University of Virginia Library

Search this document 

彌次行
泉鏡花

  いま 憂慮 きづかひ なし。 大塚 おほつか より 氷川 ひかは りる、たら/\ ざか は、 あたか 芳野世經氏宅 よしのせいけいしたく もん について まが る、 むかし 辻斬 つじぎり ありたり。こゝに 幽靈坂 いうれいざか 猫又坂 ねこまたざか 、くらがり ざか など ふあり、 好事 かうず たづ ぬべし。 田圃 たんぼ には 赤蜻蛉 あかとんぼ 案山子 かゝし 鳴子 なるこ などいづれも 風情 ふぜい なり。 てん うらゝ かにして その 幽靈坂 いうれいざか 樹立 こだち なか とり こゑ す。 になるね、と つた ふり をして こゑ くれば、 なに 心得 こゝろえ たる 樣子 やうす にて 同行 どうかう 北八 きたはち 腕組 うでぐみ をして 少時 しばらく だま る。

  氷川神社 ひかはじんじや 石段 いしだん した にて をが み、 此宮 このみや 植物園 しよくぶつゑん 竹藪 たけやぶ との あひだ さか のぼ りて 原町 はらまち かゝ れり。 みち 彼方 あなた 名代 なだい 護謨 ごむ 製造所 せいざうしよ のあるあり。 職人 しよくにん 眞黒 まつくろ になつて はたら く。 護謨 ごむ にほひ おもて つ。 とほ ければ 木犀 もくせい かをり たか 横町 よこちやう なり。これより 白山 はくさん うら でて、 天外君 てんぐわいくん 竹垣 たけがき まへ いた るまでは 我々 われ/\ これ 間道 かんだう とな へて、 よる いぬ ゆる 難處 なんしよ なり。 くだん 垣根 かきね 差覗 さしのぞ きて、をぢさん るか、と こゑ ける。 黄菊 きぎく けたる とこ 見透 みとほ さるゝ 書齋 しよさい こゑ あり、 る/\と。

 やがて 着流 きなが 懷手 ふところで にて、 つめた さうな 縁側 えんがは 立顯 たちあらは れ、 莞爾 につこ として いは く、 何處 どこ へ。あゝ 北八 きたはち 野郎 やらう とそこいらまで。まあ、お はひ り。いづれ、と つて わか れ、 大乘寺 だいじようじ さか のぼ り、 駒込 こまごめ づ。

  料理屋 れうりや 萬金 まんきん まへ ひだり れて 眞直 まつすぐ に、 追分 おひわけ みぎ て、むかうへ 千駄木 せんだぎ いた る。

  みち もん あり、 門内 もんない 兩側 りやうがは 小松 こまつ をならべ ゑて、 奧深 おくふか すま へる いへ なり。 主人 あるじ は、 巣鴨 すがも へん 學校 がくかう 教授 けうじゆ にて つた ひと 北八 きたはち かへり みて、 日曜 にちえう でないから 留守 るす だけれども、 いた 小間使 こまづかひ るぜ、 一寸 ちよつと つて ちや まうかと わら ふ。およしよ、と にが かほ をする。 すなは ちよして、 團子坂 だんござか おもむ く。 さか うへ 煙草屋 たばこや にて 北八 きたはち たし ところ のパイレートを あがな ふ。 勿論 もちろん 身錢 みぜに なり。 舶來 はくらい 煙草 たばこ 此邊 このへん には いま れあり。 たゞ しめ つて あじはひ ならず。

