University of Virginia Library

1.1. 白峯

あふ坂の関守にゆるされてより。秋こし山の黄葉見過しがたく。濱千鳥の跡ふみつく る鳴海がた。不盡の高嶺の煙。浮嶋がはら。清見が関。大礒小いその浦々。むらさき 艶ふ武藏野の原塩竈の和たる朝げしき。象潟の蜑が苫や。佐野の舟梁。木曽の桟橋。 心のとゞまらぬかたぞなきに。猶西の國の哥枕見まほしとて。仁安三年の秋は。葭が ちる難波を經て。須磨明石の浦ふく風を身にしめつも。行々讃岐の真尾坂の林といふ にしばらくつゑを植む。草枕はるけき旅路の勞にもあらで。観念修業の便せし庵なり けり。この里ちかき白峰といふ所にこそ。新院の陵ありと聞て。拜みたてまつらばや と。十月はじめつかたかの山に登る。松柏は奥ふかく茂りあひて。青雲の輕靡日すら 小雨そぼふるがごとし。児が嶽といふ嶮しき嶽背に聳だちて。千仭の谷底より雲霧お ひのぼれば。咫尺をも欝悒こゝ地せらる。木立わづかに間たる所に。土たかく積たる が上に。石を三かさねに畳みなしたるが。荊蕀薜蘿にうづもれてうらがなしきを。こ れならん御墓にやと心もかきくらまされて。さらに夢現をもわきがたし。現にまのあ たりに見奉りしは。紫宸清涼の御座に朝政きこしめさせ給ふを。百の官人は。かく賢 き君ぞとて。詔恐みてつかへまつりし。近衞院に禅りましても。藐姑射の山の瓊の林 に禁させ給ふを。思ひきや麋鹿のかよふ跡のみ見えて。詣つかふる人もなき深山の荊 の下に神がくれ給はんとは。万乗の君にてわたらせ給ふさへ。宿世の業といふものゝ おそろしくもそひたてまつりて。罪をのがれさせ給はざりしよと。世のはかなきに思 ひつゞけて涙わき出るがごとし。終夜供養したてまつらばやと。御墓の前のたひらな る石の上に座をしめて。經文徐に誦しつゝも。かつ哥よみてたてまつる

松山の浪のけしきはかはらじをかたなく君はなりまさりけり

猶心怠らず供養す。露いかばかり袂にふかヽりけん。日は没しほとに。山深き夜のさ ま常ならね。石の牀木葉の衾いと寒く。神清骨冷て。物とはなしに凄じきこゝちせら る。月は出しかと。茂きが林は影をもらさねば。あやなき闇にうらぶれて。眠るとも なきに。まさしく圓位/\とよぶ聲す。眼をひらきてすかし見れば。其形異なる人の。 背高く痩おとろへたるが。顔のかたち着たる衣の色紋も見えで。こなたにむかひて立 るを。西行もとより道心の法師なれば。恐ろしともなくて。こゝに來たるは誰と答ふ。 かの人いふ。前によみつること葉のかへりこと聞えんとて見えつるなりとて

