University of Virginia Library

和泉式部日記(三條西家本)

ゆめよりもはかなき世のなかをなげきわびつゝあかしくらすほどに、四月十よひ にもなりぬれば、木のしたくらがりもてゆく。ついひぢのうへの草あをやかなるも、 人はことにめもとゞめぬを、あはれとながむるほどに、ちかきすいがいのもとに人の けはひすれば、たれならんとおもふほどに、〔さしいでたるをみれば〕、故宮にさぶ らひしことねりわらはなりけり。あはれにものゝおぼゆるほどにきたれば、「などか ひさしくみえざりつる。とをざかるむかしのなごりにもおもふを」などいはすれば、「そのことゝさぶらはでは、なれ/\しきさまにやとつゝましう候うちに、日ごろは山でらにまかりありきてなん。いとたよりなくつれ%\に思たまふらるれば、御かはりにもみたてまつらんとてなんそちの宮にまいりてさぶらふ」とかたる。「いとよきことにこそあなれ。そのみやはいとあてに、けゝしうおはしますなるは、むかしのやうには、えしもあらじ」などいへば、「しかおはしませど、いとけぢかくおはしまして、『つねにまいるや』とゝはせおはしまして、『まいり侍』と申候つれば、『これもてまいりて、′いかゞみ給′とてたてまつらせよ』とのたまはせつる」とて、たちばなの花をとりいでたれば、「むかしの人の」といはれて、「さらばまいりなん。 いかゞきこえさすべき」といへば、ことばにてきこえさせんもかたはらいたくて、な にかはあだ/\しくもまだきこえ給はぬを、はかなきことをもと思て、

かほるかによそふるよりはほとゝぎすきかばやおなじこゑやした ると

ときこえさせたり。まだはしにおはしましけるに、このわらはかくれのかたにけ しきばみけるけはひを御らむじつけて、「いかに」とゝはせ給に、御ふみをさしいで たれば、御らむじて、

おなじ枝になきつゝおりしほとゝぎすこゑはかはらぬものとしら ずや

とかゝせ給て、たまふとて、「かゝること、ゆめ人にいふな。すきがましきやう なり」とて、いらせたまひぬ。もてきたれば、をかしと見れど、つねはとて、御返き こえさせず。たまはせそめてはまた、

うちいでゞもありにしものを中/\にくるしきまでもなげくけふ かな

とのたまはせたり。もともこゝろふかゝらぬ人にて、ならはぬつれ%\のわりな くおぼゆるに、はかなきこともめとゞまりて、御返、

けふのまの心にかへておもひやれながめつゝのみすぐす心を

かくてしば/\のたまはする〔に〕、御返も時々きこえさす。つれ%\もすこし なぐさむ心ちしてすぐす。又御ふみあり。ことばなどすこしこまやかにて、

かたらはゞなぐさむこともありやせんいふかひなくはおもはざら なん

「あはれなる御ものがたりきこえさせに、くれにはいかゞ」とのたまはせたれば、

なぐさむときけばかたらまほしけれど身のうきことぞいふかひも なき

「おひたるあしにてかひなくや」ときこえつ。思ひかけぬほどにしのびてとおぼして、ひるより御こゝろまうけして、日ごろも御ふみとりつぎてまいらする右近のぜうなる人をめして、「しのびて物へゆかん」との給はすれば、「さなめり」とおもひてさぶらふ。あやしき御くるまにておはしまいて、かくなむといはせたまへれば、女いとびなき心ちすれど、「なし」ときこえさすべきにもあらず。ひるも御かへりきこえさせつれば、ありながらかへしたてまつらんもなさけなかるべし。ものばかりきこえんと思て、にしのつまどにわらざゝしいでゝいれたてまつるに、世の人のいへばにやあらむ、なべての御さまにはあらず、なまめかし。これも心づかひせられて、ものなどきこゆるほどに月さしいでぬ。いとあかし。「ふるめかしうおくまりたる身なればかゝるところにゐならはぬを、いとはしたなき心ちするに、そのおはするところにすへたまへ。よもさき%\み給らん人のやうにはあらじ」とのたまへば、「あやし、こよひのみこそきこえさするとおもひはべれ。さき%\はいつかは」など、はかなきことにきこえなすほどに、夜もやう/\ふけぬ。「かくてあかすべきにや」とて、

はかもなき夢をだにみであかしてはなにをかのちのよがたりにせ ん

とのたまへば、

夜とゝもにぬるとは袖をおもふ身ものどかに夢をみるよひぞなき

「まいて」ときこゆ。「かろ%\しき御ありきすべき身にてもあらず。なさけなきやうにはおぼすとも、まことにものおそろしきまでこそおぼゆれ」とて、やをらすべりいり給ひぬ。いとわりなきことゞもをのたまひちぎりて、あけぬればかへりたまひぬすなはち、「いまのほどもいかゞあやしうこそ」とて、

こひといへばよのつねのとやおもふらんけさのこゝろはたぐひだ になし

御かへり、

世のつねのことゝもさらにおもほえずはじめてものを思ふあした は

ときこえても、あやしかりける身のありさまかな。こ宮のさばかりの給はせしも のをとかなしくておもひみだるゝほどに、れいのわらはきたり。御ふみやあらんと思ほどに、さもあらぬを心うしとおもふほどもすき%\しや。かへりまいるにきこゆ。

またましもかばかりこそはあらましかおもひもかけぬけふのゆう ぐれ

御らむじて、げにいとをしうもとおぼせど、かゝる御ありき、さらにせさせ給は ず。北の方も、れいの人のなかのやうにこそおはしまさねど、夜ごとにいでんもあや しとおぼしめすべし。こ宮の〔御〕はてまでそしられさせ給しも、これによりてぞか しとおぼしつゝむも、ねんごろにはおぼされぬなめりかし。くらきほどにぞ御かへり ある。

ひたぶるにまつともいはゞやすらはでゆくべきものを君がいへぢ に

「をろかにやとおもふこそくるしけれ」とあるを、「なにかこゝには、

かゝれどもおぼつかなくもおもほえずこれもむかしのさきこそあ るらめ

とおもひ給ふれど、なぐさめずばつゆ」ときこえたり。おはしまさんとおぼしめ せど、うゐ/\しうのみおぼされて、日ごろになりぬ。つごもりの日、女、

ほとゝぎすよにかくれたるしのびねをいつかはきかんけふもすぎ なば

ときこえさせたれど、人/\あまたさぶらひけるほどにて、え御らむぜさせず。 つとめてもてまいりたれば、みたまひて、

しのびねはくるしきものを時鳥こだかきこゑをけふよりはきけ

とて、二三日ありてしのびてわたらせたまへり。女はものへまいらんとてさうじしたるうちに、いとまどをなるも心ざしなきなめりとおもへば、ことにものなどもきこえで、ほとけにことづけたてまつりてあかしつ。つとめて、「めづらかにてあかしつる」などのたまはせて、