  さか した は、 左右 さいう 植木屋 うゑきや 屋外 をくぐわい 足場 あしば まう け、 半纏着 はんてんぎ 若衆 わかもの 蛛手 くもで から んで、 造菊 つくりぎく 支度最中 したくさいちう なりけり。 く/\フと 古道具屋 ふるだうぐや まへ つ。 彌次 やじ いは く、 茶棚 ちやだな はあんなのが いな。 らつしやいまし、と 四十恰好 しじふかつかう の、 人柄 ひとがら なる 女房 にようばう おく より で、 して 慇懃 いんぎん 挨拶 あいさつ する。 南無三 なむさん きこ えたかとぎよつとする。 こゝ おい てか 北八 きたはち 大膽 だいたん に、おかみさん 茶棚 ちやだな はいくら。 みな 寒竹 かんちく でございます、はい、お しな よろ しうございます、 五圓六十錢 ごゑんろくじつせん ねが ひたう ぞん じます。 兩人 りやうにん かほ 見合 みあは せて 思入 おもひいれ あり。 北八 きたはち 心得 こゝろえ たる かほ はすれども、さすがにどぎまぎして はむと ほつ する ところ らず、おかみさん かへり にするよ。 唯々 はい/\ 。お 邪魔 じやま でしたと にい さんは うま いものなり。 虎口 ここう のが れたる 顏色 かほつき の、 うだ、 北八 きたはち 恐入 おそれい つたか。 餘計 よけい くち くもんぢやないよ。

  おも けず また 露地 ろぢ くち に、 抱餘 かゝへあま まつ 大木 たいぼく 筒切 つゝぎり にせしよと おも ふ、 張子 はりこ おそろ しき かひな 一本 いつぽん 荷車 にぐるま 積置 つみお いたり。 おつ て、 大江山 おほえやま はこれでござい、 らはい/\と ふなるべし。

  笠森稻荷 かさもりいなり のあたりを とほ る。 路傍 みちばた のとある 駄菓子屋 だぐわしや おく より、 中形 ちうがた 浴衣 ゆかた 繻子 しゆす おび だらしなく、 島田 しまだ 襟白粉 えりおしろい たすき がけなるが、 緋褌 ひこん 蹴返 けかへ し、ばた/\と けて で、 一寸 ちよつと 煮豆屋 にまめや さん/\。 には 小皿 こざら ちたり。 四五軒 しごけん 行過 ゆきす ぎたる 威勢 ゐせい 煮豆屋 にまめや 振返 ふりかへ りて、よう!と ふ。

 そら また 化性 けしやう のものだと、 急足 いそぎあし 谷中 やなか く。いつも かは らぬ 景色 けしき ながら、 うで 島田 しまだ におびえし 擧句 あげく の、 心細 こゝろぼそ さいはむ かた なし。

  もり した こみち けば、 つち れ、 落葉 おちば しめ れり。 白張 しらはり 提灯 ちやうちん に、 うす 日影 ひかげ さすも 物淋 ものさび し。 こけ し、 しきみ れたる はか に、 もん のみいかめしきもはかなしや。 しるし いし あを きあり、 しろ きあり、 しつ なめらか にして のあるあり。あるが なか 神婢 しんぴ いたるなにがしの ぢよ 耶蘇教徒 やそけうと 十字形 じふじがた つか は、 のり みち まよ ひやせむ、 異國 いこく ひと の、 とも なきかと あはれ ふか し。

  たけ らち ひたる なか に、 三四人 さんよにん つち をほり るあたりにて、 みち わか らずなりしが、 洋服 やうふく たる ばう ちやん 二人 ふたり 學校 がくかう もどり ゆるがつか/\と とほ るに 頼母 たのも しくなりて、 あと をつけ、やがて 湯氣 ゆげ れば 掛茶屋 かけぢやや なりけり。

  やす ましておくれ、と こし をかけて 一息 ひといき つく。 大分 だいぶ あつたか でございますと、 ばゞ あかゞね 大藥罐 おほやくわん ちや をくれる。 床几 しやうぎ した たはら けるに、 いぬ 一匹 いつぴき 其日 そのひ あさ より ゆるものの よし やつ しよく づきましたとて、 老年 としより 餘念 よねん もなげなり。 をり から せな に、 御新造 ごしんぞ 一人 いちにん 片手 かたて 蝙蝠傘 かうもりがさ をさして、 片手 かたて 風車 かざぐるま をまはして せながら、 まへ とほ きぬ。あすこが 踏切 ふみきり だ、 徐々 そろ/\ 出懸 でか けようと、 茶店 ちやてん す。

