University of Virginia Library

Search this document 

collapse section1. 
群書類従卷第三百八 検校保己一集 物語部二 大和物語 上
 1. 
 2. 
 3. 
 4. 
 5. 
 6. 
 7. 
 8. 
 9. 
 10. 
 11. 
 12. 
 13. 
 14. 
 15. 
 16. 
 17. 
 18. 
 19. 
 20. 
 21. 
 22. 
 23. 
 24. 
 25. 
 26. 
 27. 
 28. 
 29. 
 30. 
 31. 
 32. 
 33. 
 34. 
 35. 
 36. 
 37. 
 38. 
 39. 
 40. 
 41. 
 42. 
 43. 
 44. 
 45. 
 46. 
 47. 
 48. 
 49. 
 50. 
 51. 
 52. 
 53. 
 54. 
 55. 
 56. 
 57. 
 58. 
 59. 
 60. 
 61. 
 62. 
 63. 
 64. 
 65. 
 66. 
 67. 
 68. 
 69. 
 70. 
 71. 
 72. 
 73. 
 74. 
 75. 
 76. 
 77. 
 78. 
 79. 
 80. 
 81. 
 82. 
 83. 
 84. 
 85. 
 86. 
 87. 
 88. 
 89. 
 90. 
 91. 
 92. 
 93. 
 94. 
 95. 
 96. 
 97. 
 98. 
 99. 
 100. 
 101. 
 102. 
 103. 
 104. 
 105. 
 106. 
 107. 
 108. 
 109. 
 110. 
 111. 
 112. 
 113. 
 114. 
 115. 
 116. 
 117. 
 118. 
 119. 
 120. 
 121. 
 122. 
 123. 
 124. 
 125. 
 126. 
 127. 
 128. 
 129. 
 130. 
 131. 
 132. 
 133. 
expand section2. 

1. 群書類従卷第三百八
検校保己一集
物語部二
大和物語 上

【一】

亭子のみかといまはおりゐ給ひなんとするころ弘徽殿のかへに伊勢のこのかきつけゝる

別るれとあひもおしまぬ百敷をみさらんことのなにかかなしき

とありけれはみかと御らんしてそのかたはらにかきつけさせたまふける

身一つにあらぬはかりををしなへて行めくりてもなにか見さらん

となむありける

【二】

みかとおりゐ給ひて又のとしの秋御くしおろしたまひてところ/\山ふみしたまひてをこなひ給けり備前のせうにてたちはなのよしとしといひける人内におはしましける時殿上にさふらひて御くしおろし給けれはやかて御ともにかしらおろしてけり人にもしられ給はてありきたまひける御ともにこれなんをくれ奉らてさふらひけるかゝる御ありきし給ふいとあしき事なりとて内より少将中将これかれさふらへとてたてまつらせ給けれとたかひつゝありき給いつみの国にいたり給てひねといふところにおはします夜ありいとこゝろほそうかすかにておはしますことを思ひていとかなしかりけりさてひねといふことを歌によめと仰ことありけれはこのよしとし大とく

故郷のの旅ねの夢にみえつるは恨やすらん又とゝはねは

とありけるにみな人なきてえよますなりにけりその名をなん寛蓮大とくといひてのちまてさふらひける

【三】

故源大納言宰相におはしける時京極のみやすところ亭子院の御賀つかうまつり給とてかゝる事をなんせむと思ふさゝけもの一えた二えたせさせて給へと聞え給ひけれはひけこをあまたせさせ給ふてとしこにいろ/\にそめさせ給ひけりしきものゝをりものともいろ/\にそめよりくみなにかとみなあつけてせさせ給ひけりそのものともを九月つこもりにみないそきはてゝけりさてその十月ついたちの日此ものいそきたまひける人のもとにをこせたりける

千々の色にいそきし秋は過にけり今は時雨に何を染まし

そのものいそき給けるときはまもなくこれよりもかれよりもいひかはし給けるをそれよりのちはその事とやなかりけむせうそこもいはてしはすのつこもりになりにけれは

かたかけの舟にやのれる白浪のさはく時のみ思出るきみ

となんいへりけるをその返しをもせてとしこえにけりさてきさらきはかりにやなきのしなひものよりもけになかきなん此家に有けるを折て

青柳の糸うちはへてのとかなる春日しも社思出けれ

とてなんやりたまへりけれはいとになくめてゝのちまてなんかたりける

【四】

野大貳すみともかさはきの時うての使にさゝれて少将にてくたりけるおほやけにもつかうまつり四位にもなるへきとしにあたりけれはむつきのかゝいたまはりのこといとゆかしうおほえけれと京よりくたる人もおさ/\聞えすある人にとへは四位になりたりともいふある人はさもあらすといふさたかなることいかてきかんとおもふほとに京のたよりあるに近江守公忠のきみの文をなむもてきたるいとゆかしううれしうてあけてみれはよろつのことゝもかきもていきて月日なとかきておくのかたにかくなむ

玉くしけ二とせあはぬきみかみをあけなからやはあらんとおもひし

これを見てかきりなくかなしくてなんなきける四位にならぬよしふみのことはにはなくてたゝかくなむありける

【五】

前坊の君うせたまひにけれは大輔かきりなくかなしくのみおほゆるにきさいの宮后にたち給ふ日になりにけれはゆゝしとてかくしけりさりけれはよみていたしける

佗ぬれは今はと物を思へとも心にゝぬは涙なりけり

【六】

あさたゝの中将人のめにてありける人にしのひてあひわたりけるを女も思ひかはしてすみけるほとにかのおとこ人の国のかみになりてくたりたりけれはこれもかれもいとあはれとおもひけりさてよみてつかはしける

たくへやる我玉しゐをいかにしてはかなきそらにもてはなるらん

となんくたりける日いひやりける

【七】

男女あひしりてとしへにけるをいさゝかなることによりてはなれにけれとあくとしもなくてやみにしかはにや有けん男も哀とおもひけりかくなんいひたりける

逢ことは今はかきりとおもへとも涙はたえぬ物にそ有ける

女いとあはれとおもひけり

【八】

監の命婦のもとに中務宮おはしましかよひけるを方のふたかれはこよひはえなむまうてぬとのたまへりけれはその御かへしことに

逢ことのかたはさのみそふたからん一夜めくりのきみとなれゝは

とありけれは方ふたかりたりけれとおはしましてなんおほとのこもりにけるかくて又ひさしくをともし給はさりけるにさかのゐんにかりすとてなん久しくせうそこなともゝのせさりけるいかにおほつかなく思つらんなとのたまへりける御返に

大沢の池の水くき絶ぬとも何かうらみむさかのつらさは

御返しはこれにやをとりけん人わすれにけり

【九】

もゝそのゝ兵部卿の宮うせ給て御はて九月つこもりにし給ひけるにとしこかの宮のきたのかたにたてまつりける

大かたの秋のはてたにかなしきにけふはいかてか君くらすらん

かきりなくかなしとおもひてなきゐたまへりけるにかくいへりけれは

あらはこそ初もはてもおもほえめけふにもあはてきえにしものを

となん返し給ひける

【十】

監の命婦つゝみにありけるいへを人にうりて後あはたといふところにいきけるにその家のまへをわたりけれはよみたりける

古郷をかはとみつゝもわたるかな渕瀬有とはむへもいひけり

【十一】

故源大納言のきみたゝふさのぬしのみむすめ東のかたを年比思てすみわたり給けるを亭子院の若宮につき奉り給ふてほとへにけり子ともなとありけれはこともたえすおなしところになんすみ給けるさてよみてやり給ひける