いさやまだかゝるみちをばしらぬかなあひてもあはであかすもの とは

「あさましく」とあり。さぞあさましきやうにおぼしつらんと、いとおしくて、

よとゝもに物おもふ人はよるとてもうちとけてめのあふ時もなし

「めづらかにもおもふ給へず」ときこえつ。又の日、けふやものへはまいり給。 さていつか返給べからん、いかにましておぼつかなからん」とあれば、

おりすぎてさてもこそやめさみだれてこよひあやめのねをやかけ まし

「とこそ思たまふべかりぬべけれ」ときこえて、まいりて三日ばかりありて返た れば、宮より「いとおぼつかなくなりにければ、まいりてと思ひたまふるを、いと心 うかりしにこそものうくはづかしうおぼえて、いとをろかなるにこそなりぬべけれど、 日ごろは、

すぐすをもわすれやすると程ふればいと戀しさにけふはまけなん

あさからぬ心のほどをさりとも」とある、御かへり、

まくるともみえぬものから玉かづらとふひとすぢもたえまがちに て

ときこえたり。宮、れいのしのびておはしまいたり。女、さしもやはとおもふう ちに、日ごろのをこなひにこうじてうちまどろみたるほどに、かどをたゝくにきゝつくる人もなし。きこしめすことゞもあれば、人のあるにやとおぼしめして、やをらかへらせ給て、つとめて、

あけざりしまきのとぐちにたちながらつらき心のためしとぞみし

「うきはこれにやと思ふも、あはれになん」とあり。よべおはしましけるなめり かし、心もなくねにける物かなと思〔て〕、御返、

いかでかはまきのとぐちをさしながらつらきこゝろのありなしを みん

「をしはからせ給めるこそ、みせたらば」とあり。こよひもおはしまさまほしけ れど、かゝる御ありきを人/\もせいしきこゆるうちに、内大殿、春宮などのきこし めさんこともかろ%\しうおぼしつつむほどに、いとはるかなり。雨うちふりていと つれ%\なる日比、女はくもまなきながめに、世のなかをいかになりぬるならんとつきせずながめて、すきごとする人%\はあまたあれど、たゞいまはともかくもおもはぬを、世の人はさま%\にいふめれど、身のあればこそとおもひてすぐす。宮より、「雨のつれ%\はいかに」とて、

おほかたにさみだるゝとやおもふらん君こひわたるけふのながめ を

とあれば、おりをすぐし給はぬをゝかしとおもふ。あはれなるおりしもと思て、

しのぶらんものともしらでをのがたゞ身をしる雨とおもひけるか な

とかきて、かみのひとへをひきかへして、

ふればよのいとゞうさのみしらるゝにけふのながめに水まさらな ん

「まちとるきしや」ときこえたるを御らむじて、たちかへり、

なにせんに身をさへすてんと思ふらんあめのしたには君のみやふ る

「たれもうき世をや」とあり。五月五日になりぬ。雨なをやまず。一日の御かへ りの、つねよりもものおもひたるさまなりしをあはれとおぼしいでゝ、いたうふりあ かしたるつとめて、「こよひのあめのをとは、をどろ/\しかりつるを」などの給は せたれば、

よもすがらなにごとをかはおもひつるまどうつ雨のをとをきゝ つゝ

「かげにゐながら、あやしきまでなん」ときこえさせたれば、なをいふかひなく はあらずかしとおぼして、御かへり、

われもさぞおもひやりつる雨のをとをさせるつまなきやどはいか にと

ひるつかた、川の水まさりたりとて人人みる。宮も御らむじて、「たゞいまいかゞ、水みになんいきはべる。

おほ水のきしつきたるにくらぶれどふかきこゝろはわれぞまされ る

さはしりたまへりや」とあり。御返、

いまはよもきしもせじかしおほ水のふかきこゝろは川とみせつゝ

「かひなくなん」ときこえさせたり。おはしまさむとおぼしめして、たき物など せさせ給ほどに、侍從のめのとまうのぼりて、「いでさせ給はいづちぞ。このこと人 /\申なるは、なにのやうことなきゝはにもあらず、つかはせ給はんとおぼしめさん かぎりは、めしてこそつかはせ給はめ。かろ%\しき御ありきは、いとみぐるしきこ と也。そがなかにも人/\あまたきかよふ所なり。びんなきこともいでまうできなん。 すべてよくもあらぬことは、右近のぜうなにがしがしはじむることなり。こ宮をもこれこそゐてありきたてまつりしか。よる夜なかとありかせ給ては、よきことやはある。かゝる御ともにありかむ人は、大とのにも申さん。世の中はけふあすともしらずかはりぬべかめるを、とのゝおぼしをきつることもあるを、世のなか御らむじはつるまでは、かゝる御ありきなくてこそおはしまさめ」ときこえ給へば、「いづちかいかん。つれ%\なれば、はかなきすさびごとするにこそあれ。こと%\しう人はいふべきにもあらず」とばかりのたまひて、あやしうすげなきものにこそあれ。さるはいとくちおしうなどはあらぬ物にこそあれ、よびてやをきたらましとおぼせど、さてもましてきゝにくゝぞあらんとおぼしみだるゝほどに、おぼつかなうなりぬ。からうじておはしまして、「あさましく心よりほかにおぼつかなくなりぬるを、をろかになおぼしそ。御あやまちとなん思ふ。かくまいりくることびむあしと思人/\あまたあるやうにきけば、いとおしくなん。おほかたもつゝましきうちにいとゞほどへぬる」とまめやかに御ものがたりし給て、「いざたまへ、こよひばかり。人もみぬ所あり。心のどかにものなどもきこえん」とて車をさしよせて、たゞのせにのせ給へば、我にもあらでのりぬ。人もこそきけと思ふ/\いけば、いたうよふけにければしる人もなし。やをら人もなきらうにさしよせて、おりさせ給ぬ。月もいとあかければ、「おりね」としゐてのたまへば、あさましきやうにておりぬ。「さりや、人もなき所ぞかし。いまよりはかやうにてをきこえん。人などのあるおりにやと思へばつゝましう」などものがたりあはれにし給ひて、あけぬればくるまよせてのせ給て、「御をくりにもまいるべけれど、あかくなりぬべければ、ほかにありと人のみんもあいなくなん」とてとゞまらせ給ぬ。女、みちすがら、あやしのありきや、人いかにおもはむと思ふ。あけぼのゝ御すがたの、なべてならずみえつるもおもひいでられて、

よひごとにかへしはすともいかでなをあかつきおきを君にせさせ じ

「くるしかりけり」とあれば、

あさ露のおくる思ひにくらぶればたゞにかへらんよひはまされり

「さらにかゝることはきかじ。よさりはかたふたがりたり、御むかへにまいらん」 とあり。あな見ぐるし、つねにはと思へども、れいのくるまにておはしたり。さしよせて、「はや/\」とあれば、さもみぐるしきわざかなと思/\ゐざりいでゝのりぬれば、よべの所にてものがたりし給。うへは院の御かたにわたらせたまふとおぼす。あけぬれば、「とりのねつらき」との給はせて、やをらたてまつりておはしぬ。みちすがら「かやうならむおりは、かならず」とのたまはすれば、「つねはいかでか」ときこゆ。おはしましてかへらせ給ぬ。しばしありて御ふみあり。「けさはとりのねにをどろかされて、にくかりつればころしつ」との給はせて、とりのはねに御ふみをつけて、