  うだ 北八 きたはち 線路 せんろ わき もり 鶯花園 あうくわゑん だよ、 いた 天女 てんによ 賣藥 ばいやく 廣告 くわうこく だ、そんなものに、 見愡 みと れるな。おつと、また その 古道具屋 ふるだうぐや たか さうだぜ、お 辭儀 じぎ をされると むづ ヶしいぞ。いや、 なに まを うち に、ハヤこれは さゝ ゆき いて さふらふ が、 三時 さんじ すぎにて みせ はしまひ、 交番 かうばん かど について まが る。この ながれ ひと つど ねぎ あら へり。 ねぎ 小川 をがは なが れ、とばかりにて にはならざりしが、あゝ、もうちつとで おも ふこといはぬは はら ふくるゝ わざ よといへば、いま 一足 ひとあし はや かりせば、 さゝ ゆき 賣切 うりきれ にて はら ふくれぬ こと よといふ。さあ、じぶくらずに、 歩行 ある いた/\。

  一寸 ちよつと うかゞ ひます。 此路 このみち 眞直 まつすぐ まゐ りますと、 左樣 さやう 三河島 みかはしま と、 みち ひと をし へられて、おや/\と、 引返 ひきかへ し、 白壁 しらかべ ゆる 土藏 どざう をあてに あぜ 突切 つツき るに、ちよろ/\ みづ のある なか むらさき はな いたる くさ あり。 綺麗 きれい といひて 見返勝 みかへりがち 、のんきにうしろ 歩行 あるき をすれば、 ならぬ にほひ ほそ みち を、 肥料室 こやしむろ 挾撃 はさみうち なり。 ねむ つて 吶喊 とつかん す。 すで にして 三島神社 みしまじんじや かど なり。

  なく なつた 一葉女史 いちえふぢよし が、たけくらべといふ ほん に、 狂氣街道 きちがひかいだう といつたのは これ から さき ださうだ、うつかりするな、 おそろ しいよ、と かた 北八 きたはち 警戒 けいかい す。

 やあ きたね どぶ だ。 おそろ しい 石灰 いしばひ だ。 ひど みち だ。 三階 さんがい があるぜ、 浴衣 ゆかた ばかしの 土用干 どようぼし か、 夜具 やぐ うら 眞赤 まつか な、 なん 棧橋 さんばし 突立 つツた つてら。 しつ !  だま つて/\と、 くばせして、 衣紋坂 えもんざか より 土手 どて でしが、 さいは 神田 かんだ 伯父 をぢ はず、 客待 きやくまち くるま と、 はげ しい 人通 ひとどほり 眞晝間 まつぴるま 露店 ほしみせ しろ 西瓜 すゐくわ ほこり だらけの 金鍔燒 きんつばやき 、おでんの 屋臺 やたい なか けて やなぎ した をさつ/\と く。 じつ 土手 どて 道哲 だうてつ 結縁 けちえん して 艷福 えんぷく いの らばやと ぞん ぜしが、まともに 西日 にしび けたれば、 かほ がほてつて 我慢 がまん ならず、 土手 どて くこと わづか にして、 日蔭 ひかげ 田町 たまち げて りて、さあ、よし。 北八 きたはち 大丈夫 だいぢやうぶ だ、と 立直 たちなほ つて 悠然 いうぜん となる。 此邊 このあたり ぢんまりとしたる 商賣 あきなひや のき ならび、しもたやと るは、 産婆 さんば 人相見 にんさうみ 、お 手紙 てがみ したゝめ どころ なり。 一軒 いつけん 煮染屋 にしめや まへ ちて、 買物 かひもの をして 中年増 ちうどしま 大丸髷 おほまるまげ かみ あまた んだる 腕車 くるま して、 小僧 こぞう 三人 さんにん むか うより 來懸 きかゝ りしが、 私語 しご して いは く、 ねえ、 年明 ねんあけ だと。