住の江の松ならなくに久しくもきみとねぬよの成にけるかな

とありけれは返し

久しくもおもほえねとも住のえの松やふたゝひ生かはるらん

となむありける

【十二】

おなしおとゝかのみやをえ奉り給ふてみかとのあはせたてまつり給へりけれとはしめころしのひてよるよるかよひ給ひけるころかへりて

あくといへはしつ心なき春夜の夢とや君をよるのみはみん

【十三】

むまのせう藤原のちかぬといふ人のめにはとしこといふ人なん有ける子ともあまたいてきておもひて住けるほとになくなりにけれはかきりなくかなしくのみ思ひありくほとに内の蔵人にて有ける一条のきみといひける人はとしこをいとよくしれりける人なりけりかく成にけるほとにしもとはさりけれはあやしと思ひありくほとにとはぬ人のすさの女なむあひたりけるを見てかくなむ

思ひきや過にし人の悲しきに君さへつらくならん物とは

と聞えよといひけれは返し

なき人を君かきかくにかけしとてなく/\忍ふ程な恨そ

【十四】

本院の北方の御をとゝのわらは名をおほつふねといふいますかりけり陽成院のみかとに奉りたりけるにおはしまさゝりけれはよみてたてまつりける

  あら玉の年はへねともさるさはの池のたまもはみつへかりけり

【十五】

又つり殿の宮にわかさのこといひける人をめしたりけるか又もめしなかりけれは読て奉りける   数ならぬ身にをくよひの白玉は光みえさす物にそ有ける

とよみて奉りけれは見給ふてあなおもしろのたまのうたよみやとなんのたまひける

【十六】

陽成院のすけのこまゝちゝの少将のもとに

春のゝははるけなからも忘草おふるはみゆる物にそ有ける

少将かへし

春野におひしとそ思ふわすれ草つらき心のたねしなけれは

【十七】

故式部卿宮のいてはのこにまゝちゝの少将すみけるをはなれてのち女すゝきにふみをつけてやりたりけれは少将

秋風になひくおはなは昔見し袂にゝてそ恋しかりける

いてはのこかへし

袂ともしのはさらまし秋風をなひく尾花のおとろかさすは

【十八】

故式部卿宮二條のみやすところにたえ給ふて又のとしのむ月のなぬかの日わかれ奉り給ひけるに

故郷と荒にし宿の草のはもきみかためとそまつはつみける

とありけり

【十九】

おなし人おなしみこの御もとに久しくおはしまさゝりけれは秋のことなりけり

世にふれと恋もせぬ身の夕されはすゝろにものゝかなしきやなそ

とありけれは御かへし

夕暮に物思ふ時は神な月我もしくれにをとらさりけり

となん有ける心にいらてあしくなんよみ給ける

【二十】

故式部卿宮をかつらのみこせちによはひ給ひけれとおはしまさゝりける時月のいとおもしろかりける夜御ふみ奉り給へりけるに

久堅の空なる月のみなりせはゆくとも見えて君はみてまし

となんありける

【二十一】

良少将兵衛佐なりける比監の命婦になむすみける女のもとより

かしは木のもりのした草老ぬとも身をいたつらになさすもあらなん

返し

柏木の杜の下草老のよにかゝる思ひはあらしとそおもふ

となんいひける

【二十二】

良少将たちの緒にすへきかはをもとめけれは監命婦なんわかもとにありといひて久しくいたささりけれは

あた人のたのめわたりしそめかはの色の深さをみてやゝみなん

といへりけれは監命婦めてくつかへりてもとめてやりけり

【二十三】

陽成院の二のみこ俊蔭の中将のむすめに年比すみ給けるを女五のみこをえ奉り給て後さらにとひ給はさりけれはいまはおはしますましきなめりと思ひたえていとあはれにてゐたまへりけるにいと久しくありて思かけぬほとにおはしましたりけれはえものも聞えてにけてとのうちにいりにけりかへり給てみこあしたになとか年ころの事も申さむとてまうて来りしにかくれ給ひにしと有けれはことははなくてかくなん

せかなくにたえと絶にし山水の誰しのへとか声をきかせん

【二十四】

先帝の御時に右大臣殿の女御うへの御つほねにまうのほり給てさふらひ給けりおはしましやするとしたまち給ひけるにおはしまさゝりけれは

日くらしに君まつ山の時鳥とはぬ時にそ声もおしまぬ

となん聞えけり

【二十五】

ひえの山に念かくといふほうしの山こもりにて有けるにしとくにてまし/\ける大とくのはやうしにけるかむろに松の木のかれたるをみて

主もなき宿のかれたる松みれは千世過にけるこゝちこそすれ

とよみたりけれはかのむろにとまりける弟子ともあはれかりけり此念覚はとしこかせうとなりけり

【二十六】

桂のみこいとみそかにあふましき人にあひ給ひたりけりおとこのもとに読てをこせ給へりける

それをたに思ふ事とて我宿をみきとないひそ人のきかくに

となん有ける

【二十七】

かいせうといふ人法師になりて山にすむあいたにあらはひなとする人のなかりけれはおやのもとにきぬをなんあらひにをこせたりけるをいかなるおりにか有けんむつかりておやはらからのいふこともきかて法師になりぬる人はかくうるさきこといふものかといひけれはよみてやりける

今は我いつちゆかまし山にても世の憂ことはなをも絶ぬか

【二十八】

おなし人かのちゝの兵衛佐うせにける年の秋家にこれかれあつまりてよひよりさけのみなとすいますからぬことのあはれなる事をまらうともあるしもこひけり朝ほらけに霧たちわたれりけりまらうと

朝霧の中にきみます物ならははるゝまに/\嬉しからまし

といひけりかいせう返し

ことならは晴すもあらなん秋霧の紛れにみえぬ君と思はん

まらうとは貫之友則なとになん有ける

【二十九】

故式部卿宮に三條の右のおとゝこと上達部なとるいして参り給て碁うち御あそひなとし給ひて夜ふけぬれはこれかれゑひてものかたりしかつけものなとせらる女郎花をかさし給ふて右のおとゝ

をみなへし折手にかゝる白露は昔のけふにあらぬ涙か

となん有けること人々のおほかれとよからぬはわすれにけり

【三十】

故右京のかみ宗于の君なりいつへきほとに我身のえなりいてぬ事と思ひ給ひける比ほひ亭子の御かとに紀伊国より石つきたるみるをなん奉りたりけるを題にて人々歌よみけるに右京のかみ