ころしても猶あかぬかなにはとりのおりふししらぬけさの一こゑ

御かへし、

いかにとはわれこそおもへあさな/\なききかせつるとりのつら さは

「と思たまふるも、にくからぬにや」とあり。二三日ばかりありて、月のいみじ うあかき夜、はしにゐて見るほどに、「いかにぞ、月はみたまふや」とて、

わがごとくおもひはいづや山の葉の月にかけつゝなげくこゝろを

れいよりもをかしきうちに、宮にて月のあかゝりしに、人やみけんと思ひいでら るゝほどなりければ、御返し、

ひと夜みし月ぞと思へばながむれど心もゆかずめはそらにして

ときこえて、なをひとりながめゐたる程に、はかなくてあけぬ。またの夜おはし ましたりけるも、こなたにはきかず。人/\かた%\にすむ所なりければ、そなたに

[_]
[1]きたりける人の
車を、「くるま侍、人のきたりけるにこそ。〔くるま侍り」ときこゆれば、「よし、歸なん」とておはしましぬ。人のいふはまことにこそ〕とおぼしめす。むつかしけれど、さすがにたえはてんとはおぼさゞりければ、御文つかはす。「よべはまいりきたりとはきゝたまひけんや。それも、えしり給はざりしにやと思ふにこそいといみじけれ」とて、

まつ山になみたかしとは見てしかどけふのながめはたゞならぬか な

とあり。雨ふるほどなり。あやしかりけることかな。人のそら事をきこえたりけ るにやとおもひて、

君をこそすゑの松とはきゝわたれひとしなみにはたれかこゆべき

ときこえつ。宮はひと夜のことをなま心うくおぼされて、ひさしくのたまはせで、 かくぞ、

つらしとも又戀しともさま%\におもふことこそひまなかりけれ

御返はきこゆべき事なきにはあらねど、わざとおぼしめさんもはづかしうて、

あふ事はとまれかうまれなげかじをうらみたえせぬかなとなりな ば

とぞきこえさする。かくてのちも猶まどをなり。月のあかき夜うちふして、「う らやましくも」などながめらるれば、宮にきこゆ。

月をみてあれたるやどにながむとは見にこぬまでもたれにつげよ と

ひすましわらはして、「右近のぜうにさしとらせてこ」とてやる。御まへに人人 して、御ものがたりしておはします程なりけり。人まかでなどして、右近のぜうさし いでたれば、「れいの車にさうぞくせさせよ」とておはします。女はまだはしに月な がめてゐたるほどに、人のいりくれば、すだれうちおろしてゐたれば、れいのたびご とにめなれてもあらぬ御すがたにて、御なをしなどのいたうなへたるしもをかしうみ ゆ。物もの給はで、たゞ御あふぎにふみをゝきて、「御つかひのとらでまいりにければ」とてさしいでさせ給へり。女、ものきこえんにもほどゝをくてびむなければ、あふぎをさしいでゝとりつ。宮ものぼりなむとおぼしたり。せんざいのをかしきなかにありかせ給て、「人は草葉の露なれや」などの給、いとなまめかし。ちかうよらせ給て、「こよひはまかりなむよ。たれにしのびつるぞとみあらはさんとてなん。あすはものいみといひつれば、なからむもあやしと思てなん」とてかへらせたまへば、

こゝろみに雨もふらなんやどすぎてそら行月のかげやとまると

人のいふほどよりもうめきて、あはれにおぼさる。「あがきみや」とてしばしの ぼらせ給て、いでさせ給とて、

あぢきなく雲井の月にさそはれてかげこそいづれこゝろやはゆく

とて返らせ給ぬるのち、ありつる御ふみ見れば、

我ゆへに月をながむとつげつればまことかと見にいでゝきにけり

とぞある。なをいとをかしうもおはしけるかな。いかでいとあやしきものにきこ しめしたるを、きこしめしなをされにしかなと思ふ。宮もいふかひなからず、つれ% \のなぐさめにとはおぼすに、ある人/\きこゆるやう、「このころは源少將なんい ますなる。ひるもいますなり」といへば、又、「治部卿もおはすなるは」などくち% \〔に〕きこゆれば、いとあは/\しうおぼされて、ひさしう御ふみもなし。ことね りわらはきたり。ひすましわらはれいもかたらへば物などいひて、「御文やある」と いへば、「さもあらず。一夜おはしましたりしに、御かどに車のありしを御らむじて、 御せうそこもなきにこそはあめれ。人おはしましかよふやうにこそきこしめしけなれ」 などいひていぬ。かくなんいふときこえて、いとひさしうなにやかやときこえさする事もなく、わざとたのみきこゆることこそなけれ、とき%\もかくおぼしいでんほどは、たえであらんとこそ思ひつれ。ことしもこそあれ、かくけしからぬことにつけて、かくおぼされぬると思ふに身も心うくて、なぞもかくとなげくほどに、御ふみあり。「日比はあやしきみだり心ちのなやましさになん。いつぞやもまいりきて侍しかど、おりあしうてのみかへれば、いと人げなき心ちしてなん、

よしやよしいまはうらみじいそにいでゝこぎはなれ行あまのを舟 を

とあれば、「あさましきことゞもをきこしめしたるに、きこえさせんもはづかし けれど、このたびばかり」とて、

袖のうらにたゞわがやくとしほたれて舟ながしたるあまとこそな れ

ときこえさせつ。かくいふほどに七月になりぬ。七日すきごとどもする人のもと より、たなばた、ひこぼしといふことゞもあまたあれど、めもたゝず。かゝるおりに みやのすごさずの給はせし物を、げにおぼしめしわすれにけるかなと思ほどにぞ御文 ある。みれば、たヾかくぞ、

おもひきや七夕つめに身をなしてあまのかはらをながむべしとは

とあり。さはいへど、すごし給はざめるはと思もをかしうて、

ながむらん空をだにみず七夕にいまるばかりの我身とおもへば

とあるを御らむじても、猶え思ひはなつまじうおぼす。つごもりがたに「いとお ぼつかなくなりにけるを、などか時々は。人かずにおぼさぬなめり」とあれば、女、

ねざめねばきかぬなるらんおぎ風はふかざらめやは秋のよな/\

ときこえたれば、たち返、「あが君や、ねざめとか。もの思ふ時はとぞ。をろか に」、

おぎかぜはふかばいもねでいまよりぞをどろかすかときくべかり ける

かくて二日ばかりありて、ゆふぐれに、にはかに御車をひきいれておりさせ給へ ば、まだみえたてまつらねば、いとはづかしう思へどせんかたなく、なにとなき事な どの給はせてかへらせ給ぬ。そのゝち日比になりぬるに、いとおぼつかなきまでをと もし給はねば、