  
松山の浪にながれてこし舩のやかてむなしくなりにけるかな

喜しくもまうでつるよと聞ゆるに。新院の霊なることをしりて。地にぬかづき涙を流 していふ。さりとていかに迷はせ給ふや。濁世を厭離し給ひつることのうらやましく 侍りてこそ。今夜の法施に随縁したてまつるを。現形し給ふはありがたくも悲しき御 こゝろにし侍り。ひたふるに隔生即忘して。佛果円満の位に昇らせ給へと。情をつく して諫奉る。新院呵々と笑はせ給ひ。汝しらず。近來の世の乱は朕なす事なり。生て ありし日より魔道にこゝろざしをかたふけて。平治の乱を發さしめ。死て猶朝家に祟 をなす。見よ/\やがて天が下に大乱を生ぜしめんといふ。西行此詔に涙をとゞめて。 こは浅ましき御こゝろばへをうけ給はるものかな。君はもとよりも聡明の聞えましま せば。王道のことわりはあきらめさせ給ふ。こゝろみに討ね請すべし。そも保元の御 謀叛は天の神の教給ふことわりにも違はじとておぼし立せ給ふか。又みづからの人慾 より計策給ふか。詳に告せ給へと奏す。其時院の御けしきかはらせ給ひ。汝聞け。帝 位は人の極なり。若人道上より乱す則は。天の命に應じ。民の望に順ふて是を伐。抑 永治の昔。犯せる罪もなきに。父帝の命を恐みて。三歳の體仁に代を禅りし心。人慾 深きといふべからず。體仁早世ましては。朕皇子の重仁こそ国しらすべきものをと。 朕も人も思ひをりしに美福門院が妬みにさへられて。四の宮の雅仁に代を簒はれしは 深き怨にあらずや。重仁國しらすべき才あり。雅仁何らのうつは物ぞ。人の徳をえら はずも。天が下の事を後宮にかたらひ給ふは父帝の罪なりし。されど世にあらせ給ふ ほとは孝信をまもりて。勤色にも出さゞりしを。崩させ給ひてはいつまでありなんと。 武きこゝろざしを發せしなり。臣として君を伐すら。天に應じ民の望にしたがへば。 周八百年の創業となるものを。ましてしるべき位ある身にて。牝鶏の晨する代を取て 代らんに。道を失ふといふべからず。汝家を出て佛に婬し。未來解脱の利慾を願ふ心 より。人道をもて因果に引入れ。尭舜のをしへを釈門に混じて朕に説やと。御聲あ らゝかに告せ給ふ。西行いよゝ恐るゝ色もなく座をすゝみて。君が告せ給ふ所は。人 道のことわりをかりて慾塵をのがれ給はず。遠く辰旦をいふまでもあらず。皇朝の昔 誉田の天皇。兄の皇子大鷦鷯の王をおきて。李の皇子菟道の王を日嗣の太子となし給 ふ。天皇崩御給ひては。兄弟相譲りて位に昇り給はず。三とせをわたりても猶果べく もあらぬを。菟道の王深く憂給ひて。豈久しく生て天が下を煩しめんやとて。みづか ら寳算を断せ給ふものから。罷事なくて兄の皇子御位に即せ給ふ。是天業を重んじ孝 悌をまもり。忠をつくして人慾なし。尭舜の道といふなるべし。本朝に儒教を尊みて 専王道の輔とするは。莵道の王。百済の王仁を召て。斈ばせ給ふをはじめなれば。此 兄弟の王の御心ぞ。即漢土の聖の御心ともいふべし。又周の創。武王一たび怒りて天 下の民を安くす。臣として君を弑すといふべからず。仁を賊み義を賊む。一夫の紂を 誅するなりといふ事。孟子という書にありと人の傳へに聞侍る。されば漢土の書は經 典史策詩文にいたるまで渡さゞるはなきに。かの孟子の書ばかりいまだ日本に來らず。 此書を積て來たる舩は。必しも暴風にあひて沈没よしをいへり。それをいかなる故ぞ ととふに。我國は天照すおほん神の開闢しろしめしゝより。日嗣の大王絶る事なきを。 かく口賢しきをしへを傳へなば。末の世に神孫を奪ふて罪なしといふ敵も出べしと。 八百よろづの神の惡ませ給ふて。神風を起して舩を覆し給ふと聞。されば他國の聖の 教も。こゝの國土にふさはしからぬことすくなからず。且詩にもいはざるや。兄弟牆 に鬩ぐとも外の悔りを禦げよと。さるを骨肉の愛をわすれ給ひ。あまさへ一院崩御給 ひて。殯の宮に肌膚もいまだ寒させたまはぬに。御旗なびかせ弓末ふり立て宝祚をあ らそひ給ふは。不孝の罪これより劇しきはあらじ。天下は神器なり。人のわたくしを もて奪ふとも得べからぬことわりなるを。たとへ重仁王の即位は民の仰ぎ望む所なり とも。徳を布和を施し給はで。道ならぬみわざをもて代を乱し給ふ則は。きのふまで 君を慕ひしも。けふは忽怨敵となりて。本意をも遂たまはで。いにしへより例なき刑 を得給ひて。かゝる鄙の國の土とならせ給ふなり。たゞ/\舊き讐をわすれ給ふて。 浄土にかへらせ給はんこそ願ましき叡慮なれと。はゞかることなく奏ける。院長嘘を つがせ給ひ。今事を正して罪をとふ。ことわりなきにあらず。されどいかにせん。こ の嶋に謫れて。高遠が松山の家に困められ。日に三たびの御膳すゝむるよりは。まい りつかふる者もなし。只天とぶ雁の小夜の枕におとづるゝを聞けば。都にや行らんと なつかしく。暁の千鳥の洲崎にさわぐも。心をくだく種となる。鳥の頭は白くなると も。都には還るべき期もあらねば。定て海畔の鬼とならんずらん。ひたすら後世のた めにとて。五部の大乗經をうつしてけるが。貝鐘の音も聞えぬ荒礒にとゞめんもかな し。せめては筆の跡ばかりを洛の中に入りさせ給へと。仁和寺の御室の許へ。經にそ へてよみておくりける