沖つ風ふけゐの浦にたつなみのなこりにさへや我はしつまん

【三十一】

おなし右京のかみ監の命婦に

よそなから思ひしよりも夏のよの見はてぬ夢そはかなかりける

【三十二】

亭子のみかとにうきやうのかみの読て奉りたりける

哀てふ人も有へく武蔵のゝ草とたにこそおふへかりけれ

時雨のみふる山里の木の下はをる人からやもり過ぬらん

とありけれはかへり見給はぬ心はへなりけりみかと御らんしてなに事そこれを心えぬとてそうつの君になん見せ給けるときゝしかはかひなくなむありしとかたり給ひける

【三十三】

躬恒か院によみてたてまつりける

立よらん木下もなきつたのみは常磐なからに秋そかなしき

【三十四】

右京のかみのもとに女

いろそとはおもほえすともこの花は時につけつゝ思ひ出なん

【三十五】

堤の中納言内の御使にて大内山に院のみかとおはしますに参り給へり物こゝろほそけにておはしますいと哀なり高き所なれは雲はしもよりいとおほくたちのほるやうにみえけれはかくなん

白雲の九重にたつ峰なれは大内山といふにそ有ける

【三十六】

伊勢の国に前斎宮のおはしましける時につゝみの中納言勅使にてくたり給ふて

呉竹の世々の都と聞からにきみは千歳のうたかひもなし

御返しはきかす彼斎宮のおはします所はたけのみやことなんいひける

【三十七】

いつもかはらからひとりは殿上して我はえせさりけるときによみたりける

かくさける花もこそあれわかために同し春とやいふへかりける

【三十八】

先帝の五のみこの御むすめは一条の君といひて京極の御息所の御もとにさふらひ給ひけりよくもあらぬことありてまかて給てゆきのかみのめにていますかりて

たまさかにとふ人あらは和田の原なけきほにあけていぬとこたへよ

【三十九】

伊勢のかみもろみちのむすめをたゝあきらの中将のきみにあはせたりける時にそこなりけるうなゐを右京のかみよひいてゝかたらひてあしたによみてをこせたりける

置露のほとをもまたぬ朝かほはみすそ中々有へかりける

【四十】

桂のみこに式部卿の宮すみ給ける時その宮にさふらひけるうなゐなんこのおとこ宮をいとめてたしと思ひかけ奉りけるをもえしり給はさりけりほたるのとひありきけるをかれとらへてと此わらはにのたまはせけれはかさみの袖にほたるをとらへてつゝみて御覧せさすとて聞えさせける

つゝめともかくれぬものは夏虫のみよりあまれる思ひ成けり

【四十一】

源大納言の君の御もとにとしこはつねにまいりけりそうしゝてすむときもありけりおかしき人にてよろつのことを常にいひかはし給ひにけりつれ/\なる日このおとゝとしこ又このむすめあねにあたるあやつこといひて有けり母にゝて心もおかしかりけり又このおとこのもとによふこといふ人有けりそれも物の哀しりていと心おかしき人なりけりこれ四人つとひてよろつの物かたりし世中のはかなきことせけんのあはれなることいひ/\てかのおとゝのよみ給ける

いひつゝも世ははかなきをかたみには哀といかて君にみえまし

とよみ給けれはたれ/\も返しはせてあつまりてよゝとなんなきけるあやしかりけるものともにこそはありけれ

【四十二】

ゑしうといふほうしのある人の御験者つかうまつりけるほとにとかく世中に云事有けれはよみたりける

里はいふ山にはさはく白雲の空にはかなきみとや成なん

となん有ける又此人の御もとによみたりける

朝ほらけ我身は庭の霜なから何をたねにて心おひけん

【四十三】

この大とく房にしける所の前にきりかけをなむせさせけるそのけつりくつにかきつけゝる

まかきするひたのたくみのたつき音のあなかしかましなそやよの中

なといひてをこなひしにふかき山にいりなんとすといひていにけりほとへていつくにかあらんといひて深き山にこもり給ひぬとありしはいつくそといひやりたまひたりけれは

なにはかりふかくもあらすよの常のひえをとやまと見るはかりなり

となんいひたりけるよかはといふところに有なりけり

【四十四】

おなし人にある人山へのほり給ふへき日はまたとをくやあるいつそといへりけれは

のほりゆく山の雲ゐの遠けれは日もちかく成物にそ有ける

とそいひをこせたりけるかくのみよからぬことの有かうへにいてきけれは

のかるとも誰かきさらんぬれ衣あめのしたにしすまん限りは

といひけり

【四十五】

つゝみの中納言のきみ十三のみこの御母御息所を内に奉りけるはしめに御かとはいかゝおほしめすらんなといとかしこく思なけき給けりさてみかとによみてたてまつり給ける

人の親の心はやみにあらねとも子を思ふ道にまとひぬる哉

先帝いと哀に思しめしたりけり御返しありけれと人えしらす

【四十六】

平中かんゐんのこにたえてのちほとへてあひたりけりさてのちにいひをこせたる

打とけて君はねつらん我はしも露のおきゐて恋にあかしつ

女かへし

白露のおきふし誰を恋つらん我は聞おはすいそのかみにて

【四十七】

陽成院の一条のきみ

奥山に心をいれて尋すは深き紅葉の色をみましや

【四十八】

先帝の御時刑部のきみとてさふらひ給ける更衣のさとにまかり出給ひてひさしうまいり給はさりけるにつかはしける

大空をわたる春日のかけなれやよそにのみしてのとけかるらん

【四十九】

おなしみかと斎院のみこの御もとに菊につけて

行てみぬ人の為にと思はすは誰かおらまし我宿の菊

さい院の御かへし

我宿に色折とむる君なくはよそにも菊の花をみましや

【五十】

かいせん山にのほりて

雲ならてこ高き峰にゐるものは憂世をそむく我身也けり

【五十一】

斉院より内に

おなしえをわきて霜をく秋なれはひかりもつらくおもほゆるかな

御かへし

花の色をみてもしりなん初霜の心わきてはをかしとそおもふ

【五十二】

これも内の御

わたつみのふかき心ををきなから恨られぬる物にそ有ける

【五十三】

陽成院に有ける坂上のとをみちといふおとこおなしゐんに有ける女さはる事ありとてあはさりけれは

秋のゝをわくらん鹿も我ことや繁きさはりに音をは鳴らん

【五十四】

右京のかみむねゆきのきみ三らうにあたりける人はくえうをしておやにもはらからにもにくまれけれはあしのむかんかたへゆかんとて人の国へいきけるさておもひけるともたちのもとへよみてをこせたりけり