くれ%\と秋の日ごろのふるまゝにおもひしられぬあやしかりし も

「むべ人は」ときこえたり。「このほどにおぼつかなくなりにけり。されど」、

人はいさわれはわすれず
[_]
[2]ほどふれど
秋のゆふぐれありしあふこと

とあり。あはれにはかなく、たのむべくもなきかやうのはかなし事に、世のなか をなぐさめてあるも、うちおもへばあさましう。かゝるほどに八月にもなりぬれば、 つれ%\もなぐさめむとて、いし山にまうでゝ七日ばかりもあらんとてまうでぬ。宮、 ひさしうもなりぬるかなとおぼして御文つかはすに、わらは、「一日まかりてさぶら ひしかば、いし山になんこのころおはしますなる」と申さすれば、「けさ、けふはく れぬ。つとめてまかれ」とて御ふみかゝせ給て給はせて、いし山にゆきたれば、佛の 御まへにはあらで、ふるさとのみ戀しくて、かゝるありきもひきかへたる身のありさ まと思ふにいとものがなしうて、まめやかに佛を念じたてまつるほどに、かうらんの しものかたに人けはひのすれば、あやしくてみおろしたれば、このわらはなり。あはれに思かけぬ所にきたれば、「なにぞ」とゝはすれば、御ふみさしいでたるも、つねよりもふとひきあけてみれば、「いと心ふかういり給にけるをなん、などかくなんともの給はせざりけん。ほだしまでこそおぼさゞらめ、をくらかし給、心うく」とて、

せきこえてけふぞとふとや人はしるおもひたえせぬこゝろづかひ を

「いつかいでさせ給」とあり。ちかうてだにいとおぼつかなくなし給に、かくわ ざとたづねたまへる、をかしうて、

あふみぢはわすれぬめりとみしものをせきうちこえてとふ人やた れ

「いつかとの給はせたるは、おぼろげに思給へいりにしかも」、

山ながらうきはたつともみやこへはいつかうちでのはまは見るべ き

[_]
[3]きこえたれば
、「くるしくともゆけ」とて、「とふ人とか、あさましの御ものいひや、

たづねゆくあふさか山のかひもなくおぼめくばかりわするべしや は

まことや、

うきによりひたやごもりとおもふともあふみのうみはうちでゝを 見よ

うきたびごとにとこそいふなれ」とのたまはせたれば、たゞかく、

せき山のせきとめられぬ涙こそあふみのうみとながれいづらめ

とてはしに、

こゝろみにをのが心もこゝろみむいざみやこへときてさそひみよ

おもひもかけぬにゆく物にもがなとおぼせど、いかでかは。かゝるほどにいでにけり。「さそひみよとありしを、いそぎいで給にければなん、」

あさましやのりの山ぢにいりさして宮このかたへたれさそひけん

御返、たゞかくなむ、

山をいでゝくらきみちにぞたどりこしいま一たびのあふことによ り

つごもりがたに風いたくふきて、のわきだちて雨などふるに、つねよりももの心 ぼそくてながむるに、御ふみあり。れいのおりしりがほに

[_]
[4]の給はせたるに
、日ごろのつみもゆるしきこえぬべし。

なげきつゝ秋のみ空をながむれば雲うちさはぎ風ぞはげしき

御かへし、

秋風は氣色ふくだにかなしきにかきくもる日はいふかたぞなき

げにさぞあらむかしとおぼせど、れいのほどへぬ。九月廿日あまりばかりのありあけの月に御めさまして、いみじうひさしうもなりにけるかな。あはれ、この月はみるらんかし。人やあるらんとおぼせど、れいのわらはばかりを御ともにておはしまして、かどをたゝかせ給に、女めをさまして、よろづ思ひつゞけふしたる程なりけり。すべてこのころはおりからにや、もの心ぼそく、つねよりもあはれにおぼえてながめてぞありける。あやし、たれならんと思ひて、まへなる人をおこしてとはせんとすれど、とみにもおきず。からうじておこしても、こゝかしこのものにあたりさはぐほどにたゝきやみぬ。かへりぬるにやあらん。いぎたなしとおぼされぬるにこそ物おもはぬさまなれ。おなじ心にまだねざりける人かな、たれならんと思。からうじておきて、人もなかりけり。「そらみゝをこそきゝおはさうとて、よのほどろにまどはかさるゝ。さはがしのとのゝおもとたちや」とてまたねぬ。女はねで、やがてあかしつ。いみじうきりたるそらをながめつゝあかくなりぬれば、このあかつきおきのほどのことゞもをものにかきつくるほどにぞ、れいの御ふみある。たゞかくぞ、

秋の夜のありあけの月のいるまでにやすらひかねてかへりにしか な

いでや、げにいかにくちおしきものにおぼしつらんと思よりも、猶おりふしはす ぐしたまはずかし、げにあはれなりつるそらのけしきをみ給ひけると思にをかしうて、 このてならひのやうにかきゐたるを、やがてひきむすびてたてまつる。御らんずれば、 「風のをと、木のはのゝこりあるまじげに吹たる。つねよりも物あはれにおぼゆ。こ と%\しうかきくもるものから、たゞ氣色ばかり雨うちふるはせんかたなくあはれに おぼえて、

秋のうちはくちはてぬべしことはりのしぐれにたれか袖はからま し

なげかしとおもへど、しる人もなし。草の色さへみしにもあらずなりゆけば、し ぐれんほどのひさしさもまだきにおぼゆる。風に心くるしげにうちなびきたるには、 たゞいまもきえぬべき露のわが身ぞあやうく、草葉につけてかなしきまゝにおくへも いらで、やがてはしにふしたれば、つゆねらるべくもあらず。人はみなうちとけねた るに、そのことゝ思ひわくべきにあらねば、つく%\とめをのみさまして、なごりな うゝらめしう思ひふしたるほどに、かりのはつかにうちなきたる、人はかくしもや思 はざるらん、いみじうたへがたき心ちして、

まどろまであはれいくよになりぬらんたゞかりがねをきくわざに して

とのみしてあかさんよりはとてつま戸をおしあけたれば、おほ空ににしへかたぶ きたる月のかげとをくすみわたりてみゆるに、きりたるそらのけしき、かねのこゑ、 とりのねひとつにひゞきあひて、さらにすぎにしかた、いま行末の事ども、かゝるお りはあらじと、そでのしづくさへあはれにめづらかなり。

我ならぬ人もさぞみんなが月のありあけの月にしかじあはれは

たゞいまこのかどをうちたゝかする人あらん、いかにおぼえなん。いでや、たれ かゝくてあかす人あらむ。

よそにてもおなじ心にありあけの月をみるやとたれにとはまし」

宮わたりにやきこえましと思に、〔おはしましたりけるよと思まゝに〕たてまつりたれば、うちみ給ひて、かひなくはおぼされねど、ながめゐたらんにふとやらんとおぼしてつかはす。女、ながめいだしてゐたるにもてきたれば、あへなき心ちしてひきあけたれば、

秋のうちはくちける物を人もさはわが袖とのみおもひけるかな
きえぬべき露のいのちと思はずばひさしききくにかゝりやはせぬ
まどろまで雲井のかりのねをきくはこゝろづからのわざにぞあり ける
我ならぬ人もありあけの空をのみおなじ心にながめけるかな
よそにても君ばかりこそ月見めとおもひてゆきしけさぞくやしき

「いとあけがたかりつるをこそ」とあるに、猶物きこえさせたるかひはありかじ。 かくてつごもりがたにぞ御ふみある。日ごろのおぼつかなさなどいひて、「あやしきことなれど、日ごろものいひつる人なんとをく行なるを、あはれといひつべからんことなんひとついはんと思に、それよりの給事のみなんさはおぼゆるを一のたまへ」とあり。あな、したりがほとおもへど、「さはえきこゆまじ」ときこえんもいとさかしければ、「の給はせたることはいかでか」とばかりにて、

