University of Virginia Library

Search this document 

expand section1. 
expand section2. 
expand section3. 
expand section4. 
expand section5. 
collapse section6. 
春思
 310. 
 311. 
 312. 
 313. 
 314. 
 315. 
 316. 
 317. 
 318. 
 319. 
 320. 
 321. 
 322. 
 323. 
 324. 
 325. 
 326. 
 327. 
 328. 
 329. 
 330. 
 331. 
 332. 
 333. 
 334. 
 335. 
 336. 
 337. 
 338. 
 339. 
 340. 
 341. 
 342. 
 343. 
 344. 
 345. 
 346. 
 347. 
 348. 
 349. 
 350. 
 351. 
 352. 
 353. 
 354. 
 355. 
 356. 
 357. 
 358. 
 359. 
 360. 
 361. 
 362. 
 363. 
 364. 
 365. 
 366. 
 367. 
 368. 
 369. 
 370. 
 371. 
 372. 
 373. 
 374. 
 375. 
 376. 
 377. 
 378. 
 379. 
 380. 
 381. 
 382. 
 383. 
 384. 
 385. 
 386. 
 387. 
 388. 
 389. 

春思

310

いとせめてもゆるがままにもえしめよ斯くぞ覺ゆる暮れて行く春

311

春みじかし何に不滅の命ぞとちからある乳を手にさぐらせぬ

312

夜の室に繪の具かぎよる懸想の子太古の神に春似たらずや

313

そのはてにのこるは何と問ふな説くな友よ歌あれ終の十字架

314

わかき子が胸の小琴の音を知るや旅ねの君よたまくらかさむ

315

松かげにまたも相見る君とわれゑにしの神をにくしとおぼすな

316

きのふをば千とせの前の世とも思ひ御手なほ肩に有りとも思ふ

317

歌は君醉ひのすさびと墨ひかばさても消ゆべしさても消ぬべし

318

神よとはにわかきまどひのあやまちとこの子の悔ゆる歌ききますな

319

湯あがりを御風めすなのわが上衣ゑんじむらさき人うつくしき

320

さればとておもにうすぎぬかつぎなれず春ゆるしませ中の小屏風

321

しら綾に鬢の香しみし夜着の襟そむるに歌のなきにしもあらず

322

夕ぐれの霧のまがひもさとしなりき消えしともしび神うつくしき

323

もゆる口になにを含まむぬれといひし人のをゆびの血は涸れはてぬ

324

人の子の戀をもとむる唇に毒ある蜜をわれぬらむ願ひ

325

ここに三とせ人の名を見ずその詩よます過すはよわきよわき心なり

326

梅の渓の靄くれなゐの朝すがた山うつくしき我れうつくしき

327

ぬしや誰れねぶの木かげの釣床の網のめもるる水色のきぬ

328

歌に聲のうつくしかりし旅人の行手の村の桃しろかれな

329

朝の雨につばさしめりし鶯を打たむの袖のさだすぎし君

330

御手づからの水にうがひしそれよ朝かりし紅筆歌かきてやまむ

331

春寒のふた日を京の山ごもり梅にふさはぬわが髪の亂れ

332

歌筆を紅にかりたる尖凍てぬ西のみやこの春さむき朝

333

春の宵をちひさく撞きて鐘を下りぬ二十七段堂のきざはし

334

手をひたし水は昔にかはらずとさけぶ子の戀われあやぶみぬ

335

病むわれにその子五つのをとこなりつたなの笛をあはれと聞く夜

336

とおもひてぬひし春着の袖うらにうらみの歌は書かさせますな

337

かくて果つる我世さびしと泣くは誰ぞしろ桔梗さく伽藍のうらに

338

人とわれおなじ十九のおもかげをうつせし水よ石津川の流れ