しをりして行旅なれとかりそめのいのちしらねはかへりしもせし

【五十五】

男かきりなく思ひける女をゝきて人のくにへいにけりいつしかとまちけるにしにきといひてきたりけれは

今こんといひてわかれし人なれはかきりときけとなをそまたるゝ

となんいひける

【五十六】

越前権守かねもり兵衛のきみといふ人にすみけるをとしころはなれて又いきけりさてよみける

夕されは道もみえねと故里はもとこし駒にまかせてそゆく

女返し

駒にこそまかせたりけれはかなくも心のくると思ひけるかな

【五十七】

近江介平中興かむすめをいといたうかしつきけるをおやなく成て後とかくはふれて人の国にはかなき所に住けるをあはれかりてかねもりかよみてをこせたりける

遠近の人めまれなる山里に家ゐせんとはおもひきや君

とよみてなんをこせたりけれは見て返事もせてよゝとそなきける女もいとらうある人成けり

【五十八】

同しかねもりみちのくにゝてかん院の三のみこの女に有ける人くろつかといふところにすみけりそのむすめともにをこせたりける

陸奥のあたちか原のくろ塚にをにこもれりといふはまことか

といひたりけりかくてそのむすめをえんといひけれはおやまたいとわかくなんあるいまさるへからんおりにをといひけれは京にいくとてやまふきにつけて

花盛過もやすると蛙なくゐての山吹うしろめたしも

といひけりかくてなとりのみゆといふ事を恒忠のきみのめよみたりけるといふなん此塚のあるし成ける

大空の雲のかよひち見てしかなとりのみゆけはあとはかもなし

となんよみたりけるをかねもりの大きみおなし所を

塩かまの浦にはあまや絶にけんなとすなとりのみゆる時なき

となんよみけるさて此心かけしむすめことおとこして京にのほりたりけれは聞てかねもりのほりものし給なるをつけたまはてといひたりけれは井手の山吹うしろめたしといへりけるふみをこれなんみちのくにのつとゝてをこせたりけれは男

年をへてぬれわたりつる衣手をけふの涙に朽やしぬらん

といへりけり

【五十九】

よの中をうんしてつくしへくたりける人女のもとにをこせたりける

忘るやといてゝこしかといつくにもうさははなれぬ物にさりける

【六十】

五条のこといふ人ありけり男のもとに我かたをゑにかきて女のもえたるかたをかきてけふりをいとおほくくゆらせてかくなんかきたりける

君を思ひなま/\し身をやく時は煙多かる物にさりける

【六十一】

亭子院にみやすむところたちあまたみそうしゝてすみ給ふ事とし比ありて河原院のいとおもしろくつくられたりけるに京極のみやすむところひと所のみさうしをのみしてわたらせ給にけり春のこと成けりとまり給へるみさうしともいとおもひのほかにさう/\しき事をおもほしけり殿上人なとかよひまいりて藤の花のいとおもしろきをこれかれさかりをたに御らんせてなといひて見ありくにふみをなんむすひつけたりけるあけてみれは

世中の淺き瀬にのみ成ゆけは昨日のふちの花とこそみれ

とありけれは人々見て限なくめてあはれかりけれとたかみさうしのしたまへるともえしらさりけりおとことものいひける

藤花色のあさくも見ゆる哉うつろひにけるなこり成へし

【六十二】

のうさんのきみといひける人浄蔵とはいとになうおもひかはす中なりけり限なくちきりておもふことをもいひかはしけりのうさんのきみ

思ふてふ心はことに有けるをむかしの人になにをいひけん

といひをこせたりけれは浄蔵大とくの返し

行末のすくせをしらぬ心にはきみにかきりの身とそいひける

【六十三】

故右京のかみの人のむすめをしのひてえたりけるをおやのきゝつけてのゝしりてあはせさりけれはわひてかへりにけりさてあしたによみてやりける

さもこそは峯の嵐のあらからめなひきし枝を恨てそこし

【六十四】

平中にくからすおもふわかき女をめのもとにゐてきてをきたりけりにくけなる事ともをいひてめつゐにおひ出しけり此めにしたかふにやありけむらうたしとおもひなからえとゝめすいちはやくいひけれはちかくたにえよらて四尺の屏風によりかゝりてたてりていひけるよの中の思ひのほかにあることせかいにものし給ふともわすれてせうそこしたまへをのれもさなんおもふといひけり此女つゝみに物なとつつみてくるまとりにやりてまつほとなりいとあはれと思ひけりさて女いにけりとはかりありてをこせたりける

わすらるな忘れやしぬる春霞けさ立なからちきりつること

【六十五】

南院の五郎みかはのかみにて有ける承香殿にありけるいよのこをけさうしけりこんといひけれは御息所の御もとに内へなんまいるといひをこせたりけれは

玉簾うちとかくるはいとゝしくかけをみせしとおもふ也けり

といへりけり又

なけきのみしけきみ山の時鳥木かくれゐてもねをのみそなく

なといひけりかくてきたりけるをいまはかへりねとやらひけれは

しねとてやとりもあへすはやらはるゝいといきかたき心ちこそすれ

返しおかしかりけれとえきかす又雪のふる夜きたりけるをものはいひてよふけぬかへり給ねといひけれはかへりけるほとに戸をさしてあけさりけれは

我はさは雪降空に消ねとや立かへれともあけぬ板戸は

となんいひてゐたりけるかく歌もよみあはれにいひゐたれはいかにせましと思ひてのそきて見れはかほこそなをいとにくけなりしかとなんかたりしとか

【六十六】

としこちかぬをまちけるよこさりけれは

小夜更ていなおほせ鳥の啼けるを君かたゝくと思ける哉

【六十七】

又としこ雨のふりける夜ちかぬをまちけり雨にやさはりけんこさりけりこほれたるいへにていといたくもりけり雨のいたくふりしかはえまいらすなりにきさる所にていかにものし給へるといへりけれはとしこ

君を思ひゝまなきやとゝ思へともこよひの雨はもらぬまそなき

【六十八】

枇杷殿よりとしこか家にかしは木の有けるを折にたまへりけりおらせてかきつけて奉りける

我宿をいつかは君かならしはのならしかほには折にをこせる

御返し

柏木に葉守の神のましけるをしらてそ折したゝりなさるな

【六十九】

忠文かみちのくにの将軍になりてくたりけるときそれかむすこなりける人を監命婦忍ひてあひかたらひけりむまのはなむけにめとりくゝりの狩衣うちきぬさなとやりたりけるかのえたるおとこ

よひ/\に恋しさまさるかり衣心つくしの物にそ有ける

とよみたりけれは女めてゝなきけり

【七十】

おなし人に監命婦やまもゝをやりたりけれは

陸奥のあたちのやまもゝろともにこえはわかれのかなしからしを

となんいひけるさてつゝみなるいへにすみけるさてあゆをなんとりてやりける

かも川のせにふすあゆのいをとりてねてこそあかせ夢にみえつや

かくてこの男みちの国へくたりけるたよりにつけてあはれなる文ともをかきをこせけるを道にてやまひしてなんしにけるときゝて女いとあはれとなむ思ひけるかくきゝてのちしのつかのむまやといふところよりたよりにつけてあはれなることゝもをかきたるふみをなんもてきたりけるいとかなしくてこれをいつのそととひけれはつかひの久しくなりてもてきたるになんありけるをんな

しのつかのむまや/\と待わひし君はむなしく成そしにける

とよみてなんなきけるわらはにて殿上して大七といひけるをかうふりしてくら人ところにおりてかねのつかひかけてやかておやのともにいくになんありける

【七十一】

故式部卿宮うせ給ける時はきさらきのつこもり花のさかりになん有けるつゝみの中納言のよみ給ける

咲匂ひ風まつほとの山桜人の世よりは久しかりけり

三条の右のおとゝの御返し

はる/\の花はちるとも咲ぬへし又逢かたき人のよそうき

【七十二】

おなし宮おはしましける時亭子院にすみ給ひけりこの宮の御もとに兼盛まいりけりめし出てものらのたまひなとしけりうせ給ひてのちかの院を見るにいとあはれなり池のいとおもしろきにあはれなりけれはよみける