おしまるゝなみだにかげはとまらなむこゝろもしらず秋はゆくと も

「まめやかにはかたはらいたきことにも侍かな」とてはしに、「さても」、

君をゝきていづちゆくらんわれだにもうき世中にしゐてこそふれ

とあれば、「思やうなりときこえんも見しりがほなり。あまりぞをしはかりすぐ い給、うき世のなかと侍るは。

うちすてゝたびゆく人はさもあらばあれまたなきものと君しおも はゞ

ありぬべくなん」との給へり。かくいふほどに一月にもなりぬ。十月十日ほどに おはしたり。おくはくらくておそろしければ、はしちかくうちふさせ給て、あはれな ることのかぎりの給はするにかひなくはあらず。月はくもり/\しぐるゝほど也。わ ざとあはれなることのかぎりをつくりいでたるやうなるに、思ひみだるゝ心ちはいと そゞろさむきに、宮も御らむじて、人のびなげにのみいふを、あやしきわざかな、 こゝにかくてあるよなどおぼす。あはれにおぼされて、女のねたるやうにて思ひみだ れてふしたるをゝしおどろかさせたまひて、

時雨にも露にもあてゞねたるよをあやしくぬるゝたまくらのそで

との給へど、よろづにものゝみわりなくおぼえて、御いらへすべき心ちもせねばなど物もきこえで、たゞ月かげに涙のおつるをあはれと御らむじて、「などいらへもし給はぬ。はかなき事きこゆるも、心づきなげにこそおぼしたれ。

[_]
[5]いとをしく」と
の給はすれば、「いかに侍にか、心ちのかきみだる心地のみして。みゝにはとまらぬにしも侍らず。よしみたまへ、たまくらの袖わすれ侍おりや侍」とたはぶれごとにいひなして、あはれなりつる夜の氣色もかくのみいふほどにや、たのもしき人もなきなめりかしと心ぐるしくおぼして、「いまのまいかゞ」との給はせたれば御返、

けさのまにいまはけぬらん夢ばかりぬるとみえつるたまくらの袖

ときこえたり。「わすれじ」といひつるをゝかしとおぼして、

ゆめばかりなみだにぬるとみつらめどふしぞわづらふたまくらの 袖

ひと夜の空の〔け〕しきのあはれにみえしかば、心からにや、それよりのち心ぐ るしとおぼされて、しば/\おはしましてありさまなど御らむじもてゆくに、世にな れたる人にはあらず、たゞいとものはかなげにみゆるもいと心ぐるしくおぼされて、 あはれにかたらはせ給に、「いとかくつれ%\にながめ給らんを、思おきたることな けれど、たゞおはせかし。世のなかの人もびんなげにいふなり。時々まいればにや、 みゆる事もなけれど、それも人のいときゝにくゝいふに、又たび/\かへるほどの心 ちのわりなかりしも、人げなくおぼえなどせしかば、いかにせましと思おり/\もあ れど、ふるめかしき心なればにや、きこえたえん事のいとあはれにおぼえて、さりと てかくのみはえまいりくまじきを、まことにきくことのありてせいすることなどあら ば、そらゆく月にもあらん。もしの給さまなるつれ%\ならば、かしこへはおはしましなんや。人などもあれどびむなかるべきにはあらず。もとよりかゝるありきにつきなき身なればにや、人もなき所についゐなどもせずをこなひなどするにだに、たゞひとりあればおなじ心に物がたりきこえてあらば、なぐさむことやあると思ふなり」などの給にも、げにいまさらさやうにならひなきありさまはいかゞせんなど思ひて、一の宮のこともきこえきりてあるを、さりとて山のあなたにしるべする人もなきを、かくてすぐすもあけぬ夜の心ちのみすれば、はかなきたはぶれごともいふ人あまたありしかば、あやしきさまにぞいふべかめる。さりとてことざまのたのもしきかたもなし。なにかは、さても心みんかし。北の方はおはすれど、たゞ御かた%\にてのみこそ、よろづのことはたゞ御めのとのみこそすなれ。けせうにていでひろめかばこそはあらめ、さるべきかくれなどにあらんには、なでうことかあらん。このぬれぎぬはさりともきやみなんとおもひて、「なにごとも、たゞわれよりほかのとのみ思ひ給へつゝすぐし侍ほどのまぎらはしには、かやうなるおり、たまさかにもまちつけきこえさするよりほかの事なければ、たゞいかにもの給はするまゝにと思ひたまふるを、よそにてもみぐるしきことにきこえさすらん。ましてまことなりけりとみ侍らんなむかたはらいたく」ときこゆれば、「それはこゝにこそ、ともかくもいはれめ、見ぐるしうはたれかは見ん。いとよくかくれたるところつくりいでゝきこえん」などたのもしうの給はせて、よぶかくいでさせ給ひぬ。かうしをあげながらありつれば、たゞひとりはしにふしてもいかにせましと、人わらへれにやあらんと、さま%\におもひみだれてふしたるほどに御ふみあり。

露むすぶみちのまに/\あさぼらけぬれてぞきつる手枕の袖

このそでの事ははかなきことなれど、おぼしわすれでのたまふもをかし。

みちしばの露におきゐる人によりわがたまくらの袖もかはかず

その夜の月のいみじうあかくすみて、こゝにもかしこにもながめあかして、つと めてれいの御ふみつかはさんとて、「わらはまいりたりや」とゝはせ給ほどに、女も 霜のいとしろきにをどろかされてや、

たまくらの袖にも霜はをきてけりけさうちみればしろたへにして

ときこえたり。ねたうせんぜられぬるとおぼして、「つまこふとおきあかしつる しもなれば「との給はせたる。いまぞ人まいりたれば御けしきあしうてとはせたれば、「とくまいらでいみじうさいなむめり」とてとらせたれば、もてゆきて又、「これよりきこえさせ給はざりけるさきにめしけるを、いまゝでまいらずとてさいなむ」とて御ふみとりいでたり。「よべの月はいみじかりし物かな」とて、

ねぬる夜の月はみるやとけさはしもおきゐてまてどゝふ人もなし

げに、かれよりまづの給ひけるなめりとみるもをかし。

まどろまでひと夜ながめし月みるとおきながらしもあかしがほな る

ときこえて、このわらはの、「いみじうさいなみつる」といふがをかしうて、は しに、

しものうへにあさひさすめりいまはゝやうちとけにたる氣色みせなん

「いみじうわび侍なり」とあり。「けさしたりがほにおぼしたりつるもいとねた し。このわらはころしてばやとまでなん」。

あさ日影さしてきゆべきしもなれどうちとけがたき空のけしきぞ

とあれば、「ころさせ給べかなるこそ」とて、

君はこずたま/\みゆるわらはをばいけともいまはいはじとおも ふか

ときこえさせたれば、わらはせ給ひて、

ことはりやいまはころさじこのわらはしのびのつまのいふことに より

「手枕の袖はわすれ給にけるなめりかし」とあれば、

人しれず心にかけてしのぶるをわするとやおもふたまくらの袖

ときこえたれば、

ものいはでやみなましかばかけてだにおもひいでましや手枕のそ で

かくて二三日をともせさせ給はず。たのもしげにの給はせしこともいかになりぬ るにかと思ひつゞくるに、ゐもねられず。めもさましてねたるに、夜やう/\ふけぬ らんかしと思に、かどをうちたゝく。あなおぼえなと思へどゝはすれば、宮の御ふみ なりけり。おもひかけぬほどなるを、心やゆきてとあはれにおぼえて、つまどをしあ けてみれば、

