University of Virginia Library

Search this document 

鐵槌の音
泉鏡花

  てん いまだ くら し。 東方 とうはう 臥龍山 ぐわりうざん いたゞき すこ しく しら みて、 旭日 きよくじつ 一帶 いつたい こう てう せり。 昧爽 まいさう きよ く、 しん みて、 街衢 がいく 縱横 じうわう 地平線 ちへいせん みな 眼眸 がんぼう うち にあり。 しか して 國主 こくしゆ 掌中 しやうちう たみ 十萬 じふまん いま はた なに をなしつゝあるか。

 これより 旬日 じゆんじつ まへ までは、 前田 まへだ 加賀守 かがのかみ 治脩公 ちしうこう 毎朝 まいてう かゝ すことなく あさひ 禮拜 らいはい なし たま ふに、 たゞ 寂寞 せきばく たる はか した に、 金城 きんじやう 蒼生 たみ みな ねむ りて、 彌望 びばう 極顧 きよくこ 活色 くわつしよく なく、 した ちか 鍛冶屋 かぢや にて、 鐵槌 てつつゐ 一打 いちだ こゑ ありしのみ。

  しか るに 家業 かげふ 出精 しゆつせい ゆゑ もつ て、これよりさき とく 一個 いつこ この 鍛冶屋 かぢや しやう たま ひしより、 昧爽 まいさう ける 市街 しがい 現象 げんしやう うて おもむき へん じ、 今日 けふ 此頃 このごろ いた りては、 鍛冶屋 かぢや 丁々 てう/\ ふも さら なり、 みづ 汲上 くみあ ぐる 釣瓶 つるべ おと はた おと かね こゑ 神樂 かぐら ひゞき 騷然 さうぜん 雜然 ざつぜん げふ こゑ ありて もく するは く、 しよく おと ありて きこ えざるは きに いた れり。 あまつさ 野町 のまち 野田寺町 のだでらまち 地黄煎口 ぢくわうぜんぐち あるひ 鶴來往來 つるぎわうらい より、 野菜 やさい 擔荷 にな ひて 百姓 ひやくしやう 八百物市 やほものいち おもむ もの 前後疾走 ぜんごしつそう 相望 あひのぞ みて、 氣競 きほひ 懸聲 かけごゑ いさ ましく、 御物見下 おものみした とほ ること、 絡繹 らくえき として るが ごと し。

  治脩公 ちしうこう これを 御覽 ごらん じ、 おも はず 莞爾 につこ と、 打笑 うちゑ たま ふ。 とき 炊烟 すゐえん 數千流 すうせんりう 爾時 そのとき こう 左右 さいう かへり み、

黽勉 びんべん たみ ひと よりも いのち なが し。」

明治三十年六月