池は猶昔なからの鏡にて影みし君かなきそかなしき

【七十三】

ひとのくにのかみのくたりけるむまのはなむけをつゝみの中納言してまち給ひけるにくるゝまてこさりけれはいひやりたまひける

別るへきことも有物をひねもすに待とてさへもなけきつるかな

とありけれはまとひきにけり

【七十四】

同し中納言かの殿のしんてむのまへにすこしとをくたてりける桜をちかくほりうへ給けるかかれさまにみえけれは

宿ちかく移して植しかひもなく待とをにのみ見ゆる花かな

とよみ給ける

【七十五】

同し中納言蔵人にて有ける人の加賀のかみにてくたりけるにわかれおしみける夜ちうなこん

きみかゆく越のしら山しらね共ゆきのまに/\跡は尋ん

となんよみ給ひける

【七十六】

桂のみこの御もとによしたねかきたりけるを母御息所きゝつけ給てかとをさゝせ給けれはよひと夜立わつらひて帰るとてかく聞え給へとてかとのはさまよりいひいれける

今宵こそ涙の河にゐる千鳥なきてかへると君はしらしな

【七十七】

これもおなしみこにおなしおとこ

永夜をあかしの浦に焼く汐の煙は空にたちやのほらぬ

かくて忍ひてあひ給けるほとに院に八月十五夜せられけるに参り給へと有けれはまいり給ふにゐんにてはあふましけれはせめてこよひはなまいり給そととゝめけりされとめしなりけれはえとゝまらていそきまいり給けれはよしたね

たかとりかよゝに泣つゝとゝめけん君は君にとこよひしもゆく

【七十八】

監命婦朝拝の威儀のみやうふにて出たりけるを弾正のみこみたまひてにはかにまとひけさうしたまひけり御ふみありける御かへしことに

打つけにまとふ心と聞からになくさめやすくおもほゆる哉

みこの御うたはいかゝ有けんわすれにけり

【七十九】

又おなしみこにおなし女

こりすまの浦にかつかんうきみるは浪さはかしく有こそはせめ

【八十】

宇多院の花おもしろかりける比南院の君たちとこれかれあつまりて歌よみなとしけり右京のかみ宗于

きてみれと心もゆかす故郷は昔なからの花はちれ共

こと人のも有けらし

【八十一】

季縄の少将のむすめ右近故きさいのみやにさふらひける比故権中納言のきみおはしけるたのめ給ふことなと有けるを宮に参ることたえて里に有けるにさらにとひ給はさりけり内わたりの人来りけるにいかにそ参り給ふやととひけれは常にさふらひ給ふといひけれは御ふみ奉りける

忘れしとたのめし人は有ときくいひしことのはいつちいにけん

となん有ける

【八十二】

おなし女のもとにさらにをともせてきしをなんをこせたまへりける返事に

くりこまの山に朝たつきしよりもかりにはあはしと思ひしものを

となんいひやりける

【八十三】

おなし女内のさうしにすみける時忍ひてかよひ給人有けり頭なりけれは殿上につねに有けり雨のふる夜さうしのしとみのつらに立より給へりけるもしらて雨のもりけれはむしろをひきかへすとて

思ふ人雨と降くる物ならはわかもるとこはかへさゝらまし

となんうちいひけれはあはれときゝ給てふとはい入給にけり

【八十四】

おなし女おとこの忘れしとよろつの事をかけてちかひけれとわすれにける後にいひやりける

忘らるゝ身をは思はす誓てし人の命のおしくも有かな

かへしはえきかす

【八十五】

おなし右近もゝそのゝ宰相のきみなんすみ給ふなといひのゝしりけれとそらことなりけれはかのきみによみてたてまつりける

よし思へあまのひろはぬうつせ貝むなしき名をはたつへしや君

となん有ける

【八十六】

む月のついたち比大納言殿にかねもり参りたりけるに物なとのたまはせてすゝろにうたよめとのたまひけれはふとよみたりける

けふよりは荻の焼く原かきわけて若なつみにと誰をさそはん

とよみたりけれはになくめてたまふて御かへし

かたをかに蕨もえすは尋つゝ心やりにやわかなつまゝし

となんよみ給ひける

【八十七】

たしまのくにゝかよひけるひやうこのかみなりけるおとこのかのくになりけるをんなをゝきて京へのほりけれは雪のふりけるにいひをこせたりける

山里にわれをとゝめてわかれちの雪のまに/\ふかくなるらん

といひたりけれは

まさとにかよふ心も絶ぬへし行もとまるもこゝろほそさに

となんかへしたりける

【八十八】

おなし男紀伊国にくたるにさむしとてきぬをとりにをこせたりけれは女

きの国のむろのこほりに行人は風のさむさもおもひしられし

返しおとこ

紀伊国の室の郡に行なから君とふすまのなきそかなしき

【八十九】

修理のきみにむまのかみすみける時方のふたかりけれはかたゝかへにまかるとてなんえまいりこぬといへりけれは

これならぬかたをもおほくたかふれはうらみむかたもなきそわひしき

かくて右馬のかみいかすなりにけるころよみてをこせたりける

いかて猶あしろのひをにことゝはん何によりてかわれをとはぬと

いへりけれはかへし

あしろより外にはひをのよるものかしらすはうちの人にとへかし

又おなし女にかよひける時つとめてよみたりける

あけぬとていそきもそする逢坂の霧立ぬとも人にきかすな

おとこはしめころよみたりける

いかにして我は消なん白露のかへりて後の物はおもはし

かへし

垣ほなる君か朝かほ見てし哉帰て後はものや思ふと

おなし女にけちかく物なといひてかへりて後によみてやりける

心をしきみにとゝめてきにしかは物思ふことはからにや有らん

修理か返し

たましゐはおかしきこともなかりけり萬のものはからにそ有ける

【九十】

おなし女に故兵部卿宮御せうそこなとしたまひけりおはしまさんとのたまひけれはきこえける

高くともなにゝかはせんくれ竹の一よ二よのあたのふしをは

【九十一】

三條の右のおとゝ中将にいますかりける時祭の使にさゝれていてたち給けりかよひ給ける女のたえて久しくなりにけるにかゝる事なんいてたつあふきもたるへかりけるをさはかしうてなむわすれにけるひとつ給へといひやり給へりけりよしある女なりけれはよくてをこせてんと思ひ給ひけるにいろなともいときよらなるあふきの香なともいとかうはしうてをこせたり引かへしたるうらのはしのかたにかきたりける

ゆゝしとていむとも今はかひもあらしうきをはこれに思ひよせてん

とあるを見ていとあはれとおほしてかへし

ゆゝしとていみける物を我為になしといはぬはたかつらきなる

【九十二】

故権中納言左のおほいとのゝきみをよはひ給ふけるとしのしはすのつこもりに

物おもふと月日の行もしらぬまにことしはけふにはてぬとかきく

となん有ける又かくなむ

いかにしてかく思ふてふことをたに人つてならて君にかたらん

かくいひ/\てつゐにあひにけるあしたに

けふそへにくれさらめやはと思へともたへぬは人の心なりけり

【九十三】

是もおなし中納言斎宮のみこを年比よはひたてまつり給てけふあすあひなんとしけるほとに伊勢の斎宮の御うらにあひ給ひにけりいふかひなく口おしくおとこ思ひ給ひけりさてよみて奉りたまひける