見るや君さ夜うちふけて山のはにくまなくすめる秋の夜の月

うちながめられて、つねよりもあはれにおぼゆ。かどもあけねば、御つかひまち どをにやおもふらんとて御返し、

ふけぬらんと思ふ物からねられねどなか/\なれば月はしもみず

とあるをゝしたがへたる心ちして、なをくちをしくはあらずかし、いかでちかく てかゝるはかなしごともいはせてきかんとおぼしたつ。二日ばかりありて、女車のさ まにてやをらおはしましぬ。ひるなどはまだ御らんぜねばはづかしけれど、さまあし うはぢかくるべきにもあらず。又の給さまにもあらば、はぢきこえさせてやはあらん ずるとてゐざりいでぬ。日比のおぼつかなさなどかたらはせ給て、しばしうちふさせ 給ひて、「このきこえさせしさまに、はやおぼしたて。かゝるありきのつねにうゐ/ \しうおぼゆるに、さりとてまいらぬはおぼつかなければ、はかなき世中にくるし」 との給はすれば、「ともかくもの給はせんまゝにと思ひ給ふるに、みてもなげくとい ふことにこそおもひ給へわづらひぬれ」ときこゆれば、「よし、みたまへ。しほやき ごろもにてぞあらん」との給はせていでさせ給ひぬ。まへちかきすいがいのもとに、をかしげなるまゆみの紅葉のすこしもみぢたるをおらせ給ひて、かうらんにをしかゝらせたまひて、

ことの葉ふかくなりにけるかな

とのたまはすれば、

しら露のはかなくをくとみしほどに

ときこえさするさま、なさけなからずをかしとおぼす。宮の御さまいとめでたし。 御なをしにえならぬ御ぞいだしうちぎにしたまへる、あらまほしうみゆ。めさへあだ /\しきにやとまでおぼゆ。又の日、「昨日の御氣色のあさましうおぼいたりしこそ、 心うきものゝあはれなりしか」とのたまはせたれば、

かづらきのかみもさこそはおもふらめくめぢにわたすはしたなき まで

「わりなくこそ思たまふらるれ」ときこえたれば、たちかへり、

をこなひのしるしもあらばかづらきのはしたなしとてさてやゝみ なん

などいひて、ありしよりは時々おはしましなどすれば、こよなくつれ%\もなぐ さむ心ちす。かくてあるほどに、又よからぬ人/\ふみをこせ、又身づからもたちさ まよふにつけてもよしなき事のいでくるに、まいりやしなましとおもへど、猶つゝま しうてすが/\しうも思ひたゝず。しもいとしろきつとめて、

わがうへはちどりもつけじおほとりのはねにもしもはさやはおき ける

ときこえさせたれば、

月も見でねにきといひし人のうへにおきしもせじをおほとりのご と

との給はせて、やがてくれにおはしましたり。「このころの山のもみぢはいかに をかしからん。いざ給へ、みん」との給へば、「いとよく侍なり」ときこえて、その 日になりて、「けふは物いみ」ときこえてとゞまりたれば、「あなくちおし。これす ぐしてはかならず」とあるに、その夜の時雨つねよりも木々の木の葉のこりありげも なくきこゆるにめをさまして、「風のまへなる」などひとりごちて、みなちりぬらん かし、昨日みでとくちをしうおもひあかして、つとめてみやより、

神無月よにふりにたる時雨とやけふのながめはわかずふるらん

「さてはくちおしくこそ」とのたまはせたり。

時雨かもなにゝぬれたるたもとぞとさだめかねてぞ我もながむる

とて、「まことや」、

もみぢばゝ夜半の時雨にあらじかしきのふ山べを見たらましかば

とあるを御らむじて、

そよやそよなどて山べをみざりけんけさはくゆれどなにのかひな し

とてはしに、

あらじとは思ものからもみぢばのちりやのこれるいざ行てみん

とのたまはせたれば、

うつろはぬときはの山も紅葉せばいざかしゆきてとふ/\もみん

「ふかくなることにぞ侍らんかし」。一日おはしましたりしに、さはることありてきこえさせぬぞ」と申ゝをおぼしいでゝ、

たかせ舟はやこぎいでよさはることさしかへりにしあしまわけた り

ときこえたるをおぼしわすれたるにや、

やまべにもくるまにのりて行べきにたかせの舟はいかゞよすべき

とあれば、

もみぢ葉のみにくるまでもちらざらばたかせの舟のなにかこがれ ん

とて、その日もくれぬればおはしまして、こなたのふたがればしのびてゐておは します。このころは四十五日のいみたがへせさせ給とて、御いとこの三位の家におは します。れいならぬ所にさへあれば、「みぐるし」ときこゆれど、しゐてゐておはし まして、御くるまながら人もみぬ車やどりにひきたてゝいらせ給ぬれば、おそろしく おもふ。人しづまりてぞおはしまして、御くるまにたてまつりて、よろづの事をの給はせ契。心えぬとのゐのをのこどもぞめぐりありく。れいの右近のぜう、このわらはとぞちかくさぶらふ。あはれにものゝおぼさるゝまゝに、をろかに過にしかたさへくやしうおぼさるゝもあながちなり。あけぬればやがてゐておはしまして、人のおきぬさきにといそぎかへらせ給てつとめて、

ねぬる夜のねざめの夢にならひてぞふしみのさとをけさはおきける

御かへし、

そのよゝり我身のうへはしられねばすゞろにあらぬたびねをぞす る

ときこゆ。かばかりねんごろにかたじけなき御心ざしをみずしらず、心こはきさ まにもてなすべき。こと%\はさしもあらずなどおもへば、まいりなんとおもひたつ。 まめやかなることともいふ人/\もあれど、みゝにもたゝず。心うき身なればすぐせにまかせてあらんと思にも、この宮づかへほいにもあらず、いはほのなかこそすまゝほしけれ。又うきこともあらばいかゞせん、いと心ならぬさまにこそ思いはめ。猶かくてやすぎなまし、ちかくておやはらからの御ありさまもみきこえ、又むかしのやうにもみゆる人のうへをもみさだめんと思ひたちにたればあいなし。まいらんほどまでだにびんなき事いかできこしめされじ、ちかくてはさりとも御らむじてんと思ひて、すきごとせし人/\のふみをも、「なし」などいはせて、されに返ごともせず。宮より御文あり。みれば、「さりともとたのみけるがをこなり」などおほくのことゞもの給はせで、「いさしらず」とばかりあるに、むねうちつぶれてあさましうおぼゆ。めづらかなるそらごとゞもいとおほくいでくれど、