339

卯の衣を小傘にそへて褄とりて五月雨わぶる村はづれかな

340

大御油ひひなの殿にまゐらするわが前髪に桃の花ちる

341

夏花に多くの戀をゆるせしを神悔い泣くか枯野ふく風

342

道を云はず後を思はず名を問はずここに戀ひ戀ふ君と我と見る

343

魔に向ふつるぎの束をにぎるには細き五つの御指と吸ひぬ

344

消えむものか歌よむ人の夢とそはそは夢ならむさて消えむものか

345

戀と云はじそのまぼろしのあまき夢詩人もありき畫だくみもありき

346

君さけぶ道のひかりの遠を見ずやおなじ紅なる靄たちのぼる

347

かたちの子春の子血の子ほのほの子今を自在の翅なからずや

348

ふとそれより花に色なき春となりぬ疑ひの神まどはしの神

349

うしや我れさむるさだめの夢を永久にさめなと祈る人の子におちぬ

350

わかき子が髪のしづくの草に凝りて蝶とうまれしここ春の國

351

結願のゆふべの雨に花ぞ黒き五尺こちたき髪かるうなりぬ

352

罪おほき男こらせと肌きよく黒髪ながくつくられし我れ

353

そとぬけてその靄おちて人を見ず夕の鐘のかたへさびしき

354

春の小川うれしの夢に人遠き朝を繪の具の紅き流さむ

355

もろき虹の七いろ戀ふるちさき者よめでたからずや魔神の翼

356

醉に泣くをとめに見ませ春の神男の舌のなにかするどき

357

その酒の濃きあちはひを歌ふべき身なり君なり春のおもひ子

358

花にそむきダビデの歌を誦せむにはあまりに若き我身とぞ思ふ

359

みかへりのそれはた更につらかりき闇におぼめく山吹垣根

360

ゆく水に柳に春ぞなつかしぎ思はれ人に外ならぬ我れ

361

その夜かの夜よわきためいきせまりし夜琴にかぞふる三とせは長き

362

きけな神戀はすみれの紫にゆふべの春の讃嘆のこゑ

363

病みませるうなじに纖きかひな捲きて熱にかわける御口を吸はむ

364

天の川そひねの床のとばりごしに星のわかれをすかし見るかな

365

染めてよと君がみもとへおくりやりし扇かへらず風秋となりぬ

366

たまはりしうす紫の名なし草うすきゆかりを歎きつつ死なむ

367

うき身朝をはなれがたなの細柱たまはる梅の歌ことたらぬ

368

さおぼさずや宵の火かげの長き歌かたみに詞あまり多かりき

369

その歌を誦します聲にさめし朝なでよの櫛の人はづかしき

370

明日を思ひ明日の今おもひ宿の戸に倚る子やよわき梅暮れそめぬ

371

金色の翅あるわらは躑躅くはへ小舟こぎくるうつくしき川

372

月こよひいたみの眉はてらさざるに琵琶だく人の年とひますな

373

戀をわれもろしと知りぬ別れかねおさへし袂風の吹きし時

374

星の世のむくのしらぎぬかばかりに染めしは誰のとがとおぼすぞ

375

わかき子のこがれよりしは斧のにほひ美妙の御相けふ身にしみぬ

376

清し高しさはいへさびし白銀のしろきほのほと人の集見し(醉茗の君の詩集に)

377

雁よそよわがさびしきは南なりのこりの戀のよしなき朝夕

378

來し秋の何に似たるのわが命せましちひさし萩よ紫苑よ

379

柳あをき堤にいつか立つや我れ水はさばかり流とからず

380

幸おはせ羽やはらかき鳩とらへ罪ただしたる高き君たち

381

打ちますにしろがねの鞭うつくしき愚かよ泣くか名にうとき羊

382

誰に似むのおもひ問はれし春ひねもすやは肌もゆる血のけに泣きぬ

383

庫裏の藤に春ゆく宵のものぐるひ御經のいのちうつつをかしき

384

春の虹ねりのくけ紐たぐります羞ひ神の曉のかをりよ

385

室の神に御肩かけつつひれふしぬゑんじなればの宵の一襲

386

天の才ここににほひの美しき春をゆふべに集ゆるさずや

387

消えて凝りて石と成らむの白桔梗秋の野生の趣味さて問ふな

388

歌の手に葡萄をぬすむ子の髪のやはらかいかな虹のあさあけ

389

そと秘めし春のゆふべのちさき夢はぐれさせつる十三絃よ