伊勢のうみちひろの浜にひろふとも今はかひなくおもほゆるかな

となんありける

【九十四】

故中務宮の北方うせ給ひて後ちいさききんたちをひきくして三条右大臣殿にすみ給ひけり御いみなとすくしてはつゐにひとりはすくし給ふましかりけれはかの北のかたの御をとうと九君をやかてえたまはんとおほしけるをなにかはさもやとおやはらからもおほしたりけるにいかゝありけん左兵衛督のきみ侍従にものし給けるころその御ふみもてくとなんきゝ給ふけるさて心つきなしとやおほしけむもとの宮になんわたり給にけるその時に御息所の御もとより

なき人のすもりにたにもなるへきに今はとかへるけふのかなしさ

宮の御返し

すもりにと思ふ心はとゝむれとかひあるへくもなしとこそきけ

となんありける

【九十五】

おなし右のおほいとのゝみやすところみかとおはしまさすなりて後式部卿宮なんすみたてまつり給ひけるをいかゝ有けむおはしまさゝりけるころ斎宮の御もとより御ふみたてまつりたまへりけるにみやすんところ宮のおはしまさぬ事なときこえ給ふておくに

しら山に降にし雪の跡たえて今はこしちの人もかよはす

となん有ける御返あれと本になしとあり

【九十六】

かくて九のきみの侍従のきみにあはせ奉り給てけりおなしころ御息所を宮おはしまさすなりにけれは左のおとゝの右衛門督におはしましける比御文奉れ給ひけりかのきみむことられ給ひぬときゝ給ふておとゝ御息所に

波のうつかたもしらねとわたつ海のうらやましくもおもほゆる哉

【九十七】

おほきおとゝのきたのかたうせ給て御はての月になりて御わさの事なといそかせたまふころ月のおもしろかりけるにはしにいてゐたまふてものゝいとあはれにおほされけれは

かくれにし月はめくりて出くれとかけにも人はみえすそ有ける

【九十八】

おなしおほきおとゝ左のおとゝの御はゝのすかはらのきみかくれ給にける御ふくはて給にける比亭子のみかとなん内に御せうそこきこえ給ていろゆるされ給けるさりけれはおとゝいときよらにすはうかさねなとき給ふてきさいの宮にまいりたまふて院の御せうそこのいとうれしく侍りてかく色ゆるされ侍る事なときこえ給さてよみ給ひける

ぬくをのみかなしと思ひしなき人のかたみの色は又も有けり

とてなむなき給ふけるそのほと中弁になん物し給ける

【九十九】

亭子の帝の御供におほきおとゝ大井につかうまつり給へるに紅葉小倉山に色々のいとおもしろかりけるをかきりなくめてたまふて行幸もあらんにいとけうある所になん有けるかならすそうしてせさせ奉らんなと申給ふてついてに

小倉山峰の紅葉は心あらは今一たひのみゆきまたなん

となん有けるかくてかへり給ふてそうし給ひけれはいとけうあることなりとてなん大ゐの行幸といふ事はしめ給ひける

【百】

大井に季縄の少将すみける比みかとののたまひける花おもしろく成なはかならす御らんせむとありけるをおほしわすれておはしまさゝりけりされは少将

散ぬれはくやしき物を大井川岸の山ふきけふ盛なり

とありけれはいたう哀かりたまふていそきおはしましてなむ御らんしける

【百一】

おなし少将やまひにいといたうわつらひてすこしをこたりて内にまいりたりけり近江守公忠のきみ掃部助にて蔵人なりけるころなりけりそのかもりのすけにあひていひけるやうみたり心ちはまたをこたりはてねといとむつかしう心もとなく侍れはなんまいりつるのちはしらねとかくまて侍ことまかりいてゝあさてはかりまいりこんよきにそうしたまへなといひをきてまかてぬ三日はかりありて少将のもとよりふみをなむをこせたりけるを見れは

悔しくそ後にあはんと契けるけふをかきりといはまし物を

とのみかきたりいとあさましくて涙をこほしてつかひにとふいかゝものし給とゝへはつかひもいとよはくなり給ひにたりといひてなくをきくにさらにもきこえすみつからたゝいままいりてといひてさとにくるまとりにやりてまつほといと心もとなしこのゑのみかとにいてたちてまちつけてのりてはせゆく五条にそ少将のいへあるにいきつきてみれはいといみしうさはきのゝしりてかとさしつしぬる成けりせうそこいひいるれとなにのかひなしいみしうかなしくてなく/\かへりにけりかくてありけることをかんのくたりそうしけれはみかともかきりなくなん哀かり給ひける

【百二】

土佐守にありけるさかゐのひとさねといひける人やまひしてよはくなりてとはなりける家にゆくとてよみける

行人はそのかみこんといふものを心ほそしなけふのわかれは

【百三】

平中かいろこのみなりけるさかりに市にいきけりなかころはよき人々いちにいきてなん色このむわさはしけるそれに故きさいの宮のこたちいちに出たる日になん有ける平中いろこのみかゝりてになうけさうしけりのちにふみをなんをこせたりけるをんなともくるまなりし人はおほかりしをたれにあるふみにかとなんいひやりけるさりけれはおとこのもとより

百敷の袂の数はみしかともわきて思ひの色そ恋しき

といへりけるはむさしのかみのむすめになん有けるそれなんいとこきかいねりきたりけるそれをとおもふなりけりされはそのむさしなんのちは返事はしていひつきにけるかたちきよけにかみなかくなとしてよきわかうとになんありけるいといたう人ひとけさうしけれと思ひあかりておとこなともせてなん有けるされとせちによはひけれはあひにけりそのあしたにふみもをこせすよるまてをともせす心うしと思あかして又の日まてとふみもをこせすそのよしたまちけれとあしたにつかう人なといとあたにものし給ときゝし人をあり/\てかくあひ奉り給てみつからこそいとまもさはり給ことありとも御文をたに奉りたまはぬ心うきことなとこれかれいふ心ちにもおもひゐたることを人もいひけれは心うくくやしとおもひてなきけりその夜もしやと思ひてまてと又こす又のひも文もをこせすすへて音もせて五六日になりぬこの女ねをのみなきて物もくはすつかふ人なと大かたはなおほしそかくてのみやみ給へき御身にもあらす人にはしらせてやみ給てことわさをもしたまひてんといひけり物もいはてこもりゐてつかふ人にも見えていとなかゝりけるかみをかいきりて手つからあまになりにけりつかふ人あつまりてなきけれといふかひもなしいと心うき身なれはしなんとおもふにもしなれすかくたに成ておこなひをたにせんかしかましくかくな人ひといひさはきそとなんいひけるかゝりけるやうは平中そのあひけるつとめて人をこせんとおもひけるにつかさのかみにはかにものへいますとてよりいましてよりふしたりけるをおひおこしていまゝてねたりけるとてせうえうしにとをき所へゐていましてさけのみのゝしりてさらにかへし給はすからうしてかへるまゝに亭子のみかとの御ともに大井にいておはしましぬそこにまたふた夜さふらふにいみしうゑひにけり夜更てかへり給ふに此女のかりいかんとするにかたふたかりけれはおほかたみなたかふかたへゐんの人々るいしていにけり此女いかにおほつかなくあやしと思ふらんと恋しきにけふたに日もとく暮なんいきてありさまもみつからいはんかつふみをやらんとゑひさめて思ひけるに人なんきてうちたたくたそとゝへはなをそうのきみにものきこえんといふさしのそきてみれはこの家の女なりむねつふれてこちこといひてふみをとりて見れはいとかうはしきかみにきれたるかみをすこしかいわかねてつゝみたりいとあやしうおほえてかいたることをみれは