[_]
[6]さばれ
、なからんことはいかゞせんとおぼえてすぐしつるを、これはまめやかにのたまはせたれば、思ひたつことさへほのきゝつる人もあべかめりつるを、おこなるめをもみるべかめるかなと思にかなしく、御返きこえんものともおぼえず。又いかなる事きこしめしたるにかと思にはづかしうて、御かへりもきこえさせねば、ありつることをはづかしと思つるなめりとおぼして、「などか御返も侍らぬ。さればよとこそおぼゆれ。いととくもかはる御心かな。人のいふ事ありしをよもとはおもひながら、思はましかばとばかりきこえしぞ」とあるにむねすこしあきて、御返けしきもゆかしくきかまほしくて、「まことにかくもおぼされば」、

いまのまに君きまさなん戀しとてなもあるものをわれゆかんやは

ときこえたれば、

君はさは名のたつことを思ひけり人からかゝるこゝろとぞ見る

「これにぞはらさへたちぬる」とぞある。かくわぶるけしきを御らむじて、たはぶれをせさせ給なめりとはみれど猶くるしうて、「なをいとくるしうこそ。いかにもありて御らん〔ぜ〕させまほしうこそ」ときこえさせたれば、

うたがはじなをうらみじとおもふともこゝろにこゝろかなはざり けり

御かへり、

うらむらむ心はたゆなかぎりなくたのむ君をぞわれもうたがふ

ときこえてあるほどに、くれぬればおはしましたり。「なを人のいふことのあれ ば、よもとは思ひながらきこえしに、かゝる事いはれじとおぼさば、いざ給へかし」などの給はせて、あけぬればいでさせ給ぬ。かくのみたえずの給はすれど、おはします事はかたし。雨かぜなどいたうふり吹日しもをとづれ給はねば、人すくなゝる所の風のをとをおぼしやらぬなめりかしとおもひて、くれつかたきこゆ。

しもがれはわびしかりけり秋風のふくにはおぎのをとづれもしき

ときこえたれば、かれよりの給はせける御文をみれば、「いとおそろしげなる風 のをと、いかゞとあはれになん。

かれはてゝ我よりほかにとふ人もあらしのかぜをいかゞきくらん

思ひやりきこゆるこそいみじけれ」とぞある。のたまはせけるとみるもをかしく て、所かへたる御ものいみにてしのびたる所におはしますとて、れいの〔御〕車あれ ば、いまはたゞの給はせんにしたがひてと思へばまいりぬ。心のどかに御物がたりおきふしきこえて、つれ%\もまぎるればまいりなまほしきに、御ものいみすぎぬればれいの所にかへりて、けふはつねよりもなごり戀しう思ひいでられて、わりなくおぼゆればきこゆ。

つれ%\とけふかぞふればとし月のきのふぞものはおもはざりけ る

御らむじてあはれとおぼしめして、「こゝにも」とて、

おもふことなくて過にしおとゝひと昨日とけふになるよしもがな

「とおもへどかひなくなん。猶おぼしめしたて」とあれど、いとつゝましうて、 すが/\しうもおもひたゝぬほどは、たゞうちながめてのみあかしくらす。色/\に みえし木のはものこりなく、空もあかうはれたるに、やう/\いりはつる日かげの心 ぼそくみゆれば、れいのきこゆ。

なぐさむる君もありとはおもへども猶ゆふぐれは物ぞかなしき

とあれば、

夕ぐれはたれもさのみぞおもほゆるまづいふ君ぞ人にまされる

「と思こそあはれなれ。たゞいまゝいりこばや」とあり。又の日のまだつとめて しものいとしろきに、「たゞいまのほどはいかゞ」とあれば、

おきながらあかせる霜のあしたこそまされるものは世になかりけ れ

などきこえかはす。れいのあはれなることゞもかゝせ給て、

我ひとりおもふおもひはかひもなしおなじこゝろに君もあらなん

御かへり、

君はきみわれは我ともへだてねばこゝろ%\にあらむものかは

かくて女、かぜにやをどろ/\しうはあらねどなやめば、時々とはせ給。よろしくなりてあるほどに、「いかゞある」ととはせ給へれば、「すこしよろしうなりにて侍。しばしいきて侍らばやと思ひ給こそつみふかく。さるは」、

たえしころたえねと思したまのをの君により又おしまるゝかな

とあれば、「いみじきことかな。返%\も」とて、

たまのをのたえんものかはちぎりをきしなかにこゝろはむすびこ めてき

かくいふほどにとしものこりなければ、はるつかたとおもふ十一月ついたちごろ、 雪のいたくふる日、

神世よりふりはてにける雪なればけふはことにもめづらしきかな

御かえし、

はつ雪といづれの冬もみるまゝにめづらしげなき身のみふりつゝ

など、よしなしごとにあかしくらす。御ふみあり。「おぼつかなくなりにければ まいりきてと思ひつるを、人%\ふみつくるめれば」とのたまはせたれば、

いとまなみ君きまさずば我ゆかんふみつくるらんみちをしらばや

をかしとおぼして、

わがやどにたづねてきませふみつくるみちもをしへんあひもみる べく

つねよりもしものいとしろきに、「いかゞ見る」とのたまはせたれば、

さゆる夜のかずかくしぎは我なれやいくあさしもをゝきてみつら ん

そのころ雨はげしければ、

雨もふり雪もふるめるこのころをあさしもとのみをきゐては見る

その夜おはしまして、れいの物はかなき御物がたりせさせ給ても、「かしこにい てたてまつりてのち、まろがほかにもゆき、法師にもなりなどしてみえたてまつらず ば、ほいなくやおぼされん」と心ぼそくの給に、いかにおぼしなりぬるにかあらん、 又さやうの事もいできぬべきにやと思に、いとものあはれにてうちなかれぬ。みぞれ だちたる雨のゝどやかにふるほどなり。いさゝかまどろまで、この世ならずあはれな ることをの給はせちぎる。あはれになに事もきこしめしうとまぬ御ありさまなれば、 心のほども御らんぜられんとてこそ思もたて。かくてはほいのまゝにもなりぬばかり ぞかしと思にかなしくて、物もきこえでつく%\となく氣色を御らむじて、

なをざりのあらましごとに夜もすがら

とのたまはすれば、

おつるなみだは雨とこそふれ

御けしきのれいよりもうかびたることゞもをの給はせて、あけぬればおはしまし ぬ。なにのたのもしきことならねど、つれ%\のなぐさめに思ひたちつるを、さらに いかにせましなどおもひみだれてきこゆ。

うつゝにておもへばいはんかたもなしこよひのことを夢になさば や

「と思給ふれど、いかゞは」とてはしに、

しかばかりちぎりし物をさだめなきさはよのつねにおもひなせと や

「くちをしうも」とあれば、御らんじて、「まづこれよりとこそおもひつれ。

うつゝともおもはざらなんねぬるよのゆめに見えつるうきこと ぞゝは

おもひなさんとこゝろみしかや。

ほどしらぬいのちばかりぞさだめなきちぎりてかはすすみよしの 松

あが君や、あらましごとさらに/\きこえじ。人やりならぬ、物わびし」とぞあ る。女はそのゝち物のみあはれにおぼえ、なげきのみせらる。とくいそぎたちたらま しかばと思。ひるつかた御ふみあり。みれば、

