりたるもありて、風の吹くたびに動き候よ。