あまの川空なる物と聞しかとわかめの前の涙成けり

とかきたりあまになりたるなるへしとみるに目もくれぬ心きもをまとはしてこのつかひにとへははやう御くしおろし給てきかゝれはこたちも昨日けふいみしうなきまとひ給ふけすの心ちにもいとむねいたくなんさはかりに侍りし御くしをといひてなく時におとこのこゝちいといみしなてうかゝるすきありきをしてかくわひしきめを見るらんとおもへとかひなしなく/\返事かく

よをわふる涙なかれてはやくともあまの川にはさやはなるへき

いとあさましきにえものもきこえすみつからたゝいまゝいりてとなんいひたりけるかくてすなはちきにけりそのかみ女はぬりこめに入にけり事のありやうさはりをつかふ人々にいひてなくことかきりなし物をたにきこえん御声をたにしたまへといひけれとさらにいらへをたにせすかゝるさはりをはしらてなをたゝいとをしさにいふとや思ひけんとてなんおとこはよにいみしきことにしける

【百四】

しけもとの少将に女

恋しさにしぬる命を思ひ出てとふ人あらはなしとこたへよ

少将かへし

からにたに我きたりてへ露の身の消は共にと契をきてき

【百五】

中興の近江のすけかむすめものゝけにわつらひてしやうさう大とくをけんしやにしけるほとに人とかくいひけりなをしもはたあらさりけり忍ひてありへてのち人のものいひなともうたてあり猶よにへしとおもひいひてうせにけりくらまといふところにこもりていみしうおこなひをりさすかにいとこひしうおほえけり京をおもひやりつゝよろつの事いと哀におほえて行ひけりなく/\うちふしてかたはらを見れはふみなんみえけるなそのふみそとおもひてとりてみれは此わかおもふ人のふみなりかけることは

墨染のくらまの山にいる人はたとる/\もかへりきなゝん

とかけりいとあやしくたれしてをこせつらむと思ひをりもてくへきたよりもおほえすいとあやしかりけれは又ひとりまとひきにけりかくて又山にいりにけりさてをこせたりける

からくして思ひ忘るゝ恋しさをうたて啼つる鴬の声

かへし

さても君忘けりかし鴬の啼おりのみや思ひ出へき

となんいへりける又しやうさうたいとく

我為につらき人をはをきなから何の罪なきよをや恨ん

ともいひけり此女はになくかしつきてみこたちかんたちめよはひ給へとみかとに奉らんとてあはせさりけれとこのこといてきにけれはおやもみすなりにけり

【百六】

故兵部卿宮この女のかゝることまたしかりける時よはひ給ひけりみこ

荻のはのそよくことにそ恨つる風にうつりてつらき心を

これもおなし宮

浅くこそ人はみるらめせき川の絶る心はあらしとそおもふ

かへし

せき川の岩まをくゝる水浅み絶ぬへくのみみゆる心を

かくてこの女いてゝもの聞えなとすれとあはてのみありけれはみこおはしましたりけるに月のいとあかゝりけれはよみ給ひける

よな/\にいつとみしかとはかなくて入にし月といひてやみなん

とのたまひけりかくてあふきをおとし給へりけるをとりて見れはしらぬ女の手にてかくかけり

忘らるゝ身は我からのあやまちになしてたにこそ君をうらみめ

とかけりけるをみてそのかたはらにかきつけて奉ける

ゆゝしくもおもほゆる哉人ことにうとまれにけるよにこそ有けれ

となん又この女

忘らるゝときはの山のねをそなく秋のゝ虫の声に亂て

返し

なくなれとおほつかなくそおもほゆる声きくことの今はなけれは

又おなし宮

雲ゐにてよをふる比はさみたれのあめの下にそいけるかひなき

かへし

ふれはこそ声も雲ゐに聞えけめいとゝはるけき心ちのみして

【百七】

おなしみやにこと女

逢事のねかふはかりになりぬれはたゝにかへしゝ時そ恋しき

【百八】

南院のいまきみといふは右京のかみむねゆきのきみのむすめなりそれおほきおとゝの内侍のかんのきみの御かたにさふらひけりそれを兵衛督のきみあや君と聞えける時さうしにしは/\おはしけりおはしたえにけれはとこなつのかれたるにつけてかくなん

かりそめに君かふしみし常夏のねも枯にしをいかて咲けん

となんありける

【百九】

おなし女おほきかうしをかりて又のちにかりたりけれは奉りたりしうしはしにきといひたりけるかへりことに

我のりしことをうしとや消にけん草にかゝれる露のいのちは

【百十】

おなし女人に

大空はくもらすなから神無月としのふるにも袖はぬれけり

【百十一】

大膳のかみきんひらのむすめともあかたの井といふ所にすみけりおほいこはきさいの宮に少将のこといひてさふらひけり三にあたりける備後守さねあきらまたわかおとこなりける時になんはしめのおとこにしたりけるすまさりけれはよみてやりける

