| 1 | Author: | Matsuo, Basho | Requires cookie* | | Title: | Kashima mode | | | Published: | 2006 | | | Subjects: | Japanese Text Initiative | | | Description: | 洛の貞室、須磨の浦の月見に行きて、「松陰や月は三五夜中納言」と言ひけむ狂夫の昔もなつかしきままに、この秋、鹿島の山の月見んと思ひたつことあり。ともなふ人ふたり、浪客の士ひとり、一人は水雲の僧。僧は烏のごとくなる墨のころもに、三衣の袋を襟にうちかけ、出山の尊像を厨子に崇め入れてうしろに背負ひ、しゅ杖ひき鳴らして、無門の関も障るものなく、天地に独歩して出でぬ。いまひとりは、僧にもあらず俗にもあらず、鳥鼠の間に名をかうぶりの、鳥なき島にも渡りぬべく、門より舟に乗りて、行徳といふところに至る。舟をあがれば、馬にも乗らず、細脛の力をためさんと、徒歩よりぞ行く。 | | Similar Items: | Find |
3 | Author: | Matsuo, Basho | Requires cookie* | | Title: | Sarashina nikki | | | Published: | 2006 | | | Subjects: | Japanese Text Initiative | | | Description: | 更科の里、姥捨山の月見んこと、しきりにすすむる秋風の心に吹きさわぎて、ともに風雲の情をくるはすもの、またひとり、越人といふ。木曽路は山深く道さがしく、旅寝の力も心もとなしと、荷兮子が奴僕をして送らす。おのおのこころざし尽すといへども、駅旅のこと心得ぬさまにて、共におぼつかなく、ものごとのしどろにあとさきなるも、なかなかにをかしきことのみ多し。 | | Similar Items: | Find |
|