あな戀しいまもみてしが山がつのかきほにさけるやまとなでしこ

「あなものくるをし」といはれて、

戀しくばきても見よかしちはやふる神のいさむるみちならなくに

ときこえたれば、うちゑませ給て御らむず。このころは御經ならはせ給ひければ、

あふみちは神のいさめにさはらねどのりのむしろにをればたゝぬ ぞ

御かへし、

われさらばすゝみてゆかん君はたゞのりのむしろにひろむばかり ぞ

などきこえさせすぐすに、雪いみじくふりてものゝ枝にふりかゝりたるにつけて、

雪ふれば木々のこのはも春ならでをしなべ梅の花ぞさきける

とのたまはせたるに、

梅はゝやさきにけりとておればちる花とぞ雪のふればみえける

又の日つとめて、

冬の夜の戀しきことにめもあはでころもかたしきあけぞしにける

御返し、「いでや、

冬の夜のめさへこほりにとぢられてあかしがたきをあかしつるか な

などいふ程に、れいのつれ%\なぐさめてすぐすぞいとはかなきや。いかにおぼ さるゝにかあらん、心ぼそきことどもをの給はせて、「猶よのなかにありはつまじき にや」とあれば、

くれ竹の世々のふることおもほゆるむかしがたりはわれのみやせ ん

ときこえたれば、

くれ竹のうきふししげき世中にあらじとぞおもふしばしばかりも

などの給はせて、人しれずすゑさせ給べき所など、おきてならはである所なれば はしたなく思めり。こゝにもきゝにくゝぞいはん、たゞわれゆきてゐていなんとおぼ して、十二月十八日月いとよきほどなるにおはしましたり。れいの「いざ、給へ」との給はすれば、こよひばかりにこそあれと思てひとりのれば、「人ゐておはせ。さりぬべくば心のどかにきこえん」との給へば、れいはかくもの給はぬ物を、もしやがてとおぼすにやと思て、人ひとりゐてゆく。れいの所にはあらで、しのびて人などもゐよとせられたり。さればよと思て、なにか人わざとたちてもまいらまし、いつまいりしぞと、なか/\人も思へかしなど思て、あけぬればくしのはこなどゝりにやる。みやいらせ給とて、しばしこなたのかうしはあげず。おそろしとにはあらねどむつかしければ、「いま、かの北のかたにわたしたてまつらん。こゝにはちかければゆかしげなし」との給はすれば、〔おろしこめてみそかにきけば、「ひるは人%\、院の殿上人などまいりあつまりて、いかにぞ、かくてはありぬべしや、ちかおとりいかにせんとおもふこそくるしけれ」とのたまはすれば〕、「それをなん思給ふる」ときこえさすれば、わらはせ給て、「まめやかには、夜などあなたにあらんおりはよういし給へ。けしからぬ物などはのぞきもぞする。いましばしあらば、かのせむじのあるかたにもおはしておはせ。おぼろげにて、あなたは人もよりこず。そこにも」などの給はせて、二日ばかりありて、北のたいにわたらせ給へければ、人/\おどろきてうへにきこゆれば、「かゝることなくてだにあやしかりつるを、なにのかたき人にもあらず。かく」との給はせて、わざとおぼせばこそしのびてゐておはしたらめとおぼすに心づきなくて、れいよりも物むつかしげにおぼしておはすれば、いとをしくてしば/\うちにいらせ給はで、人のいふこともきゝにくし、人の氣色もいとおしうて、こなたにおはします。「しか%\のことあなるは、などかの給はせぬ。せいしきこゆべきにもあらず。 いとかう身の人げなく、人わらはれにはづかしかるべきこと」ゝなく/\きこえ給へ ば、「人つかはんからに御おぼえのなかるべきことかは。御氣色あしきにしたがひて 中將などがにくげにおもひたる、むつかしきにかしらなどもけづらせんとてよびたる なり。こなたなどにもめしつかはせ給へかし」などきこえ給へば、いと心づきなくお ぼせどものもの給はず。かくて日ごろふればさぶらひつきてひるなどもうへにさぶら ひて御ぐしなどもまいり、よろづにつかはせ給。さらに御まへもさけさせ給はず、 うへの御かたにわたらせ給こともたまさかになりもてゆく。おぼしなげく事かぎりな し。としかへりて、正月一日院のはいらいに、殿ばらかずをつくしてまいり給へり。 宮もおはしますをみまいらすればいとわかううつくしげにておほくの人にすぐれ給へり。これにつけても我身はづかしうおぼゆ。うへの御かたの女房ゐていで物みるに、まづそれをば見で、この人をみんとあなをあけさはぐぞいとさまあしきや。くれぬれば、ことはてゝ宮いらせ給ぬ。御をくりに上達部かずをつくしてゐ給て、御あそびあり。いとをかしきにも、つれ%\なりしふるさとまづ思いでらる。かくてさぶらふほどに、げすなどのなかにもむつかしきこといふをきこしめして、かく人のおぼしの給べきにもあらず、うたてもあるかなと心づきなければ、うちにもいらせ給事いとまどを也。かゝるもいとかたはらいたくおぼゆれば、いかゞはせん、たゞともかくもしなさせ給はんまゝにしたがひて候。北の方の御あね、春宮の女御にてさぶらひ給、さとにものし給ほどにて、御ふみあり。「いかにも、このごろ人のいふことはまことか。我さへ人げなくなんおぼゆる。夜のまにもわたらせ給へかし」とあるを、かゝらぬことだに人はいふとおぼすにいと心うくて、御返、「うけ給はりぬ。いつも思さまにもあらぬ世のなかの、このごろはみぐるしきことさへ侍てなん。あからさまにもまいりて、宮たちをもみたてまつり、心もなぐさめ侍らんと思給ふる。むかへに給はせよ。これよりもみゝにもきゝいれ侍らじと思給て」などきこえさせ給て、さるべき物などとりしたゝめさせ給。むつかしき所などかきはらはせなどせさせ給て、「しばしかしこにあらん。かくてゐたればあぢきなく、こなたへもさしいで給はぬもくるしうおぼえ給らん」とのたまふに、「いとぞあさましきや。世のなかの人のあざみきこゆることよ」「まいりけるにも、おはしまいてこそむかへさせ給けれ」「すべてめもあやに こそ」「かの御つぼねに侍ぞかし。ひるも三たび四たびおはしますなり」「いとよく、 しばしこらしきこえさせ給へ」「あまり物きこえさせ給はねば」などにくみあへるに、 御心いとつらうおぼえ給ふ。さもあらばあれ、ちかうだにみきこえじとて、「御むか へに」ときこえさせ給へれば、御せうとの君だち、「女御どのゝ御むかへに」とき こえたまへば、さおぼしたり。御めのと〔の〕ざうしなる、むつかしきものどもはらはするをきゝて、せむじ、「かう/\してわたらせたまふなり。春宮のきこしめさん事も侍。おはしましてとゞめきこえさせ給へ」ときこえさはぐをみるにも、いとおしうくるしけれど、とかくいふべきならねばたゞきゝゐたり。きゝにくきころしばしまかりいでなばやと思へど、それもうたてあるべければ、たゞにさぶらふもなをものおもひたゆまじき身かなと思。宮いらせ給へばさりげなくておはす。「まことにや、女御どのへわたらせたまふときくは。などくるまのことものたまはぬ」ときこえ給へば、「なにか、あれよりとてありつれば」とてものものたまはず。宮のうへ、御ふみがき、女御どのゝ御ことば、さしもあらじ、かきなしなめりと本に。