此世にはかくてもやみぬ別路の渕せを誰にとひて渡らん

となんありける

【百十二】

おなし女後に兵衛督もろたゝにあひてよみてをこせたりける風ふき雨ふりける日の事になん

こち風はけふ日くらしに吹めれと雨もよにはたよにもあらしな

とよみけり

【百十三】

ひやうゑのかみはなれての後臨時の祭のまひ人にさゝれていきけりこの女とも物見にいてたりけるさてかへりてよみてやりける

昔きてなれしをすれる衣手をあなめつらしとよそにみしかな

かくて兵衛督山吹につけてをこせたりける

諸共にゐてのさとこそ恋しけれひとりおりうき山吹のはな

となんかへしはしらすかくてこれは女かよひける時に

大空もたゝならぬかな神な月我のみ下にしくると思へは

これもおなし人

逢事の浪のした草みかくれてしつ心なくねこそなかるれ

【百十四】

かつらのみこ七夕のころ人にしのひてあひたまへりけりさてやりたまへりける

袖をしもかさゝりしかとたなはたのあかぬ別にひちにける哉

【百十五】

右のおとゝの頭におはしける時に少弐のめのとのもとによみて給ひける

秋のよをまてとたのめしことのはに今もかゝれる露のはかなさ

となん

秋もこす露もをかねとことのはの我為にこそ色かはりけれ

【百十六】

きんひらかむすめしぬとて

なかけくもたのみける哉世中を袖に涙のかゝる身をもて

【百十七】

桂のみこよしたねに

露しけみ草の袂を枕にて君まつむしのねをのみそなく

【百十八】

閑院のおほいきみ

昔より思ふ心はありそ海の浜のまさこはかすもしられす

【百十九】

おなし女にみちのくにのかみにてしにし藤原のさねきかよみてをこせたりけるやまひいとおもくしてをこたりける比なりいかてたいめん給はらんとて

からくしておしみとめたる命もて逢ことをさへやまんとやする

といへりけれはおほいきみかへし

諸共にいさとはいはてしての山なとかは独こえんとはせし

といひたりけりさてきたりける夜もえあふましき事やありけむえあはさりけれはかへりにけりさてあしたに男のもとよりいひをこせたりける

暁はゆふつけ鳥のわひ声にをとらぬ音をそなきてかへりし

おほい君かへし

暁のねさめのみゝに聞しかと鳥よりほかの声はせさりき

【百二十】

おほきおとゝは大臣になり給て年比おはするに枇杷のおとゝはえなり給はてありわたりけるをつゐに大臣になり給にける御よろこひにおほきおとゝ梅をおりてかさし給ふて

をそくとくつゐに咲ける梅花たか植をきし種にかあるらん

とありけりその日の事ともを歌なとにかきてさいくうにたてまつり給とて三条の右の大殿の女御やかてこれにかきつけ給ひける

いかてかく年きりもせぬ種もかな荒ゆく庭の陰とたのまむ

とありけり其御返し斎宮よりありけりわすれにけりかくてねかひ給けるかひありて左のおとゝの中納言わたり住給ひけれはたねみなひろこり給てかけおほく成にけりさりける時に斎宮より

花盛春はみにこん年きりもせすといふたねはおひぬとかきく

【百二十一】

さねたうの少弐といひける人のむすめのおとこ

笛竹の一よも君とねぬ時は千種の声にねこそなかるれ

といへりけれは女

ちゝのねはことはのふきかふえ竹のこちくの声もきこえこなくに

【百二十二】

としこか志賀にまうてたりけるにそうきゝみといふ法師ありけりそれはひえにすむ院の殿上もする法しになん有けるそれこのとしこのまうてたる日志賀にまうてあひにけりはしとのにつほねをしてゐてよろつの事をいひかはしけりいまはとしこ帰りなんとしけりそれにそうきのもとより

逢みては別るゝことのなかりせはかつ/\物は思はさらまし

かへし

いかなれはかつ/\物を思ふらん名残もなくそ我はかなしき

となん有けることはもいとおほくなん有ける

【百二十三】

おなしそうき君やれる人のもとはしらすかうよめりけり

草のはにかゝれる露の身なれはや心うこくに涙おつらん

【百二十四】

本院の北方のまた帥の大納言のめにていますかりけるおりに平中かよみて聞えける

春のゝに緑にはへるさねかつら我きみさねとたのむいかにそ

といへりけるかくいひ/\てあひちきることありけりそのゝち左のおとゝの北のかたにてのゝしり給ひけるときよみてをこせたりける

行末のすくせもしらすわかむかし契しことはおもほゆや君

となんいへりけるそのかへしそれよりまへ/\も歌はいとおほかりけれとえきかす

【百二十五】

泉の大将故左のおほいとのにまうてたまへりけりほかにて酒なとまいりゑひて夜いたくふけてゆくりもなくものし給へりおとゝおとろき給ていつくにものし給へるたよりにかあらんなと聞え給てみかうしあけさはくにみふのたゝみね御ともにありみはしのもとにまつともしなからひさまつきて御せうそこ申す

鵲の渡せる橋の霜の上をよはにふみわけことさらにこそ

となんのたまふと申すあるしのおとゝいと哀におかしとおほしてそのよ一夜おほみきまいりあそひ給て大将も物かつきたゝみねもろくたまはりなとしけりこのたゝみねかむすめありときゝてある人なんえんといひけるをいとよき事なりといひけりおとこのもとよりかのたのめ給ひしことこの比のほとになん思ふといへりけるかへりことに

我宿の一村すゝきうらわかみむすひ時にはまたしかりけり

となんよみたりけるまことにまたいとちいさきむすめになむありける

【百二十六】

つくしに有けるひかきのこといひけるはいとらうありおかしくてよをへけるものになんありける年月かくてありわたりけるをすみともかさはきにあひて家もやけほろひものゝくもみなとられはてゝいといみしうなりにけりかゝりともしらて墅大弐うてのつかひにくたり給てそれか家のありしわたりをたつねてひかきのこといひけん人にいかてあはんいつくにかすむらんとのたまへはこのわたりになんすみはへりしなとともなる人もいひけりあはれかゝるさはきにいかに成にけんたつねてしかなとのたまひけるほとにかしらしろきをうなの水くめるなんまへよりあやしきやうなるいへに入けるある人ありてこれなんひかきのこといひけりいみしうあはれかり給てよはすれとはちてこてかくなんいへりける

むは玉の我黒髪はしら川のみつわくむまて成にける哉

とよみたりけれはあはれかりてきたりけるあこめひとかさねぬきてなんやりける

【百二十七】

又おなし人大弐のたちにて秋のもみちをよませけれは

鹿の音はいくらはかりの紅そふり出るからに山のそむらん

【百二十八】

このひかきのこ歌なんよむといひてすきものともあつまりてよみかたかるへきすゑをつけさせんとてかくいひけり

わたつみの中にそたてるさをしかは

とて末をつけさするに

秋の山へやそこにみゆらん

とそつけたりける

【百二十九】

つくしなりける女京におとこをやりてよみける

人をまつ宿はくらくそ成にける契し月のうちにみえねは

となんいへりける

【百三十】

これもつくしなりける女

秋風の心やつらき花すゝき吹くるかたを先そむくらん

【百三十一】

先帝の御とき卯月のついたちの日うくひすのなかぬをよませ給ひける公忠

春はたゝ昨日はかりを鶯のかきれることもなかぬけふかな

となむよみたりける

【百三十二】

おなしみかとの御時躬恒をめして月のいとおもしろき夜御あそひなとありて月をゆみはりといふはなにの心そそのよしつかうまつれと仰給ひけれはみはしのもとにさふらひてつかうまつりける

照月をゆみはりとしもいふことは山へをさしていれは成けり

ろくにおほうちきかつきて又

白雲のこのかたにしもおりゐるは天津風こそ吹てきつらし

【百三十三】

おなしみかと月のおもしろき夜みそかにみやすところたちの御さうしともを見ありかせ給けり御ともに公忠さふらひけりそれにある御さうしよりこきうちきひとかさねきたる女のいときよけなるいてきていみしうなきけり公忠をちかくめして見せたまひけれはかみをふりおほひていみしうなくなとてかくなくそといへといらへもせすみかともいみしうあやしかり給ひけり公忠

思ふらん心のうちはしらねともなくをみるこそかなしかりけれ

とよめりけれはいとになくめて給ひけり

群書類従卷弟三百八上