University of Virginia Library

892

[題詞]貧窮問答歌一首[并短歌]

[原文]風雜 雨布流欲乃 雨雜 雪布流欲波 為部母奈久 寒之安礼婆 堅塩乎 取都豆之 呂比 糟湯酒 宇知須々呂比弖 之<z>夫可比 鼻i之i之尓 志可登阿良農 比宜可伎撫 而 安礼乎於伎弖 人者安良自等 富己呂倍騰 寒之安礼婆 麻被 引可賀布利 布可多衣 安里能許等其等 伎曽倍騰毛 寒夜須良乎 和礼欲利母 貧人乃 父母波 飢寒良牟 妻子 等波 乞々泣良牟 此時者 伊可尓之都々可 汝代者和多流 天地者 比呂之等伊倍杼 安 我多米波 狭也奈里奴流 日月波 安可之等伊倍騰 安我多米波 照哉多麻波奴 人皆可 吾耳也之可流 和久良婆尓 比等々波安流乎 比等奈美尓 安礼母作乎 綿毛奈伎 布可多 衣乃 美留乃其等 和々氣佐我礼流 可々布能尾 肩尓打懸 布勢伊保能 麻宜伊保乃内尓 直土尓 藁解敷而 父母波 枕乃可多尓 妻子等母波 足乃方尓 圍居而 憂吟 可麻度柔 播 火氣布伎多弖受 許之伎尓波 久毛能須可伎弖 飯炊 事毛和須礼提 奴延鳥乃 能杼 与比居尓 伊等乃伎提 短物乎 端伎流等 云之如 楚取 五十戸良我許恵波 寝屋度麻R 来立呼比奴 可久<婆>可里 須部奈伎物能可 世間乃道
[訓読]風交り 雨降る夜の 雨交り 雪降る夜は すべもなく 寒くしあれば 堅塩を と りつづしろひ 糟湯酒 うちすすろひて しはぶかひ 鼻びしびしに しかとあらぬ ひげ 掻き撫でて 我れをおきて 人はあらじと 誇ろへど 寒くしあれば 麻衾 引き被り 布 肩衣 ありのことごと 着襲へども 寒き夜すらを 我れよりも 貧しき人の 父母は 飢 ゑ凍ゆらむ 妻子どもは 乞ふ乞ふ泣くらむ この時は いかにしつつか 汝が世は渡る 天地は 広しといへど 我がためは 狭くやなりぬる 日月は 明しといへど 我がためは 照りやたまはぬ 人皆か 我のみやしかる わくらばに 人とはあるを 人並に 我れも 作るを 綿もなき 布肩衣の 海松のごと わわけさがれる かかふのみ 肩にうち掛け 伏廬の 曲廬の内に 直土に 藁解き敷きて 父母は 枕の方に 妻子どもは 足の方に 囲 み居て 憂へさまよひ かまどには 火気吹き立てず 甑には 蜘蛛の巣かきて 飯炊く ことも忘れて ぬえ鳥の のどよひ居るに いとのきて 短き物を 端切ると いへるがご とく しもと取る 里長が声は 寝屋処まで 来立ち呼ばひぬ かくばかり すべなきもの か 世間の道
[仮名],かぜまじり,あめふるよの,あめまじり,ゆきふるよは,すべもなく,さむくしあれ ば,かたしほを,とりつづしろひ,かすゆざけ,うちすすろひて,しはぶかひ,はなびしびし に,しかとあらぬ,ひげかきなでて,あれをおきて,ひとはあらじと,ほころへど,さむくし あれば,あさぶすま,ひきかがふり,ぬのかたきぬ,ありのことごと,きそへども,さむきよ すらを,われよりも,まづしきひとの,ちちははは,うゑこゆらむ,めこどもは,こふこふな くらむ,このときは,いかにしつつか,ながよはわたる,あめつちは,ひろしといへど,あが ためは,さくやなりぬる,ひつきは,あかしといへど,あがためは,てりやたまはぬ,ひとみ なか,あのみやしかる,わくらばに,ひととはあるを,ひとなみに,あれもつくるを,わたも なき,ぬのかたぎぬの,みるのごと,わわけさがれる,かかふのみ,かたにうちかけ,ふせい ほの,まげいほのうちに,ひたつちに,わらときしきて,ちちははは,まくらのかたに,めこ どもは,あとのかたに,かくみゐて,うれへさまよひ,かまどには,ほけふきたてず,こしき には,くものすかきて,いひかしく,こともわすれて,ぬえどりの,のどよひをるに,いとの きて,みじかきものを,はしきると,いへるがごとく,しもととる,さとをさがこゑは,ねや どまで,きたちよばひぬ,かくばかり,すべなきものか,よのなかのみち
[_]
[左注](山上憶良頓首謹上)
[_]
[校異]歌 [西] 謌 / 可 → z [定本] / 々 [代匠記精撰本](塙) 弖 / 波 → 婆 [紀][細]
[_]
[KW],作者:山上憶良,社会性,国司,貧窮