  みち 太郎稻荷 たらういなり あり、 奉納 ほうなふ 手拭 てぬぐひ だう おほ ふ、 ちさ 鳥居 とりゐ 夥多 おびたゞ し。 此處 こゝ 彼處 かしこ 露地 ろぢ あたりに 手習草紙 てならひざうし したるが いた ところ ゆ、 いと もしをらし。それより 待乳山 まつちやま 聖天 しやうでん まう づ。

  本堂 ほんだう ぬかづ てて、 ちて きざはし かた あゆ でたるは、 年紀 とし はやう/\ 二十 はたち ばかりと おぼ しき 美人 びじん まゆ はら ひ、 鐵漿 かね をつけたり。 前垂 まへだれ がけの 半纏着 はんてんぎ 跣足 はだし 駒下駄 こまげた 穿 かむとして、 階下 かいか につい 下足番 げそくばん 親仁 おやぢ のび をする に、 一寸 ちよつと にぎ らせ く。 親仁 おやぢ 高々 たか/″\ 押戴 おしいたゞ き、 毎度 まいど うも、といふ。 境内 けいだい 敷石 しきいし うへ きつ もど りつ、 べつ にお 百度 ひやくど るは 男女 なんによ 二人 ふたり なり。 をんな 年紀 とし 四十ばかり。 黒縮緬 くろちりめん ひと もん 羽織 はおり 足袋 たび 跣足 はだし をとこ 盲縞 めくらじま 腹掛 はらがけ 股引 もゝひき いろどり ある 七福神 しちふくじん 模樣 もやう りたる 丈長 たけなが 刺子 さしこ たり。これは 素跣足 すはだし 入交 いりちが ひになり、 引違 ひきちが ひ、 立交 たちかは りて 二人 ふたり とも 傍目 わきめ らず。おい 邪魔 じやま になると わる いよと 北八 きたはち うなが し、 みち ひら いて、 見晴 みはらし のぼ る。 にし 今戸 いまど あたり、 ふね みづ うへ おと もせず、 ひと いへ 瓦屋根 かはらやね あひだ 行交 ゆきか さま るばかり。 みづ あを てん あを し。 白帆 しらほ あちこち、 處々 ところ/″\ 煙突 えんとつ けむり たなびけり、 ふり さけ れば くも もなきに、 かたはら には 大樹 たいじゆ 蒼空 あをぞら おほ ひて もの ぐらく、 のろひ くぎ もあるべき みき なり。おなじ だい 向顱巻 むかうはちまき したる 子守女 こもりをんな 三人 さんにん あり。 身體 からだ ゆす り、 下駄 げた にて 板敷 いたじき 踏鳴 ふみな らす おと おどろ/\し。 その まゝ 渡場 わたしば こゝろざ す、 石段 いしだん 中途 ちうと にて 行逢 ゆきあ ひしは、 日傘 ひがさ さしたる、十二ばかりの 友禪縮緬 いうぜんちりめん 踊子 をどりこ か。

  振返 ふりかへ れば 聖天 しやうでん もり 待乳 まつち しづ んで こずゑ 乘込 のりこ 三谷堀 さんやぼり は、 此處 こゝ だ、 此處 こゝ だ、と 今戸 いまど わたし いた る。

  ますよ、さあ はや く/\。 彌次 やじ 舷端 ふなばた にしがみついてしやがむ。 北八 きたはち 悠然 いうぜん とパイレートをくゆらす。 乘合 のりあひ 十四五人 じふしごにん 最後 さいご 腕車 わんしや せる。 ふね すこ みぎ かたむ く、はツと おも ふと すこ あを くなる。 とん さを をつく、ゆらりと 漕出 こぎだ す。