濱千鳥跡はみやこにかよへども身は松山に音をのみぞ鳴

しかるに少納言信西がはからひとして。若呪咀の心にやらと奏しけるより。そがまゝ にかへされしぞうらみなれ。いにしへより倭漢士ともに。國をあらそいて兄弟敵とな りし例は珎しからねど。罪深き事かなと思ふより。悪心懺悔の為にとて写しぬる御經 なるを。いかにさゝふる者ありとも。親しきを議るべき令にもたがひて筆の跡だも納 給はぬ叡慮こそ。今は舊しき讐なるかな。所詮此經を魔遠に回向して。恨をはるかさ んと。一すぢにおもひ定て。指を破り血をもて願文をうつし。經とゝもに志戸の海に 沈てし後は。人にも見えず深く閉こもりて。ひとへに魔王となるべき大願をちかひし が。はた平治の乱ぞ出きぬる。まづ信頼が高き位を望む驕慢の心をさそふて義朝をか たらはしむ。かの義朝こそ悪き敵なれ。父の為義をはじめ。同胞の武士は皆朕ために 命を捨しに。他一人朕に弓を挽。為朝が勇猛。為義忠政が軍配に贏目を見つるに。西 南の風に焼討せられ。白川の宮を出しより。如意が嶽の嶮しきに足を破られ。或は山 賎の椎柴をおほいて雨露を凌ぎ。終に擒はれて此嶋に謫られしまで。皆義朝が姦しき 計策に困められしなり。これが報ひを虎狼の心に障化して。信頼が陰謀にかたらはせ しかば。地祗に逆ふ罪。武に賢からぬ清盛に遂討る。且父の為義を弑せし報せまりて。 家の子に謀られしは。天神の祟を蒙りしものよ。又少納言信西は。常に己を博士ぶり て。人を拒む心の直からぬこれをさそふて信頼義朝が讐となせしかは。終に家をす てゝ宇治山の坑に竄れしを。はた探し獲られて六条河原に梟首らる。これ經をかへせ し諛言の罪を治めしなりそれがあまり應保の夏は美福門院が命を窮り。長寛の春は忠 道を祟りて。朕も其秋世をさりしかど。猶嗔火熾にして盡ざるまゝに。終に大魔王と なりて。三百余類の巨魁となる。朕けんぞくのなすところ。人の福を見ては轉して禍 とし。世の治るを見ては乱を発さしむ。只清盛が人果大にして。親族氏族こと/\く 高き官位につらなり。おのがまゝなる國政を執行ふといへども。重盛忠義をもて輔く る故いまだ期いたらず。汝見よ。平氏も又久しからじ。雅仁朕につらかりしほどは終 に報ふべきぞと。御聲いやましに恐しく聞えけり。西行いふ。君かくまで魔界の悪業 につながれて。佛土に億万里を隔給へばふたゝびいはじとて。只黙してむかひ居たり ける。時に峯谷ゆすり動きて。風叢林を僵すがごとく。沙石を空に巻上る。見る/\ 一段の陰火君が膝の下より燃上りて。山も谷も昼のごとくあきらかなり。光の中につ ら/\御気色を見たてまつるに。朱をそゝぎたる龍顔に。荊の髪膝にかゝるまで乱れ。 白眼を吊あげ。熱き嘘をくるしげにつがせ給ふ。御衣は柿色のいたうすゝびたるに。 手足の爪は獣のごとく生のびて。さながら魔王の形あさましくもおそろし。空にむか いて相模/\と叫せ給ふ。あと答へて。鳶のごとくの化鳥翔來り。前に伏て詔をまつ。 院かの化鳥にむかひ給ひ。何ぞはやく重盛が命を奪て。雅仁清盛をくるしめざる。化 鳥こたへていふ。上皇の幸福いまだ盡ず。重盛が忠信ちかづきがたし。今より支干一 周を待ば。重盛が命数既に盡なん。他死せば一族の幸福此時に亡べし。院手を拍て怡 ばせ給ひ。かの讐敵こと%\く此前の海に盡すべしと。御聲谷峯に響て凄しさいふべ くもあらず。魔道の浅ましきありさまを見て涙しのぶに堪す。復び一首の哥に随縁の こゝろをすゝめたてまつる

よしや君昔の玉の床とてもかゝらんのちは何にかはせん

刹利も須蛇もかはらぬものをと。心あまりて高らかに吟ける。此のことばを聞しめし て感させ給ふやうなりしが。御面も和らぎ。陰火もやゝうすく消ゆくほどに。つひに 龍體もかきけちたるごとく見えずなれば。化鳥もいつち去けん跡もなく。十日あまり の月は峯にかくれて。木のくれやみのあやなきに。夢路にやすらふが如し。ほどなく いなのめの明ゆく空に。朝鳥の音おもしろく鳴わたれば。かさねて金剛經一巻を供養 したてまつり。山をくだりて庵に帰り。閑に終夜のことゞもを思ひ出るに。平治の乱 よりはしめて。人々の消息。年月のたがひなければ。深く慎みて人にもかたり出ず。 其後十三年を經て治承三年の秋。平の重盛病に係りて世を逝ぬれば。平相國入道。君 をうらみて鳥羽の離宮に篭たてまつり。かさねて福原の茅の宮に困めたてまつる。頼 朝東風に競ひおこり。義仲北雪をはらふて出るに及び。平氏の一門こと%\く西の海 に漂ひ。遂に讃岐の海志戸八嶋にいたりて。武きつはものともおほく鼇魚のはらに葬 られ。赤間が関壇の浦にせまりて。幼主海に入らせたまへば。軍將たちものこりなく 亡びしまで。露たがはざりしぞおそろしくあやしき話柄なりけり。其後御廟は玉もて 雕り。丹青を彩りなして。稜威を崇めたてまつる。かの國にかよふ人は。必幣をさゝ げて斎ひまつるべき御神なりけらし