  船頭 せんどう さん、 渡場 わたしば 一番 いちばん 川幅 かははゞ ひろ いのは 何處 どこ だい。 此處 こゝ だね。 何町位 なんちやうぐらゐ あるねといふ。 つば かわ きて はず、 煙管 きせる したが ふる へる。 北八 きたはち は、にやり/\、 中流 ちうりう いた ころほ 一錢蒸汽 いつせんじようき 餘波 よは きた る、ぴツたり 突伏 つツぷ して しま ふ。 あぶね えといふは 船頭 せんどう こゑ 、ヒヤアと きも ひや す。 はか らざりき、 かずに/\と つゞ けるのを いて、 ひら けば 向島 むかうじま なり。それより 百花園 ひやくくわゑん あそ ぶ。 黄昏 たそがれ たり。

     はぎ れて すゝき まばゆき 夕日 ゆふひ かな

  ひつくすべくもあらず、 秋草 あきぐさ 種々 くさ/″\ かぞ ふべくもあらじかし。 北八 きたはち 此作 このさく ごと きは、 園内 ゑんない ちら ばつたる 石碑 せきひ 短册 たんじやく 一般 いつぱん 難澁 なんじふ 千萬 せんばん ぞん ずるなり。

  床几 しやうぎ いこ 打眺 うちなが むれば、 きやく 幾組 いくくみ 高帽 たかばう 天窓 あたま 羽織 はおり かた むらさき そで くれなゐ すそ すゝき え、 はぎ かく れ、 刈萱 かるかや から み、 くず まと ひ、 芙蓉 ふよう にそよぎ、 なび みだ れ、 はな づる ひと はな ひと はな をめぐる ひと みな 此花 このはな より うま でて、 立去 たちさ りあへず、 ひありく、 ひと てふ とも ひつべう。

 などと 落雁 らくがん かじ つて る。 ところ へ!  とも 二人 ふたり つれて、 車夫體 しやふてい 壯佼 わかもの にでつぷりと えた 親仁 おやぢ の、 くちびる がべろ/\として 無花果 いちじゆく けたる ごと き、 めじり さが れる、 ほゝ にく つか むほどあるのを はして、 六十 ろくじふ 有餘 いうよ おうな たけ 拔群 ばつくん にして、 まなこ するど はな うへ しわ 惡相 あくさう きざ そろ へる 水々 みづ/\ しきが、 小紋 こもん 縮緬 ちりめん りうたる 着附 きつけ 金時計 きんどけい をさげて、 片手 かたて もすそ をつまみ げ、さすがに 茶澁 ちやしぶ はぎ に、 淺葱 あさぎ 縮緬 ちりめん から ませながら、 片手 かたて ぎん くさり にぎ り、これに 渦毛 うづけ ぶち 艷々 つや/\ しき ちん つな いで、ぐい/\と 手綱 たづな のやうに さば いて しが、 ふと こゑ して、 うぢや 歩行 ある くか、と ふ/\ ひと げにさつさつと 縱横 じうわう 濶歩 くわつぽ する。 ひと おぶ はして れた 親仁 おやぢ は、 こし けたる をつと なるべし。 驚破 すは 秋草 あきぐさ に、あやかしのついて さふらふ ぞ、と 身構 みがまへ したるほどこそあれ、 安下宿 やすげしゆく むすめ 書生 しよせい として、 出來合 できあひ らしき 夫婦 ふうふ きた りしが、 當歳 たうさい ばかりの 嬰兒 あかんぼ を、 をとこ が、 小手 こて のやうに しろ シヤツを よろ へる に、 高々 たか/″\ いだ いて、 大童 おほわらは 。それ いたち みち とき して すゝ めば わざはひ あり、 やま くし ちたる とき これ けざれば そこな ふ。 兩頭 りやうとう へび たるものは し、 みち 小兒 こども いた 亭主 ていしゆ れば、 ことぶき なが からずとしてある なり 。ああ なさけ ない せられる、 鶴龜々々 つるかめ/\ 北八 きたはち とも さむ くなる。 ひと 難儀 なんぎ かま はばこそ、 瓢箪棚 へうたんだな した 陣取 ぢんど りて、 ばう やは 何處 どこ だ、 かあ ちやんには、 えないよう、あばよといへ、ほら 此處 こゝ だ、ほらほらはゝはゝゝおほゝゝと 高笑 たかわらひ 弓矢八幡 ゆみやはちまん もう たま らぬ。よい/\の、 いぬ の、 ばゞ の、 金時計 きんどけい の、 淺葱 あさぎ ふんどし の、 其上 そのうへ に、 子抱 こかゝへ 亭主 ていしゆ には、こりや 何時 いつ までも せられたら、 くら まうも れぬぞと、あたふた 百花園 ひやくくわゑん げて る。

  白髯 しらひげ 土手 どて あが るが はや いか、さあ たす からぬぞ。 二人乘 ににんのり 小官員 こくわんゐん えた 御夫婦 ごふうふ 合乘 あひのり なり 。ソレを そね みは つかまつ らじ。 きはいたさじ、 なん とも まを さじ。 りながら、 りながら、 同一 おなじ 子持 こもち でこれが また 野郎 やらう ひざ にぞ いたりける。

 わツといつて けて、 あと をも ずに 五六町 ごろくちやう 彌次 やじ さん、 北八 きたはち 、と かほ 見合 みあ はせ、 たがひ 無事 ぶじ しゆく ひ、まあ、ともかくも はし さう、 はら 丁度 ちやうど 北山 きたやま だ、 筑波 つくば おろしも さむ うなつたと、 急足 いそぎあし になつて る。 言問 こととひ 曲角 まがりかど で、 天道 てんだう か、 また 一組 ひとくみ これ また 念入 ねんいり な、 旦那樣 だんなさま 洋服 やうふく 高帽子 たかばうし で、 して 若樣 わかさま をお あそ ばし、 奧樣 おくさま 深張 ふかばり 蝙蝠傘 かうもりがさ すま して 押並 おしなら あと から、はれやれお ひと がついて ぶらなり。えゝ!  日本 につぽん といふ くに は、 をとこ いて 歩行 ある ところ か、もう かな はぬこりやならぬ。 ころ さば ころ せ、とべツたり 尻餅 しりもち

  旦那 だんな 相乘 あひのり まゐ りませう、と をり よく 來懸 きかゝ つた 二人乘 ににんのり ふやうにして 二人 ふたり 乘込 のりこ み、 淺草 あさくさ まで いそ いでくんな。 やす 料理屋 れうりや 縁起 えんぎ なほ しに 一杯 いつぱい む。 此處 こゝ 電燈 でんとう がついて 夕飯 ゆふめし したゝ め、やゝ 人心地 ひとごこち になる。 小庭 こには へだ てた 奧座敷 おくざしき 男女 なんによ 打交 うちまじ りのひそ/\ ばなし 本所 ほんじよ も、あの あんま おく はう ぢやあ わたし いや アよ、と わか こゑ なま めかしさ。 旦那 だんな 業平橋 なりひらばし あたり うございますよ。おほゝ、と けた こゑ おそろ しさ。 圍者 かこひもの 相談 さうだん とおぼしけれど、 りて 詮議 せんぎ およ ばず。まだ 此方 こつち たすか りさうだと 一笑 いつせう しつゝ 歸途 きと く。 あゝ 此行 このかう 氷川 ひかは みや はい するより、 谷中 やなか ぎ、 根岸 ねぎし 歩行 ある き、 土手 どて より 今戸 いまど で、 向島 むかうじま いた り、 淺草 あさくさ かへ る。 半日 はんにち 散策 さんさく 神祇 しんぎ あり、 釋教 しやくけう あり、 こひ あり、 無常 むじやう あり、 けい あり、 ひと あり、 したが うて また じやう あり、 ぜに すくな きをいかにせむ。

明治三十二年十二月